HOゲージ アメリカ型信号機 ( ATLAS社製 ) を入手しました。 本来なら専用のコントローラーを使用するのですが、簡略的な使い方にするので、自己責任の上で改造します。
購入品は、単2電池ボックス ( タミヤ模型製 ) と 3位置6接点トグルスイッチ。 スイッチは3位置3接点で良いのですが、ホームセンターで入手できたのは6接点でした。
信号機は、赤 ・ 黄 ・ 緑 の3色ですが、赤と緑だけ点灯させます。
4mm厚のベニヤ板を 100×150mmにカットしてベースにします。 その下の外周にコルク道床を2枚重ねで かさ上げしました。
それぞれの位置を決めて ハンダ付け。 のち、ビス止め。
赤色のLEDが1つ消えてしまいました。
実は先日、使用電圧を調べるために 黄色のLEDに 9Vをかけています。 加熱してすぐにパチンと音がして、切れてしまいました。 黄色は使わないから構わないと思っていたのですが、赤色の配線にも影響があったようです。
緑色は元気です。
欧米の鉄道は右側通行なので、それで走らせている分には問題ないです。 なので このままです。
ベースの上面をグレーに塗りました。
柱が片持ちなので、接着剤だけでは支えきれません。 ビスで押さえることにしました。
今回は、どこにでも持って行けるように乾電池式を選んでいます。 詰所か倉庫の建物を作って、電池とスイッチを隠す予定です。
朝、寸法決めからスタートして、今日一日でここまで来ました。 続きは 春までに完成させます。。。
購入品は、単2電池ボックス ( タミヤ模型製 ) と 3位置6接点トグルスイッチ。 スイッチは3位置3接点で良いのですが、ホームセンターで入手できたのは6接点でした。
信号機は、赤 ・ 黄 ・ 緑 の3色ですが、赤と緑だけ点灯させます。
4mm厚のベニヤ板を 100×150mmにカットしてベースにします。 その下の外周にコルク道床を2枚重ねで かさ上げしました。
それぞれの位置を決めて ハンダ付け。 のち、ビス止め。
赤色のLEDが1つ消えてしまいました。
実は先日、使用電圧を調べるために 黄色のLEDに 9Vをかけています。 加熱してすぐにパチンと音がして、切れてしまいました。 黄色は使わないから構わないと思っていたのですが、赤色の配線にも影響があったようです。
緑色は元気です。
欧米の鉄道は右側通行なので、それで走らせている分には問題ないです。 なので このままです。
ベースの上面をグレーに塗りました。
柱が片持ちなので、接着剤だけでは支えきれません。 ビスで押さえることにしました。
今回は、どこにでも持って行けるように乾電池式を選んでいます。 詰所か倉庫の建物を作って、電池とスイッチを隠す予定です。
朝、寸法決めからスタートして、今日一日でここまで来ました。 続きは 春までに完成させます。。。
少しずつ進んでますね。
今年もよろしお願いいたします。
作りたいモノがたくさんあり過ぎます。
けれど、遅々として進みません。
遊んでいるのにストレスって、どうなのでしょう。
今年もよろしくお願い致します。。。