goo blog サービス終了のお知らせ 

『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

メンタル最強の舛添要一都知事。『チキンレース』議会を解散するのか?

2016-06-14 16:17:49 | 日記
驚異の粘り腰で『解散に恐れをなしている自民党都議連』相手に昨日、まさかのゼロ回答で鈴木隆道自民党都議に大恥をかかせ、解散されたくない長老都議相手にチキンレースを繰り広げています。地方競馬を次々制覇した舛添氏所有馬サプライズパワー並みの馬力があるか伺いしれませんが、不信任案が提出されれば議会を解散する勢いです。正月の会議も政治とは無関係な元競馬新聞記者との電話などでの競馬談義だったかもしれません。都民の不支持率が8割を超えても、議会解散をちらつかせ居座れるメンタルは最強、サプライズパワーです。しかし、チキンレースのはて、はずみで都議会解散をすれば、議員たちから恨みを買い辞任では済まされないでしょう。
 
以下コピー
もともと国際政治学者の舛添知事ではあるが、政治で日本を変えよう、というよりは、自身の権力と私欲を目的にのし上がったというのが大方の見解である(どの政治家もそうかもしれないが)。まあ、次々出る私的な政治資金利用の疑惑を見れば一目瞭然ではあるのだが。
 
 そんな舛添知事、実は90年代前半に「馬主登録」もしていた。富豪のステータスの一つである馬主業にもしっかり手を出していたというわけである。
 
 中央、地方ともに数頭の所有馬を所有した経歴がある舛添知事。中央では鳴かず飛ばずの馬ばかりであったが、地方では一頭、かなり強いサラブレッドも有していた。
 
 その馬の名はサプライズパワー。「ゼンノ」の冠名で有名な大迫忍氏との共同保有であった。
 
 サプライズパワーは地方競馬であるホッカイドウ競馬でデビュー後、6戦4勝の成績で船橋競馬に移籍。1997年の南関東クラシック戦では東京王冠賞、東京ダービーを単勝1番人気に応えて勝利している。その後もかしわ記念や船橋記念など重賞11勝、中央交流の帝王賞でも2着に入るなど活躍した。中央のライバルには遅れをとったが、当時の南関東競馬で強豪の一角を張った名馬なのは間違いない。
 
 98年、舛添氏が東京都知事選挙に出馬のため馬主資格を停止すると同時に、サプライズパワーの権利は大迫氏へ移った。
 
 まあ、活躍馬にめぐり合う確率が極めて低い馬主業の世界で、サプライズパワーのような結果を残せる馬に出会うあたり、舛添知事は「幸運な人」ではあるのだろう。離婚を重ねようが評判が悪かろうが都知事に上り詰めることができたことからも、それがうかがえる。
 
 ただ、いよいよその運も尽きたらしい。今回の問題で世間に「サプライズ」を巻き起こしはしたが、それは決して東京都の「パワー」にはならない。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする