菅首相 高裁判決に上告せず、諫早湾の排水門開門へ

 菅直人首相は15日午前、国営諫早湾干拓事業(長崎県)の排水門開門を命じた福岡高裁判決(6日)について「上告しないという最終判断をした。その線に沿って今後の対応をするよう指示した」と語り、上告断念を表明した。首相官邸で記者団に語った。鹿野道彦農相が16日に同県を訪れ、長期開門調査を実施する方針とともに県側に伝え、早ければ12年度にも開門調査が始まる。上告の期限は20日で、政府は17日の閣議で上告断念を正式に決める。福岡高裁判決は「5年間の常時開門」を命じており、段階的な開門を検討してきた農林水産省の路線を転換することになる。
毎日新聞 12月15日(水)11時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000521-san-pol


諫早湾干拓事業で開門を命じる高裁判決。管首相は上告しないことを表明、「5年間の常時開門」が確定することになる。諫早湾干拓事業については、2年前(2008年)の地裁判決の時にも書いた。

諫早干拓訴訟 国に排水門の開門命じる判決 佐賀地裁
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/e/8b34d51d5fcac82d81719845063df5c6
諫早湾干拓 国が控訴 環境アセスを実施 開門調査先送り
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/e/4f4c4932117f32e558e5d63de75a05de

この年の4月に干拓地への営農が始まったばかりだった。首相の上告断念表明を受け、干拓営農者らは、「開門によって調整池に海水が入れば、被害が出る」として反発しているという。

諫早湾干拓 漁業者は歓迎、営農者猛反発 排水門の開門
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000021-maip-soci

しかし、調整池の水質は営農開始以降も改善されておらず、未だに農業用水はおろか、工業用水としての基準もほとんど満たしていない。

農水省 調整池水質調査結果
http://www.maff.go.jp/kyusyu/nn/syoukai/kankyou_monitoring/cyouseichi.htm
アオコの危険性を指摘 諫早湾調整池の研究者らが出版
http://mytown.asahi.com/areanews/nagasaki/SEB201007200043.html

2年前の記事でも書いたが、この水を農業用水として使うこと自体に疑問を感じる。(金子前知事は調整池の水は農業用水ではないと発言して波紋を呼んだ)開門した場合、この調整池の水が海に流れ込むことになるので、周辺海域にも影響が出てくるだろう。このため、何らかの対策、工夫が必要になると思う。

現在、干拓地には41の個人・法人が入植。農家への配慮が足りない等の意見も出ているが、そもそもこの干拓事業、入植に関しては、元知事、国会議員に市議会議員、建設会社など利権の温床となっている。金子長崎県知事(当時:現参議院議員)の娘と自民党の谷川弥一衆議院議員(谷川建設会長)の息子夫婦が役員の株式会社「T・G・F」が入植しているのはその象徴。

諫早干農地 知事の親族企業入植 「恩恵」に疑問と憤りも
http://n-seikei.jp/2009/07/post-936.html

長崎県の中村知事は元副知事で金子前知事の事実上の後継者。これを考えると長崎県の強硬な開門反対も理解できる。

諫早湾干拓地への入植者には、国から整備費用などとして50%、加えて県や市などからも補助金が支給されている。ニュースでハウスなどの建築に18億円を投入したという営農者の話が出ていたが、そもそも諫早湾干拓では広い農地で大型機械を使った大規模農業を想定しているもので、施設栽培をするのであれば干拓地でなくても良いはず。高額の設備投資は補助金を見込んでのものだろう。開門が決定した場合、農家への保証も視野に入るだろうが、本当に必要な設備投資であったかも検証する必要があると思う。

「動き出したら止まらない」公共事業の象徴とされる諫早湾干拓事業。多額の税金を投入し、周辺の環境に影響を与えたのは事実。さらに事業を止めるにも費用と時間がかかる。関係者からの圧力も懸念される。事業の精算には困難が伴うだろうが、少なくとも国が諫早湾干拓を反省し、公共事業のあり方を真剣に考えると言う点で、上告断念は正しいと思う。



関連リンク
ベジネット社長のブログ 長崎県諫早干拓を訪問
http://vegenews.net/archives/2009-02.html

多額の設備投資で、全自動制御型のハウスを建築した農業生産法人の話がある。農業はリスクが大きいのに、そのリスクに果敢にチャレンジしたのか、無謀なのか、それとも設備を作ればそれで良かったのか。。。

首相、諫早湾干拓「歴史的に反省あってもいい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000588-san-pol
現場発:諫干3年 来月6日「開門」控訴審判決 営農順調…だが
◇地代滞納、水質悪化の問題も
http://124.83.167.158/life/food/nouandsyoku/archive/news/2010/11/20101120ddp041010026000c.html



九州農水局 諫早湾干拓事業
http://www.maff.go.jp/kyusyu/nn/isahayaindex.html
長崎県農林部 諫早湾干拓事業
http://www.pref.nagasaki.jp/isakan/
検証「諫早湾干拓事業」
http://www.justmystage.com/home/kenshou/index.html

ニューふぁ~む21長崎
http://www.newfarm21.com/newfarm21/nagasaki/index.html

当ブログ内
諫早湾干拓問題
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/c/366962961a15ff0549c856f4117d935b

諫早湾調整池の真実諫早湾調整池の真実堤 裕昭 羽生 洋三 高橋 徹 by G-Tools




2010/12/20 更新 旧暦では11月15日 今日は満月です。
明日21日は皆既月食。天気が心配ですが見られるでしょうか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エコプロダク... 最近の環境ニ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
Copyright (C) 2012 copyrights. enestudy All Rights Reserved.