明日への道標~みんなが幸せになるために

さあ、また書き始めよう。どうしても伝えたいことがあるから。

力任せに「成功」を作るな

2006-02-18 | 政治

>幼保一元化:今秋にも「認定こども園」 新法案、国会提出へ

>幼稚園と保育所の一元化に向け、政府は幼保双方の機能を備えた施設を
>「認定こども園」(仮称)として整備し、幼児の教育、保育を一体的に
>行うための新法案を今国会に提出する。成立すれば、今秋からスタートする。
>同園は入園に際して保護者の就労の有無を問わず、
>0歳~就学前の子どもを受け入れる。

>子どもの数は、昨年4月現在で幼稚園約174万人、保育所約199万人。
>子どもを預かる時間が短い幼稚園(標準4時間)は定員割れが著しい一方、
>保育時間が比較的長い保育所(標準8時間)の待機幼児数は
>約2万3000人に達している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060218dde001010003000c.html

まあ、幼稚園が余って、保育園が足りないというなら
やってみること自体に反対はしないけど。(名前がヘンだけど)

でも気に入らないのはこれ。

>両省は認定こども園に施設整備費を助成したり、料金設定を自由に
>できるようにするなど特例措置を設け、設置を促す考えだ。

要するに、政策をぶち上げた以上は、税金注ぎ込んだりして
なんとかしちゃいましょう、ってことだろ。

そりゃ、この「認定こども園」とやらだけに税金を
余計に注ぎ込んだり、特別な優遇措置を認めれば、
従来の幼稚園や保育園に対する競争条件が有利になって、
競争に勝てるだろう。

でも、それは「認定こども園」という政策が成功した訳じゃなくて、
単に税金や国家権力を使って力任せに押し上げただけじゃないか。

最近、単位制とか総合学科とかいう高校が増えているが
あれも、そういう学校に転換すると教員の配置等で
優遇措置が受けられるから増えているのだという。

そういう、国民のニーズを税金や権力で無理やり歪めることで、
「結論ありき」の政策を力ずくで「成功した形」に
作りあげるようなやり方は、もう、やめてくれないかな。

本当にニーズのあるものなら規制の緩和だけすれば、
普及するだろうし、もし、普及しないなら、それは国民の
ニーズがない政策だったということだろう。

それで十分じゃないか。

まあ、この「幼保一元化」はどこぞの新聞屋が異様に執着している
話だから、マスコミ様の顔に泥を塗るような失敗だけは
どうしてもできない、ってことなのかも知れないけど。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
管理人は (相変わらず)
2006-02-19 17:25:12
勉強不足だな。保育園で公的扶助なしに経営してるのは衛生に問題があったりする民間保育所だけ。まともな公的保育所は元々税金の塊なんだから、関係ないよ
返信する
Unknown (Hermit)
2006-02-20 16:42:53
> まともな公的保育所は元々税金の塊なんだから、関係ないよ

お前は勉強不足以前。もっと管理人の文章をよく読んでからコメントしろよ。

管理人は、「認定こども園」とやらだけに税金を『余計』に注ぎ込んだり、『特別』な優遇措置を認めれば、従来の幼稚園や保育園に対する競争条件が有利になって、競争に勝てると書いているんだぞ。
返信する

コメントを投稿