米倉ふれあい農園 

農薬と化学肥料に頼らない野菜作りを、二王子岳を望みながらやっています。

文明の利器

2012-02-08 13:11:36 | 野菜 有機 農業 農園

 “わらつと”も何とか出来たので、いよいよ納豆作りにチャレンジです。

 大鍋に「コレ、入るの?」と言いながらギュウギュウにつとを押し込んで湯がきます。昔はそんな事はしなかったみたいですが、わらに雑菌が入っているとかで煮沸消毒をします。

               Cimg5839

 その間に前の日から浸しておいた(この辺では『うるかす』と言う)大豆を煮ます。鍋で5時間もかかるみたいで市販の水煮を使うと簡単だそうですが、折角ある有機大豆を煮てあげます。
 と、ココで『圧力鍋』が登場  Cimg5834
 コレを使うと魔法の様にあっという間に出来るそうで、「ほんまかいなぁ~」と思いつつ使用書を片手に火にかけると、冷ましも入れて10~15分で大豆煮が完成しちゃいました。

 現代には素晴らしい物があるんですね  Cimg5842_2

     Cimg5843_3 「本当に煮えたのかなぁ」と疑っていたら柔らかくなり過ぎました・・・

 

 

 


納豆への道

2012-02-06 14:59:15 | 野菜 有機 農業 農園

 『有機わら』での納豆作りは、ドタバタと始まりました。

 片手で持てる位の量のわらで“つと”を作りますが「こんな位で良いのかな?長いかな?」と見た事のない物をテキトーに・・・じゃなくて「ま、こんな物だろう」と思いながら作業しました。

  Img_2676   Img_2678_3 

 デカイよなぁ いや、ネットでもこんな感じだもん

 自問自答しながら剪定して4つ完成。  Img_2680_2

 わらって扱うのに力が必要で爪にも刺さるし、わらまみれになるし。わら細工を作っている人は紐の様に編んで行きますが、実は凄い事が分かりました。

 さて、このわらを煮て Arrow1_54 茹でた大豆を入れて Arrow1_54 保温して、保温して・・・。

         Img_2684 はたしてこの大豆は納豆になれるのか