太陽光発電の現状

再エネ固定価格買取制度(FIT)の開始以降、産業用(非住宅用)太陽光発電の導入が進んでいます。原発事故後の電力不足の解消に、グリーンで環境にやさしいエネルギーなどもてはやされていましたが、現在では太陽光の大量導入による弊害の方が目立ってきました。

種類別・FIT再エネの累積導入量の推移

http://www.news.enestudy.com/2015/08/fit20154.html

FIT開始後の種類別再エネ導入量を見ると非住宅用太陽光が急速に導入拡大していることが分かります。FITは国民など電力使用者が費用を負担することで再生可能エネルギーの普及を促進しようとする制度です。予想を超えた急拡大は負担の増加を意味し、負担を抑えるために急ブレーキをかけることで市場自体を崩壊させることにもなりかねません。

さらに、太陽光発電ではFIT導入に先駆けて建築基準法や工場立地法の適用除外といった規制緩和が行われました。

国土交通省:太陽光発電設備等に係る建築基準法の取扱いについて(平成23年3月)
http://www.mlit.go.jp/common/000138954.pdf
経済産業省:工場立地法施行規則等の一部を改正し公布・施行します(平成24年6月)
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120615002/20120615002-1.pdf

山林の斜面に設置した太陽光での地崩れ、農地転用による太陽光、ずさんな工事、台風で吹き飛ばされる設備、山や堤防を削っての設置、景観や反射光など問題が噴出しています。太陽光発電設備の建築物としての安全性や環境に対する影響が懸念される事態になっている一因にはこれらの規制緩和があるのではないでしょうか。

このブログでは幾度となく風力発電の問題点について取り上げてきました。

風力発電について思うこと
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/e/414599775f9fe0826f0c4286f3ae5fe7

風力発電では設備費への補助金支給により乱開発が行われ、各地で住民らによる反対運動が起きました。設備費に対する定率の補助金は発電量などの結果に関わらず支給され、風況の良くない場所に設置された「回らない風車」も生まれました。バードアタックや自然破壊、騒音などの問題も表面化し、結果として風力発電は環境アセスの対象となり規制強化が行われました。

現状を見ると、以前の風力発電と同じことを太陽光でも繰り返されているように思います。太陽光でもこれから制度の抜本的見直しや規制強化が行われることになるでしょう。バブルは長続きはしません。今後の太陽光発電の健全な発展のためには問題点を早急に是正し、適切な規制をかけることが必要だと感じています。


関連記事
経産省、再エネ買い取り制度の見直し着手
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H5V_R10C15A9PP8000/

伊勢崎市で300kWの太陽光発電設備が突風で倒壊、単管パイプ架台が崩壊
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150617/423600/?rt=nocnt
鬼怒川の氾濫で太陽光設備が浸水、建設時の工事に問題視も
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/1509/091300999/?rt=nocnt
損害賠償:「太陽光パネル反射で熱中症に」業者を提訴
http://mainichi.jp/select/news/20150910k0000m040106000c.html
土佐清水市でメガソーラーを規制する条例の可能性を探る勉強会
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=343258&nwIW=1&nwVt=knd


当ブログ内
再エネ固定価格買取制度の現状
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/c/2dff0d4360b53bd594f460d45c5144bc
固定価格買取制度の問題点
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/c/3062e408d2846f0ce80029bc9eb654bf
風力発電見直し要望へ 全国80の団体・個人 国に『健康被害』訴え
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/c/f7d1c2eab5abab9bb2d384a0f9ea461d/1
<風力発電>施設近くの住宅内で低周波音 初の調査で確認
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/c/f7d1c2eab5abab9bb2d384a0f9ea461d/1
クローズアップ現代・風車特集 エコで赤字!? ~特別会計の実態~
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/c/f7d1c2eab5abab9bb2d384a0f9ea461d
日本風力開発 決算の謎
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/c/04f65e34ca83bde201508849ebb4ae8a
つくば市回らない風車
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/c/3812224161e14fa66a9247e394f11102
伊方町・風力発電所騒音問題
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/c/bc830ac206a7acd06896df7fc155d5a2


2015年9月15日更新
この記事を書くにあたり以前の記事を読み返していました。9年以上もこのブログをやっていることに驚きです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エネファーム... 部門別最終エ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
Copyright (C) 2012 copyrights. enestudy All Rights Reserved.