絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

小学校・学年集会

2006年11月30日 08時54分20秒 | 子ども
昨日は子どもの学校で1年と5年の学習発表会がありました。
毎年、2年5年だったような記憶がありますが
今年は1年と5年で、さすがに1年の親御さんがたくさん!

毎年これにいってますが、今年ほど人が多いのは記憶にない。
あ、そうか、1年は3クラスあるから余計人数が多く感じられるんだ。
(他学年は2クラス)

いつも親たちは体育館の後ろのほうでこそっと見ているんですが
今年は違いました。
1年の親御さんたち、ずっと前に行き
児童の脇のほうに詰めて、ビデオだかカメラだか撮りやすいとところに
陣取っていました。(ほとんどの1年の親)
子どもたち、物語の暗唱(相当長い)とミッキーの歌の合奏、
すごく上手でした!よく練習してあり、もっと聞きたかったくらい。
(それで親も真剣に記録に残さねばって、前のほうへ・・・)

うちの学校で最近問題になってきているのが
授業参観や昨日のような発表会・運動会での
親御さんたちの撮影マナーの悪さです。
本来の発表を損なうか!?くらいの自己中心な撮影ありで
自粛してほしい、という親御さんの意見が出てきました。
極端な人というのはそんなにいないのですが
そこはそれ、赤信号、みんなで渡れば。。。みたいに
集団化してくるんです。
授業中なのに「ハイ、○ちゃ~~ん、こっちむいて~」と
ここは遊園地か!?みたいな親が出現したらしく
いよいよそこまで来たか、と驚きましたが・・・

昨日、この発表会で(もちろん5限目、正真正銘授業中です)
まだ集会のさなか、教頭先生が説明したりしているときに
全学年児童が体操座りしているその中に向かって
(立ったまま)「○○ちゃ~ん、ちょっとちょっと!」と
手をふって招きよせようとする母親がいました。
(ごく普通の感じのお母さんですよ)
その横には担任の先生が同じく体操座りしていて
その視線に気がついたのか、やっと先生を通じて
子どもを呼び寄せてもらっていました。。。


後ろのほうに座っていた親たちがカノジョに注目したのに
気づいたのか「すみませ~~ん」といいながら帰って行ったけど
いまがどんな場面なのかわからないのだか、
『ここはあんたのうちのなかじゃないよ』と
言ってあげなくちゃいけない時代なんだ。
(言ってもわからんかも、もともとそういう気がないんだから)

ファッション誌などを熱心に見て「ファッションのTPO」は
考えていても、この場面がどんな場面なのか考えて振舞うという
当たり前の行動ができない人の出現。
これって、その人だけの問題ではなくて
きっと社会全体に及んでいる現象なんでしょうね。

そして、当の本人は「え?何かわたし悪かったかしら?」くらいにしか
思っていないのは、結局はそういう教育が施されずに大きくなった
ということらしく、当の本人だけの罪ともいえないような気もします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (長岡)
2006-11-30 23:52:54
本人に悪気はまったくないのだし、わからないのだから教えてあげたほうが
その人のためになる、という話も聞きますね
でも、そんなことをする人はもともと常識がないのだから
言っても無駄だ、という気もしますよね

TPOを考えた振る舞いなんて、特にこうだよと教えられなくても
親や周りの行動を見たり、テレビドラマや漫画を読んでも、自然に身に付くものだと思うんだけれどね
返信する
たしかに (琴音)
2006-12-01 10:26:01
「もともと常識がない」っていうことになると
どこでそれを知らずに来たかということがあると思うのね。
学校でも家でも「自分ひとりのことばかり言わない」と真剣には教えられていないように感じることが多いです。
PTAの役員会やサポーターの会議、学級懇談会など
あらゆる場面でそのときの自分の気持ちばかり主張する人が
続出してきていて、本来の議題の時間を奪われることが多いんです。
(そんなことは会議が終わってから個別に相談してよ!)とみんなが思うんですが、常識的なみんなは
じっと我慢?して、自己チューの人間の話を(イヤイヤ)聞いているのが現状ですわ…

自分の気持ちさえすっきりすればいいと思っている人をみると、
このお母さんを育てた、その親はどんな人?といつも思う。。。
(親亀の上に小亀を乗せて~、小亀の上に孫亀乗せて~ではないけど)
返信する
Unknown (ウエダ)
2006-12-01 19:02:41
いやはや、困った人が増えているようですね。
授業参観の時の親の私語が多い、ぐらいは聞いたことはありますが、さすがに「○○ちゃ~ん!」とやる人は見たことないです。ラッキーなのか?!

自分さえ良ければいい、という人、やはり増えてるのかなぁ。
私もよくそういう人を見てゲンナリします。
琴音さん同様、大人気ない人がいるせいで、周囲の大人が我慢させられるのがいちばん許せないですね。ホントに
返信する
授業参観日 (琴音)
2006-12-01 20:04:51
ああ、そういうのもありますね。子どもならぬ親の私語!
教室内でしゃべられるのも困るけど、今うちの学校では
廊下でべちゃくちゃしゃべる親の声の大きいこと!?
いいかげんにせんか!と先生も怒るわけでなく
あんなに親がうるさくては、子どもを叱るとこまで
いかないなあと思ったり・・・
去年だったか、授業参観前に授業中は保護者も私語を
慎んでくださいというプリントがきましたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。