無芸大食の秘密基地Ⅱ

いらっしゃいませ

見学

2015-09-28 04:53:45 | 日記
昨日は午前中仕事だったんだけど
途中で 母ちゃんと運動会を見に行ってきました
次女の保育園の運動会
毎年小学校の体育館でやってるので
お天気は関係なかったんだけど
昨日は快晴でした
春頃から準備していたマーチングも見て来ました
毎晩頑張って作っていた小物
使うのは一瞬だけど あれも これも 見たことのある小物
おっ あれは無芸が作ってやったやつだっ
ってのも ありました
人数は少ないけど 迫力満点の演技でした
建具や家具を時々発注している 建具屋の職人さんにバッタリ出会い
?? 家は隣町でかなり遠いって思ってたんだけど・・・・
聞いたら 末っ子のおチビちゃんを4月からあづかって貰っているとか
奥さんの勤め先が近いので 次女の保育園にいれてもらったんだとか・・・・
無芸より少し年下で50うん才だと思うけど
子供さんがまだ1歳半(奥さんは二周りくらい離れているらしい)
見た目 おじいちゃんと孫って感じだけど
しっかり お父さん(保護者のお手伝い) やってました
頑張るね~


午前中サボったので午後から
夕方には 来週お世話になる リゾート施設へ打ち合わせに
次の日曜日は無芸の祖父母の法要
親戚30名が集まります(食事は25名参加)
法要の後の食事は 送迎バスで20分ほどの場所にある
リゾート施設の宴会場を予約してある
1名増えた連絡と 配席表を作ったので渡しに行って来た

最初に予約に行った時は感じなかったけど
昨日行って見ると そろそろ紅葉も始まって
景色が綺麗になっている

施設到着後 食事前に 入浴タイム&近辺散策の時間をとっているので
天気が良いといいな

仕事で 今度の法要&お食事会に参加出来ない長女
一週後に帰るって
『体育の日』に山登りしよぉ~ って
・・・・・長女の日程にはなかなか 合わせることが出来ません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽

2015-09-24 04:50:56 | 日記
日曜日と月曜日は頑張ってお仕事
だっんだけど
仕事先のご夫婦が出駆けたいようなことチラッとおっしゃったので
連休最後の二日間はお休みすることにした
無芸が仕事に入るとお客さんも家にいなくちゃならないですからねぇ
仕事のみとおしもついたのでお休みにすることにした
で 一昨日は 従妹のRちゃんに朝から散髪しに来てもらった
もともと理容・美容師の資格持ってるんだけど
今は化粧品販売の事務職している
母ちゃんも次女も前髪少しすいてもらったりしている時
『どこか 行こうかぁ?』なんて話になり
急遽出駆ける事にした
さっぱりした頭でとりあえず お墓参り済ませ
ドライブ支度開始

で 行き先だけど 別に考えて無かったので
とりあえず 夜 温泉に入ろう って事で
温泉地だけ決めて しゅっぱ~つ
出発直前 次女の希望で 温泉地へ行く前に
岡山県新見市の鍾乳洞『井倉洞』へ
ここは映画『八墓村』のロケ地
長女が短大の試験を受ける前日尋ねた場所なので
約10年ぶり
次女だけ行ったことがなかったので行って見たいと
鍾乳洞なので急遽 履き替え靴と着替えを積み込んだ
約3時間で到着

洞の入口は橋を渡った向こう側の崖下にある
長さ1200メートル高低差90メートルの狭い洞内を1時間かけて歩いた
無芸の生まれた1958年に発見された鍾乳洞
滝は洞内の通路から出る地下水を排水するために作られた人工の滝
人工の滝には見えない素晴らしい滝でした
洞を出た所に岩の隙間にあるお堂があり
これを見て 翌日のコースを決定!
そこから目指す温泉地へ
岡山県の北部『奥津温泉』
旅館の温泉ではなく
日帰り入浴の出来る温泉施設へ
露天風呂・サウナ・美人の湯とかあって のんびり温泉楽しめました
夜は 翌日のコースの中間にあるサービスエリアに車を止め 車内泊
朝 6時にしゅっぱーつ
前日 閃いた行先は・・・・
『三徳山三仏寺』奥の院は国宝 別名『投げ入れ堂』と呼ばれる
ただし 急こう配の崖を700メートル登らないとたどり着けない
滑落して死亡事故の発生したこともあるという
日本一参拝の難しいお寺 日本一危険な国宝とも言われる
↓ 入山の受付


入山料払って 入山届も書いて いざ 出発と思ったけど
母ちゃんと次女の靴は NG 
登山靴のような 裏がしっかりしたものでないとダメ だって
で わらじ をはいて下さい と
えぇぇぇぇっ  ワ ラ ジ 
母ちゃんと次女は じゃ 止めようか って
でも せっかく来たんだからと 説得してしぶしぶ 
1足 700円のわらじ買って 履く
いよいよ危険な崖登り・・・・・ わらじの方が 危険のように思われる
が 帰りの下山の下りになって わらじの威力は発揮される
木の根を伝い 岩にしがみつき 数10メートルの崖をよじ登る
鎖場では 鎖にしがみつきながら岩を登る場所も・・・・
↓途中の文殊堂

↓途中の地蔵堂からはるか日本海を望む

↓奥の院手前の観音堂(わらじ履きで頑張った二人)

1時間かけて 奥の院へ到着
↓国宝『三徳山 投げ入れ堂』


どの建物も どうやって 建てたの? って感じの場所
汗 びっしょりで 足は ガクガクだったけど
難所難所をなんとか登って 奥の院を拝観出来きて  良かったです
帰り途は 登りより大変 足元が滑り
本当に 危険を感じた 
滑落して亡くなられる方もあるとか って

わらじ履きの二人は 下りで わらじの 方が滑りにくいことを発見
無事 下山出来ました 往復 約100分

駐車場まで戻って 服を着替え 次の目的地へ
実は 最後の目的地も 朝になって決めた
前日 無芸の弟が一人息子の甥っ子と 男二人旅をしていて
姫路城~鳥取砂丘~美作ペンション一泊のルートであることが判明

なので 無芸達は 逆ルートで 最後の行先を 鳥取砂丘と決めた
さすがに 午前中の登山で 足がガクガクなので
砂丘を歩くのは パス 代わりに 砂の美術館を見て来ました(砂の彫刻)
グリム童話の『あかずきんちゃん』の題材↓赤ずきんちゃんとおおかみ
 
↓ とにかくでかい!


急遽 決めたお出かけだったけど 楽しい 1.5日間のドライブでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みとおし

2015-09-21 05:04:09 | 日記
世間は土曜日から連休らしいけど・・・・
29日までにやっつけないといけない仕事の
見通しがつかないので
土曜日 日曜日とドタバタ
今日もドタバタは続きそぉ
敬老の日もお彼岸も関係無し・・・
って思ってたけど
まぁ 晩飯くらいは ってことで
昨夜は両親を連れて 近くのレストランへ食事へ
特に旅行へ連れて行くとか
何か買ってあげるって事は全くしたことないので・・・
毎年の事かな?

今日からまだ3日も休みの続く
次女と母ちゃん
さすがに昨夜は
『休めんの?』って無芸に聞いてきた
『二人でかってにどこか行ってきたら?』
って言ったけど・・・・
どうするのかな?
まぁ 今日 頑張って仕事が予定より進めば
23日の連休最終日くらい 休めるかも
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会卒業

2015-09-19 05:36:14 | 日記
今日は町の敬老会
20数年前から敬老会の準備からアトラクションの舞台係や
放送係をやって来たが
今年からお役御免
(昨年は術後で来賓として出席したので一昨年が最後かな)
敬老の日が9月15日に決まってた頃は毎年
誕生日の昼食は敬老会のお弁当だった
と言っても 放送係りや舞台係りをやってたので
片付けして午後2時くらいに帰り
家でお弁当を突くのが恒例だった

消防分団も卒業したので来賓に呼ばれることも無いし
地域の活動の体制が変わり
後役が決まったので
今年はまずお手伝いは無いだろうと思っていたが
やはり なんにも声が掛からなかったので
今日はお仕事へ

少しさびしい気持ちもあるけど
まぁ 20年以上やれば卒業だろぉねぇ

じいさんばあさんは敬老会へ
次女と母ちゃんはいつもの病院へ

なので 昼食は無芸ひとり
母ちゃんから 『お昼はコンビニで』
って言われてるので 仕事先からの帰りに買うかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果

2015-09-16 06:07:01 | 日記
一昨日 CT検査結果を聞きに
母ちゃんも心配だからと付いてきた
診察室の前で待っていると
おばあちゃんが 採血ってどこでするんですかねぇ?
って ぶつぶつ 言いながら 無芸達の前をウロウロ
母ちゃんといろいろ話をしていたのでなかなか聞けなかったのかな
で 母ちゃんが連れて行ってあげる事に
その間に無芸は 呼ばれて診察室へ
担当医師から CTの結果をモニターに映し出して
しばらく見ていた
あんまり長くじぃっと 見ているので
無芸は心配・・・・心配・・・・
しばらく見ていた後
こっち
向いて
『異常は見当たりませんね 転移もないみたいです』
って
ふぅぅぅぅぅ
と言うことでとりあえず 1年目クリアーでした
よく 5年再発しなければOKて言われる
100%大丈夫ってことではないらしいけど
とりあえず目標は5年ってことですね

医学の進歩で五年生存率も だんだん上がってきてるようです
無芸の場合ステージΙとステージⅡの真ん中くらいっていわれてたから
五年生存率は80%くらいかな?
まっこまめに検査受けなくちゃ

次回は来年4月早々 桜が満開になるころ

てことで 検査結果もOK
昨日は誕生日ということもあって 3人でお食事へ~
ひさしぶりに焼酎をロックで

美味しかったけど ちと飲みすぎました反省 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする