goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

むかつくんじゃ~~~~

2005-12-16 | Weblog
今日はブログ常連の姑ではなく舅。
今朝、何時も通り娘を保育園へ送る途中に実家へ
姑から「お歳暮のお菓子持って帰り~。保育園の帰りによりや」と言われ、帰りに寄りましたよ。
超不機嫌な舅。こともあろうに私に八つ当たり旦那と一緒。遺伝。
自営の為、おそらく思うように集金が集まらんのだろう。でも支払いは待ったなし。と言う事で朝の早くから
「お前な(私)、○○(旦那)の集金の管理ちゃんとしてんのか!ほんま、どいつもこいつもダラダラしやがって」と。。。
待ったらんかい。
また嫁の私の責任かい
直接息子とは一切やりとりしない舅。
父親とは話をしない旦那。
伝書鳩みたいな役割の私。
ほんま、ええ加減にせーよ。
己の勝手な考えが思い通りにいかへんから私のせいか?
とんだ見当違い。お客さんに良い顔し過ぎて支払いが滞る様にしたんは舅・お前や。
今、我が自営と同じ業種の人達は大変な状態。現に舅の末妹の会社は株式会社にはなってるけど、実質有限の家族経営状態。
舅は名字が違うので会計監査のお役についてる関係。
舅はまさに「どんぶり勘定」
他人から見れば気前の良い職人気質。
身内になればただの変人。
今日、散々言われた後に自宅へ戻って旦那に言いました、静かなトーンで。

「もうな、あのおっさんには付いて行けへんし、誰か他に見つけてくれて良いよ。もう沢山や。黙って親戚付き合いも・お金の工面も・あの特殊な両親も何も言わず献身的に見てくれるヒトを探してくれていいし。」って。

旦那はかなりショックだった様です。
普段ならバタンと戸を閉めて出て行く人だけど
「配達に行ってくるから・・・」と一言。

もうね、気を利かせてご飯届けるのも辞めます。
毎年無理してでもあげてたお年玉も辞めます。
昼に手伝いに行くのも辞めます。
今まで、自分がして欲しい・して貰ったら助かるの発想でやってきたけど、もう限界です。
我慢が足りませんか?私が我がままでしょうか?
もう、どんな付き合いをして良いかわからん。
元気なうちには人に散々な事を言った人を将来献身的な介護をしなきゃ駄目でしょうか?
今はもう、子供達を一切触らないで欲しい。

ちょっとネガティブになってます。
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする