ふー 日記(酒にまんがに本)

何を飲んだか、読んだかが中心の日記。

神戸の文化財Ⅲ

2023-09-09 23:19:00 | Weblog
神戸市立博物館に行ってきました。
まずは腹ごしらえ。博物館内のカフェ、TOOTH TOOTH凸凹茶房へ。アフタヌーンティーは貴賓室でお茶が楽しめます。






お茶は二種類選べます。ポットなのでたっぷり。ルイボスティー&ベルガモットと京都紅茶を選びました。
お菓子はどれも謎の美味しさでした。(スパイスを効かせてあったりして、他にはない味でした)
満腹したところで特別展へ。


ザビエル、南蛮屏風と教科書で見たものを生で見ることができるのは嬉しい。
注目はこれ。収集していた池長 孟(牧野富太郎の支援も行っていた人)さん、蔵書印みたいに自分の名を入れた屏風金具を作ってます。

それから池長美術館来館者揮毫帖もすごかった。川西英や小磯良平は絵付きだし、谷崎潤一郎もあるし。
常設展も観てから、学芸員の講座を聞きに行きました。今回、これはイマイチでした。展示品の見どころではなく、一般的な文化財とはみたいか話で終わったので、残念でした。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぬいぐるみ作成まとめ | トップ | 六甲ミーツアート beyond »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事