ふー 日記(酒にまんがに本)

何を飲んだか、読んだかが中心の日記。

和田岬探検

2017-05-21 17:40:35 | Weblog
海岸線ができる前しか知らない和田岬に行ってきました。
スタジアムが大きく見えます。

横の公園に市電の展示。

ランチは「北の椅子と」でカレー。

おいしかったので、次はケーキを食べてみたい。
和田岬駅は無人駅とはいえ、駅舎がなくなって、バス停のようです。

和田神社は広くなって、こんな伏見稲荷っぽい鳥居も。

計算外だったのは商店街がみんなお休みだったこと。そうだ、最近の店じゃなく、商店街って、日曜はお休みなんだよね。楽しみにしてた笠松焼もパンも手に入らなかったのは残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレバトカルチャースクール

2017-05-14 22:20:03 | Weblog
毎日放送に行ったら、茶屋町でイベントが行われていて、すごい人。
裏っかわから、中に入ります。スタジオは天井が高い。

案外、欠席の人もいます。カメラが前に2台、後ろに1台。
夏井先生は軽快に登場。
最初に発想が同じ凡人のパターンを2つ紹介。2つめのパターンに当てはまったわたしはやっぱり。

添削もなし。でも、先生に読み上げられたし、口でコメントを言ってもらったので、それだけでもよかった。
舞台にあげられて、添削する人たちの作品はやっぱり、面白い。
ゲストのフルーツポンチ村上さんは先生にツッコまれて、タジタジです。
最後に優秀作品5つが紹介されたんだけど、わたしの好きな作品が最優秀にならず、残念。
自分の詩ごころのなさにはがっかりだけど、少しずつ、精進しようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つば、痰問題

2017-05-01 11:32:44 | Weblog
漫画を立ち読みしてて、あったんですよね。捕らえられた女性に敵が顔を近づける。精一杯の抵抗を示すため、その顔に女性がつばをはきかける。割とよくあるシーンです。
でも、でも、疑問なんです。一度もつばを飛ばしたことがないような女性がなぜ、あんなに見事に顔に命中させることができるのか。わたし、やったことがないのですが、まず、だらぁと垂れてしまいそうです。しかも、恐怖を感じているとき、口は乾いてしまうのでは? まず、梅干しか何かを思い浮かべて、つばを口にためこんでから、飛ばす? うーん、難しそう。
それから、痰の問題もあります。これは小説の中のいじめで食べ物に痰を入れるっていうのがあったんです。でも、健康なときに痰って、出ます? 駅ではカーッとやっているおじさんを見かけますが、若い子で出るんでしょうか。タバコを吸うと出る? わたしは風邪をひいたときも痰を出すのが苦手なので、自由自在に出す登場人物を見ると不思議で。
演出だとわかっていても、引っかかるつばと痰でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする