goo blog サービス終了のお知らせ 

駄文の日々

漫画好きテニス好きのオヤジblogです。
片寄った話題かと思いますが、よしなに。

屋久島最終日です。

2011年07月22日 18時44分13秒 | アニメ・漫画


明日でアパートもどれます。
月曜からまた出張ですけどね
ホテルまで23インチのモニター持参しようか、本気で迷ってます(苦笑)
夏コミまで残りの休日あと六日ってことに…
下書きだけでも今日終わらせておこう…

イラストは本文使用のラキです。
今回ちと出番ありです。
というか表紙にバカップルで出てますw
ま、そのうちに

ああ麺類食べたいす…

JSQ8月号ネタバレ

2011年07月07日 18時42分37秒 | アニメ・漫画
七夕ですなぁ…
菅野さんの七夕ソニックからもう二年です。
久しぶりにベスト版、聞いております。
ライヴブルーレイ出して欲しいけども、録画機材はいってなかったそうですからね。
また、あんなんやってほしいもんです。
去年はクリスマスに神戸でマクロスイベントやってたみたいですけどね。


さて、遅くなりましたがいつもの奴です。
例によってネタバレです。コミックス派の方はここで閉じてください。











でました三人娘
既に次回の本のネタに入っていたのでデザイン出てなければどうしようかと(笑)

塵喰いのカサンドラ
思ったより綺麗な状態。それだけプリシラの再生能力がエゲツナイということですか…
思ったよりさわやか青年のような出で立ち。次回どうばけるのでしょうか…
対するニーナ、影追い4年ぶりの登場です。ステルス時のミリアと深淵喰い相手だから
能力出せてなかったですもんね。技のシステムは未だにわかりませんが…

流麗のヒステリア
髪型みてアンソロジーで手伝ってもらった描き手さん思い出しました。
元気にされてるでしょうか…
こんなミリアのあわてふためく表情みたことないですな。
なかなかたぎる展開です。
ロクウエルの丘って今回はノーマンさんですね。
アルフォンス・ミュシャといい、趣味があいます。八木センセww
今度イッソンの岬とか是非(笑)

愛憎のロクサーヌ
記憶が唯一残っているのがコヤツって一番タチが悪そう。さすが八木センセwww
下世話な週刊誌な妄想を駆け巡らせる「愛憎」の通り名…
曲解しまくって一本ネタできそうかも…(笑)

まぁ、あんだけリムトがためらう実験なんでデメリットもものすごいでしょう
今のところクレアの出番が必要な相手(きっかけ)まではいかないと思うし…
来月も楽しみです。

映画、漫画もろもろ

2011年07月02日 21時11分47秒 | アニメ・漫画
さ…三週間ぶりです。
記事ネタはそこそこあったのですが横着病…まとめて。
映画みたもの

ゴーカイジャー
いつもの特撮好きの友人が鹿児島に遊びに。
今年は戦隊モノみておりますよ
お祭り騒ぎでございました。
戦隊無双とでもいうのでしょうか、人形悪用されて、先輩方ばったばったと…
ところどころ出てた実物の先輩方、懐かしさいっぱいてやす。

スカイライン(副題「地球征服」だっけ?)
広げた風呂敷に収集つくのかと不安覚えつつ
それでもこの風呂敷のでかさは見なくてはと思い立ったが
ああ、玉砕。しかも痛恨の一撃…
ここ数年で一番ひどいシロモノ。
行くつもりのある方、全力で観るのを止めますよ。

鋼の錬金術師
本日観て来ました。
先着順で荒川姐さんのハガレン11.5巻がつくというのであわてて初日行ってきました。
無事げっとしました。
時代もその頃?
でもアルが手を叩いての錬金術できるのって大分後じゃないんだっけ
暇になったら読み直してみよう
話は卒なくしっかりとしたものでした。
ウィンリィやっぱりみんな描きたかったんでしょうね
出番にムリヤリ感が(笑)でもそれでヨシ。私も観たかったです。

そういえばウィンリーで思い出しました
この間仕事でお客さんに話しかけても反応あんまりしてくれないと思ったら
本名が不敗の魔術師に一文字違いの女性の方でした。
言葉が通じないわけですね。

思わず提督っ…と呼びたく…いえ、これは嘘です(苦笑)



ここから漫画買ったもの

進撃の巨人
結局、流行にのってしまった。買っちゃったよ。
二巻までの緊迫感、絶望感はすんばらしいです。
話の構成というか展開というか、スカイライン似てるなと思ったけれども
なぜに極上と最低に別れてしまったのでしょうね。
それでも三巻以降は売れてしまった苦悩がうかがえる展開で…。
がんばってほしいですなぁ…

乙嫁語り
結局、流行にのってしまった。買っちゃったよ。
なんか、のうのうと生きててごめんと言いたくなる作品です。
読者、年が上の層が多いといってましたが逆に若いヒト面白がれるのでしょうか?

三蔵法師の大唐見聞録
諏訪緑センセの玄奘西域記の続編が二十年ぶりくらい?にでました。
いつものセンセのやさしい読み味
どう収まりつけるのか楽しみにしております。

聖なる花嫁の反乱
紫堂センセのオハコな地に足の着いたファンタジー
しばらく紫堂先生からは離れてましたが評判のよさに手を出しました。
まだ冒頭だけですがおもしろくなりそうな感じです。


最後に…………私の原稿。
……………………………………すいません。
気長にお待ちください

ジャンプSQ7月(ネタバレ)

2011年06月05日 19時27分08秒 | アニメ・漫画
久々のカット…二ヶ月ぶりにタブレットさわりました…ダメです。
さて誰描いたかというと今月斬られた名もない、ナンバーもわからない戦士
ついでに私の絵も誰だかわからない(極痛)
ビジュアルは一桁戦士のような空気もってましたが、あえなく斬られて…
生きていることを願います

さて本編
例によってネタバレとなります。
コミックス派の方は閉じてください
そういや20巻まだ買えてません。

九州は明日かな。
早くくるかと尼で注文したらまだ送られてませんよ…








すいません。
前の記事でも書きましたが、20巻の最後はミリアが生きてたことがわかった回で締まります。
間違い言ってすいません。


さてラキかっこええというか、組織の裏方が弱すぎというか…これでよく反逆いままで起こらなかったなぁ…
ラキも双子とある程度互角ってどんだけ腕みがきまくってんだよ。
なんにしてもラキ描きたくなりましたねぇ

テレサは欠損あったことになるんですねぇ
愛憎はビジュアルそっちできたかと。(どんな愛憎なんか楽しみww)

カサンドラ…左利きの剣でしたね。
確か今までいなかったはず…
塵喰いって戦術によるのものなのか、ホントに左利きなのか。

ミリアーズ、タバサはじめみんなミリアの妖気、気付いてるはずですが…
喜んでるシーンみたかったなぁ…来月あるかな。


夏コミ当落

2011年06月03日 19時11分15秒 | アニメ・漫画
コピペ↓
◎貴サークルは、金曜日 東地区“S”ブロック-09a に配置されました。

ありゃ今回初日でしたか。ちゃんと見てなかった。
ありがたいことに今回も席をいただけました。

サークル名「Parcivale Party」
ジャンル「クレイモア」

どうなるかまだわかりませんが、
最低うっすい本、一冊だけでも何とか…
色々考えてみます。

ではでは

ラプラスの亡霊

2011年04月10日 00時56分25秒 | アニメ・漫画
昨日届きました。カンダムUC三巻
昨日本編一回、オーディオコメンタリーで一回
今日AVアンプにつないで音をよくしてもう一回の三回視聴です。

全六巻の折り返し地点…大気圏突入までだよなと予測はつきましたが
六十分はやっぱり無茶すぎです。はしょる部分がもったいない。
5800円で60分なら7800円でいいからせめて80~90分に残り各巻尺をのばしておくれ
ガイルの部分端折るのは痛すぎです。

マリーダの過去もふせるかなと思ってましたがうまい表現でした。
というかわずか数十秒であの過去をうまく描いたなと二重に驚きました

ファンネルのっとりシーンは小説では自分血潮たぎってたのですがアニメでは
意外と淡々と…といった感じでありました。
尺足らずの悪影響な気がします。

あとダグザの…は小説では脳内映像が浮かんでなかったので、
敬礼しびれました。

完全でないのはしょうがない。
一番楽しみにしている作品なのは間違いないです

JSQ三月号(ネタバレ)

2011年03月06日 00時00分00秒 | アニメ・漫画
イラストくっつけてと思いましたがいい加減時間も経ってしまいましたので
例のごとく行ってみます。
例によってコミックス派の方は閉じてください








……えと
やっぱり…私やっちまいましたか…コミケカット
こうなる危険性があるのは承知の上だす。
半年後いたい…いたいぞ。おいら

でも本望


姐さん!!お勤めご苦労様でした
現戦士からも読者からもそんな風情でした…

傷も直せるんではと疑問に思いますが、これも次回への伏線という形が
多いですからね。

でもこれだけ反抗勢力が固まるということは、実験体はとてつもなくなりそうですね。

自分は三体には間違いなくテレサ絡んでるだろうと思ってたのですが
意外とそう思ってない人が多いことにびっくりしました。

以前これは書いたかな
ルヴルは組織が自然消滅してくれるのを狙っていると言っていたので
ミリアにラフテラの存在を話していないことの方が逆に不自然と思ってました。
その辺ミリアが何か生き残っている可能性かなとふんでいたのですが、
ルヴル現戦士たちの落ち着きっぷりを意外に思ってましたね。

さぁどうなるんでしょう
次で20巻の節目月。
19巻で奈落に落としてくれて、20巻で持ち上げたままで終わるのでしょうか…
19巻リターンズはやめてほしいです。切実に。


[ネタバレ]マクロスF~サヨナラノツバサ~

2011年03月01日 23時04分06秒 | アニメ・漫画
映画の日
仕事も入ってなかったので有休とって行ってきました。

ネットで「物議を…」というのが目に入り、ヤバイと思ったのですが
結果的に自分にとってはこれがいいスパイスとなりました。



こっからネタバレです。観るつもりの方は絶対閉じてください。
個人的にはよかったですのでもったいないです。





昔からディテールの細かい河森監督
今回その手の小ネタや伏線が山盛りでいかんなく本領発揮ww
四十前後のあのヒトが出てきたときは……一瞬すぎて機体が
なんだったのか見逃したっす

前作のイツワリノウタヒメでもTV版の話を逆手にとり展開をどうする?と
おもしろくしていましたが、今作はさらにそれを強くみせておりました。
観るほうはうまく転がされてます。

アルトは女形の設定、コンプレックスがうまく機能してなかったTV版より
倍はよく使われてたかと。
ホンネは三~五倍くらいよくなっててほしいところなんですが
尺の都合もありますしね。

物議をと言ってたので「ここでこのキャラ逝くのか」…がそれは凹む
という展開がいくつか…
で実際の物議のシーンは「これかぁ」と心で叫んで
自分的にはあり!!と思ったのですが
よくよく考えるとその命令そのものはこうするためにって無理矢理感が…
そうはいっても画面で圧倒されましたし
希望のある悲劇といった部分は好きですよ。おいら

ちゃんとBDコメンタリーでいってたどちらかは選ぶという約束は守ってたし。
イツワリ~は安くなったから買ったのですが、サヨナラ~はちゃんと買います!!
もう一回観にいきたいとも。

JSQ3月号(ネタバレ)

2011年02月04日 18時29分09秒 | アニメ・漫画
キャラの見所が多い月でしたね。
前巻までのどこへ行くんだという荒々しい大型台風。
いい意味で落ち着いて読めます(笑)


さて例のごとくのネタバレとなります。
嫌な方は閉じてくださいませ






男の覚醒者、出て来過ぎと以前言ってたのですが
結局組織やっぱり作ってたのですね。
覚醒者を男性型、女性型と決め付けている方が多かったので
いいのかなと正直思ってたのですが、よかったんですね。
すいません。余計なこと言わなくてよかった…

それにしても今月もデネヴww



余談ですが戦場の絆今更はまってます。
前に使っていた「ぐるぐるのジーン」が行方不明になったので
連邦「さざなみのオフィ」ジオン「ひねくれデネヴ」で登録しましたww

連邦「はらぐろのルヴル」「ちぴっこディート」
ジオン「ゴムゴムのヘレン」「にしのリフル」なんてのも候補にしたのですけどね