木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

再びアオバズク

2023-06-12 08:43:38 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 21.2℃ 昨日の最高気温 25.4℃ 天気 雨
開田高原アメダス 今朝の最低気温 14.4℃ 昨日の最高気温 16.7℃

今日を逃せば
ずっと雨マーク
曇りマークの
今日しかないか?!
と思いながら
神社に向かう。

さてさて
今日は
どんな所に止まって
お出迎えなのか?

大砲のような
大きなカメラを
構えた方が一人。

今日の
アオバズクは
簡単に見つけられた。


それでも
条件は良くない
枝かぶり
葉かぶり
全身は見えない。


移動しながら
いい場所を探すが
なかなか難しい。

カメラを
セットして
撮影を始めると
突然音もなく
飛んだ!


フクロウの
翼をまねて
新幹線のパンタグラフが
できたと聞くが
飛んでも
羽ばたきが
聞こえてこない。


大きな
クスノキの
樹冠の中で
何度か移動している。


止まっては飛んで
見失い
見つけては飛んでを
繰り返している
こんなことは
初めてだ。


おかげで
それぞれ
違うカットを
撮ることができた。


夜行性で
昼間は
寝ていることが
多いアオバズク
こんな活発に
飛び回るとは?!


残念ながら
子育てしている洞は
下から見ることは
できない。


見張り役の雄
雛の巣立ちを
促しているの?


もうすぐ
雛の顔が見られると
よいのだが?!











お帰り! アオバズク

2023-06-11 09:54:10 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 20.3℃ 昨日の最高気温 26.3℃ 天気 雨
開田高原アメダス 今朝の最低気温 13.6℃ 昨日の最高気温 23.5℃

今年も
アオバズクが
帰ってきました。

大阪に帰って
わが町
山際の神社まで
行ってきました。

まだ来ていない?
閑散とした神社に
一抹の不安を
覚えました。

境内の張り紙に
4月下旬飛来
今は抱卵中と
書かれています。

ご神木のまわりを
首が痛くなるまで
探し回るも
見張り役の親は
見当たりません。

カメラの望遠で
立ち止まって
探していると
藪蚊の襲来です。

首筋を
ボリボリ掻きながら
歩きまわること30分。

諦めかけた時
ご夫婦連れが
来られて
いとも簡単に
いるいる!

昨日と
まったく同じ場所
とのこと。


クスノキの青葉
生い茂る隙間から
アオバズクの
姿がかろうじて!


今年も
出会えました!
同じ個体かどうか
分かりませんが
今年も無事
子育てのため
渡ってきてくれました。


しかし
顔が見えません!
移動すると
止まっている場所が
分からなくなります。


全身がはっきり
見える場所は
なさそうです。

今日は
証拠写真だけに
なりましたが
雛の巣立ちまで
今年も
何度か通うことに
なりそうです。



こちらも雪の様! サワフタギの花

2023-06-07 07:34:49 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 10.7℃  昨日の最高気温 21.4℃
木曽町新開     午前7時の気温 12.0℃  今朝の天気   晴れ

先日
ユキザサの白い花を
紹介しましたが
こちらも負けていません。


開田高原の森を
歩いていると
今花盛りの
白い花
サワフタギです。


サワフタギは
小さな花が
かたまって
咲いているので
雪が積もっているように
見えます。


近づいてみると
長い雄しべが
目立ちます。




たくさん
花が咲く割に
秋の瑠璃色の
美しい実は
少ないように思います。


関西には
タンナサワフタギが
多いように感じます。


ちなみに
タンナは
朝鮮半島の
済州島のことだそうです。





コムクドリ悲劇 何とも残酷な自然界!

2023-06-06 07:56:34 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 5.6℃  昨日の最高気温 22.0℃
木曽町新開     午前7時の気温 9.0℃  今朝の天気   曇り

今日は
巣穴から顔を出す
コムクドリを
撮るぞ!

意気込んで
抱卵している
現場に向かう。

遠目に
巣穴から
何かが顔を出している
コムクドリだ!


あわてて
三脚を準備し
カメラをセットし
のぞいてみた。


何ということ!
見えていたのは
ヘビの胴体と
顔だったのだ。

ここから
ヘビの画像が
出てきますので
苦手な方は
スルーしてください。


道理で
昨日の昼から
雄も雌も
巣に入らなかったのか?!
卵を狙うヘビの存在を
感じ取っていたようだ。


巣穴から
出てきたヘビは
さらに
上に向かって
這い上がっていく。


Uターンして
また巣穴に入った
まだ卵が
残っているのか?


それとも
親が帰ってくるのを
待っているのか?


ヘビを
撮りに来た訳では
ないので
その場を離れ
ウォーキングに行った。




帰り道
同じ場所で
カメラを
のぞいてみると
二匹のヘビが
絡まりながら
落ちて行った。


10メートル
近くある
シラカバの木の巣穴
巣作りしていることが
どうして
分かるのだろう?


垂直の木を
鱗だけで
よく落ちないで
登れるものだ!

自然界の
厳しさを
垣間見た気がした。








コムクドリの抱卵

2023-06-05 07:52:43 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 5.5℃  昨日の最高気温 19.8℃
木曽町新開     午前7時の気温 9.0℃  今朝の天気   晴れ

鳥の師匠に
コムクドリが
卵を抱いていると
教えていただいた。

開田高原野鳥の森の
シラカバの洞
場所を聞いて
探してみたが
案外早く見つかった。


10分ほど
待つと
巣穴から
顔を出すと
聞いていたが
一向にその気配がない。


次の日も
その次の日も
鳴き声すら聞けない。


その場所で
スマホを取り出し
師匠のブログの写真と
シラカバの穴の形を
比べてみた。


ガーン!
形は全くの
別物だった。


違う巣穴に
カメラを向けて
コムクドリを
待っていたことになる
この三日ほどは
何だったのか?!


結局
師匠を煩わせて
営巣している
場所まで
案内してもらった。


そんなこんなで
やっとカメラに
収めたコムクドリの
可愛い姿です。


師匠のように
明日は
巣穴から顔を出す
コムクドリの
写真を撮りたい!



ユキザサ 上高地以来の出会い

2023-06-04 07:42:14 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 4.2℃  昨日の最高気温 19.2℃
木曽町新開     午前7時の気温 7.0℃  今朝の天気   晴れ

開田高原の神社で
ユキザサが咲くと
知ったのは昨年のこと。

昨年見に行った時
時期が遅く
花が終わっていた。

今年こそと思い
木曽に到着早々
見に行ってきた。

神社の境内に
その白い花は
ひっそりと
咲いていた。


この花と初めて
出会ったのは
確か上高地だった
それ以来の出会い。


白い小さな花を雪に
葉を笹にたとえて
ユキザサと名がついた。


雪を想い浮かべる
ほどではないが
大きなササ状の葉に
白い花は
印象的だ。


花は
白い花弁が6枚
雄しべが6本
中央に白い
雌しべが1本ある。


アズキナと言う名で
山菜としても
人気が高いらしい。


秋になると
実は赤く熟すらしい
その時期に
また会いに来たい。










口から先に生まれた「オオヨシキリ」

2023-06-03 08:51:17 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温  9.8℃  昨日の最高気温 17.2℃
木曽町新開     午前7時の気温 12.0℃  今朝の天気   曇り

久しぶりに
諏訪湖まで
オオヨシキリに
会いに行ってきた。

車を降りたとたん
湖岸から
盛んに
ギョギョシ ギョギョシと
大きな鳴き声が
聞こえてきます。


湖岸の遊歩道は
さながら
オオヨシキリの
紅白歌合戦です。

声はすれども
姿は見えずで
さてさて
どこにいるのか?

慣れてくると
藪の下の方で
飛び回っている
オオヨシキリの姿が
確認できます。


しばらく見ていると
鳴きながら
上の枝に移動し
木のてっぺんで
より大きな鳴き声で
鳴き始めました。


縄張りを宣言?
目立つ場所で
より大きく歌う方が
婚活には
有利なのでしょうか?


歌を歌うと言うより
叫び声を
あげている感じ。(笑)


オオヨシキリの
鳴き声は
夏の季語。


俳人小林一茶は
「行々子(ギョギョシ) 口から先に 生まれたか」
と詠んでいます。


諏訪湖では
この時期の
風物詩です。




ウスバシロチョウ舞う開田高原

2023-06-02 08:39:44 | 昆虫など
開田高原アメダス   今朝の最低気温 13.8℃  昨日の最高気温 21.9℃       
木曽町新開      午前7時の気温 14.0℃    今朝の天気 大雨

通院の間隔が
一週間ほど
あいたので
久しぶりに
木曽にやってきました。

御嶽山の雪が
とけて
開田高原は
新緑で輝いています。

家の周りは
荒れ放題ですが
家の中は
変りなく
主人の帰りを
待ってくれていました。

開田高原では
ギフチョウの
季節が終わり
朝気温が上がると
ふわふわと
ウスバシロチョウが
飛び回っています。


名前の通り
翅が透き通り
向こうの景色が
見えそうです。


ギフチョウと同じ
アゲハチョウの仲間
幼虫は
ムラサキケマンを
食べています。


この蝶が
飛び始めると
ハルゼミや
カッコウが鳴き始め
街では
ほうば巻きの幟が
目立つようになります。


今日は
台風2号の影響か
昨夜からの
雨が降り続いています。


明日から
久しぶりに
開田高原や
諏訪湖周辺を
歩いてみます。


少しだけ
木曽からの
ブログになります。