無芸大食の秘密基地Ⅱ

いらっしゃいませ

階段

2023-06-29 05:48:44 | 日記

今年初めに出来上がった従妹の美容室

残りの土地はすこ~く広いけど

一部開墾して叔母が畑を作り始めた

降りる場所が無く

脚立で上がり降りしている状態

敷地をぐるっと回れば行けるけど

不便

ってことで階段付けて欲しいとずいぶん前から頼まれていた

自宅にある材料や廃材利用して 作成

野ざらしなので 塗装しなくちゃ だけど

従妹が『私に塗らせて~』って

真っ白に塗ろうかなぁ なぁんて言ってた

井戸のポンプも据え付け 水やりも便利になったと

ポンプの囲いも作って と追加工事も頼まれた

 

今日はお昼前11時から 市役所で会議(中途半端な時間

消防団長のあて職で 『防犯自治会の委員』(会長は市長)になってるようで

出席することに(あて職は4つになった)

会議終了後に現在大問題を抱えているので 総務課と協議の予定

帰れるのは・・・・お昼は過ぎそうだなぁ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはや

2023-06-26 05:41:38 | 日記

一向に進展のない大問題

連絡待っていたが 無し

月末までになんとか 先行きを定めておかないと・・・・

 

昨日は 草刈り隊がお休みだったので 山小屋周辺へ

が 草刈り機の調子が悪い 刃の取り付け部分が摩耗してるのか

直ぐに緩む 30分で断念 帰ってから取り付け部分の掃除してみた

細いテグス(釣り糸)のようなものが中に巻き付いていた(原因はこれか?)

なぜこんなものが 山の中に?

今回のじゃなく 川土手をやったときに巻き付いたのかも

 

午前中は 仕事の残りをやっつけて 午後は のんびりしてたら

現場から 新規に入れた建具の調子が悪いって 電話

と 同時に孫ちゃんからテレビ電話 お話したかったけど

無芸は現場へ 戸車調整して30分ほどで帰宅

孫ちゃん・・・・ばぁば(家内)とまだ電話してた

『じいじ~ 終わった~?』って

おやつ貰って食べながら お話ししてた

そのあと 『あぁちゃん!家作る~』って 長女に頼んでいた

家・・・・ワンタッチで広げられる パーテーションのような 囲い(お部屋の様になってる)

↓借りて来た写真 こんな感じの(孫ちゃんじゃないけど)

鼻歌(即興の替え歌)歌いながら 組み立て遊んでるお兄ちゃん

弟君は横でプラレール遊び

もぉ部屋中 オモチャだらけ 歩いて通るのがやっと の状態

お昼寝もせずに 二人は遊びに夢中

 

長女は夜勤明けで ほとんど寝てなくて

『眠い 眠い』を連発

早く寝てくれないかなぁ~ って

 

さてと 今日から 美容室の裏に降りる階段組立の予定だったけど

雨 しばらく続きそう 参ったなぁ

美容室の工事中の写真↓

手前側の低くなってる場所に

叔母が畑を今は作っているんだけど

降りたりする階段が欲しいって

(今は 脚立で降りたり上がったりしている)

で あまり材や古材を活用して作ることにした

加工は終わったので組立を待つのみ

雨だと チヨット やりづらいので もう少し 様子見るかな

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡大

2023-06-25 04:38:44 | 日記

昨日は午前中だけ仕事して午後から排水ポンプの説明会へ

近隣の10カ所の分団から5~60人が集合

全員集合して無芸が最初に 挨拶してから

メーカーの説明会開始

担当職員と 駆けつけた市役所幹部と無芸たち団本部(無芸と二人の副団長)の5人は

少し離れた他所に移動(聞こえないように)

大変な問題が起き どう対処するか話し合う予定ではあったものの

事は更に 他の所で 勃発

すでに 火消し することが出来なくなってる状態

(困ったことになった問題の所は3ケ所だったけど もう一つすでに爆弾に火が入ってしまったかも)

問題は 更に拡大している

 

どうする? どうする? どうする? 

参ったなぁ

2時に目が覚め 眠れず 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする・・・・

2023-06-24 06:59:56 | 日記

無芸団長

今までに無いような(おそらく最大の 問題)

昨日までに 材料(資料・・・予算執行状況が判る書類)は揃った(1ブロックのみだけど)ようなので

今後の対応を協議していかいと

できるだけ ことが大きくならないようにしたいところ

 

今日は午後から 大雨で浸水地域が発生した時に使用する排水ポンプの取り扱い説明会

一昨年から大型の排水ポンプ2台 小型を2台

配備完了

今回 隣町に4台配備する予定

元 無芸管轄地域でもある隣町の消防分団の敷地内に格納庫を新設し格納する

近隣で浸水被害が起こった時に使用

以前は消火用ポンプを使用していたが

本来排水用ではないので揚水能力も小さいし(って言っても毎分300~500リットルは揚水→排水出来る)

砂利などを吸い込み故障になるケースが後を絶たなかった(修理費が1台数十万円かかる場合も)

修理のために 本来の消火活動が出来なくなる恐れもあり

数年かかるが排水ポンプを導入することとなった

今回の排水ポンプは能力としては消火用ポンプの2~3倍の揚水能力がある

(大型の物はさらにその3倍・・・1分間に約3300リットル排水)

大型の物は 消防ポンプ数台分の出費となるが 壊れて取り換えとなると

活動にも支障が出るし 新規導入にもかなりのお金がかかるので

 

今日は近隣の消防団から40名余り参加の予定

分団長も何人か来ると思うので いろいろと打ち合わせも必要かも

 

 

て ことで今日は午前中だけ仕事の予定

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時停止

2023-06-22 05:33:41 | 日記

時限爆弾は一時停止できたようだ・・・・たぶん

昨日は 担当者2名から 午前午後と2回ずつ 進捗状況と対応結果について連絡が入り

とりあえず 応急的にタイマーは停止

明日夜までに 解除となるか 新たな問題が発生するか微妙なところ

 

 

 

自分では動けず 仕事が手に付かない

とにかく水面下での 火消しを待つしかないかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする