ふー 日記(酒にまんがに本)

何を飲んだか、読んだかが中心の日記。

文楽

2015-11-14 23:09:23 | Weblog
風邪薬を飲んでいたので、眠気との戦いでした。
碁太平記白石噺
浅草雷門の段が面白い。悪人がせしめた代金をどじょうという男に騙されて取られてしまう話です。茶店の主人がお盆にこぼしたお茶をまた茶碗に戻して悪人に飲ませたりする時点で笑ってしまったのてすが、その後も笑えることばかり。
荷物を片付けるのに阪急の紙袋を使ったり、地蔵に化けるのにうどん粉を顔につけたという設定なのですが。その粉が舞い上がったり。
桜鍔恨鮫鞘
筋に救いがありません。なぜ、端に井戸があるのかなと思っていたら、追手を叩き込むためだったんですね。
団子売
響くいい声の太夫さんが四人もいて贅沢。しかもその中の一人、豊竹咲寿太夫さんはイケメンです。お顔はこちらでご確認ください。
http://s.ameblo.jp/sakiju/
久しぶりに晩御飯も食べて帰りました。龍やさん。うっかり、帰りが遅くなってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波紅葉三山

2015-11-08 23:15:42 | Weblog
紅葉狩り、今年は3カ所まわってみました。
・高源寺
毎年行ってるお寺です。
なかなか、ちょうどいい紅葉の季節にいけない。静けさがいい。

お昼はここで山かけそば。紅葉の天ぷら入りです。

お土産に焼き栗とアマゴは必ず買います。

・円通寺
池があるのがいいですね。

天然記念物の古い樹があります。その内の一本は桜なので、春に来るといいかも。

・石龕寺
山門の金剛力士像は国重文です。


全部まわるには気合と体力が必要です。

雨のせいか、川から蟹が上がってきて、道のあちこちにいました。

ここのお土産やさんは干し柿のいいのがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪平成中村座

2015-11-02 17:55:42 | Weblog
昼公演に行ってきました。
一、女暫(おんなしばらく)
七之助が粋です。最後、舞台番役の勘九郎が六方を教えるという、掛け合い部分も楽しい。
二、三升猿曲舞(しかくばしらさるのくせまい)
勘九郎が此下兵吉(秀吉)役で踊り、立ち回りをします。バックが開いて、大阪城を借景にして絵になります。朝からの雨もやんで青空でよかった。
三、狐狸狐狸ばなし(こりこりばなし)
笑いがいっぱい、下ネタありの作品。勘九郎、扇雀の強烈なキャラクター作りもすごい。途中、客席の中も通ってくれます。
外はこんな感じ。

ここが開いて、大阪城が見えるようになります。

前から二番目の席で幸せでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする