児童遊園地 前橋るなぱあく の遊具 「 木馬館 」 を作ります。
木馬を何で作るかが 一番の検討課題でした。 で ・・・ 結局、最近出番の多い 両面紙貼りの発泡スチレンボード を使いました。
写真は、背中の面取り前の姿です。
建屋も手っ取り早く、同じ材料です。 1mm厚、3mm厚、5mm厚とあり、DIY店で購入しました。
看板はパソコンで書き、プリントして使います。
建物の内部は 木の質感を出したいと思い、ニスを直接塗っています。 筆を洗うのが面倒なので、撹拌に使った楊枝で塗っています。 背景画の山並みの陰影も、適当に付けています。
馬の色の並び順を 笑点メンバーの席順 にしてみました。 しっくりきませんねー。
建物の中が暗くなってしまうので、屋根を高くしています。 さらに、木馬も少し手前に飛び出させています。
木馬の並び順は正規のものにしました。 こちらの方がキレイです。
前橋るなぱあく を代表する遊具と言ったら、何といっても 「 木馬館 」 です!
「 1回 10円 」 の料金は 50年以上も前からのもので、日本で一番安い遊具として有名です!
「 前橋市で生まれ育った子供の多くは、この木馬に乗った経験を持ちます 」。 そう言えてしまうくらい、市民に親しまれた 児童公園なのです。。。
木馬を何で作るかが 一番の検討課題でした。 で ・・・ 結局、最近出番の多い 両面紙貼りの発泡スチレンボード を使いました。
写真は、背中の面取り前の姿です。
建屋も手っ取り早く、同じ材料です。 1mm厚、3mm厚、5mm厚とあり、DIY店で購入しました。
看板はパソコンで書き、プリントして使います。
建物の内部は 木の質感を出したいと思い、ニスを直接塗っています。 筆を洗うのが面倒なので、撹拌に使った楊枝で塗っています。 背景画の山並みの陰影も、適当に付けています。
馬の色の並び順を 笑点メンバーの席順 にしてみました。 しっくりきませんねー。
建物の中が暗くなってしまうので、屋根を高くしています。 さらに、木馬も少し手前に飛び出させています。
木馬の並び順は正規のものにしました。 こちらの方がキレイです。
前橋るなぱあく を代表する遊具と言ったら、何といっても 「 木馬館 」 です!
「 1回 10円 」 の料金は 50年以上も前からのもので、日本で一番安い遊具として有名です!
「 前橋市で生まれ育った子供の多くは、この木馬に乗った経験を持ちます 」。 そう言えてしまうくらい、市民に親しまれた 児童公園なのです。。。