無芸大食の秘密基地Ⅱ

いらっしゃいませ

又一週間

2016-10-30 05:24:22 | 日記
運動会からもぉ一週間経過
一週間が早い
運動会の写真データも届いたので 先日から整理

↑ 開会式 会場に集まった町民のみなさん

↑ 優勝チーム


前回UPした日の火曜日
義母の内視鏡による静脈瘤硬化術が午後から行われるってことで
三時に 病院に駆け付けた
義弟夫婦も母ちゃんも仕事で付き添うことができないって・・・
で無芸一人で
一時間ほどかかった
内視鏡を一時間 つらかっただろうと思う
終わった後医師から説明を無芸一人で聞いたんだけど
どうも 静脈に針を刺す場所が一か所しかできなかったって・・・
一週間後にもう一度やるって・・・
(?? 血管が固くて 刺さりにくいらしい)
で つらいだろうけど 義母にもう一度やらせてもらいたい旨伝えてほしいと・・・
家族が無芸のほかに誰もいなかったので はいとお願いします と言えず
あすまで待ってもらうことにした
義母さんには医師から 今やった手術の内容と完全にはできなかったことを説明し
再度やることを勧めて見るって
で 医師から義母に説明がある間廊下で待機
説明が終わって医師が部屋から出るのを待って
廊下で又 医師から「やっと終わったばかりで まだ返事ができないとおもいますから
ご家族の方から励ましてあげてください」
と言われる
義母さんのベッドに向かう
「しんど かったねぇ 大丈夫?」
「カメラ飲むのは大丈夫だけど 同じ体勢で一時間じっとしていたので体が痛い」って
「もう一回やるらしいけど 頑張ろうね」

義母さん・・・まだ思案中で 「・・・・・・」
「今度は体が痛くならないように 頼んでおくから」
「明日 先生にやるかやらないか返事しないといけないからみんなに一応伝えておきますね」
って 帰ってきた

結局 自分で やる! って決めたらしく
翌朝 看護師さんに やってください って伝えたらしい
ちょくちょく見に来てくれる看護師さんが知り合いの娘さんだったこともあり
話やすかったのだろう
と いうことで 今週火曜日に再度内視鏡での静脈瘤の処置をやってもらうことになった

さて 運動会が終わり 今週末は 町の文化祭
町の活動を写真で紹介するコーナーは無芸担当
一年間のいろんな活動の写真を展示するので
毎晩毎朝 写真と格闘中
夏祭りまでの写真はすでにできているので
後は敬老会と先日の運動会の写真と
後は二つの 活動の写真だけ
って言っても なかなか大変!
数百枚の写真を整理して 載せる写真を選別し
A3用紙に配置していく
昨夜までに ほぼ 完成

↑ 敬老会の写真集

↑ ホタルを育てる会の活動写真

↑運動会の写真集

そして びっくりサプライズ版

誰も 気づいてないだろうけど
無芸が早くから関わってきた『子ども会』が活動を初めて
今年は21年目
子ども会も お世話する保護者が少なくなって
活動はほとんどやってない状態になってきている
20年の節目の年も何も記念的な活動もなかった

で この20年間の活動をひとまとめにした写真集を
作ってみることにした
文化祭までに 仕上がるかどうか
微妙だったけど
なんとか間に合いそう
20年間の数百枚の写真から懐かしい写真をピックアップし並べて見た
自分でも懐かしく 見入ってしまって なかなか捗らなかったけど

↑ 20年間の子ども会活動の写真集

あとは 二つの活動写真集だけ 展示作業は金曜日なので後5日
ガンバ!



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民体育大会

2016-10-25 04:21:36 | 日記
わが町の運動会が先日行われました
昭和2年(1927年)に11月3日を明治節として祝日となった年から始まったそうです
明治節を祝った式典後各町内から選出された選手がいろんな競技で競い合い
賞品の獲得を目指して盛り上がってたようです
当時の賞品はお米や食品・日用雑貨などが主流だったようです
無芸が運営委員長を始めたころは 町内の各地区は1~16地区まであり
(戸数の少ないところは合同)
14チームで優勝旗・優勝トロフィーをかけて 熱戦がくりひろげられていたけど
だんだん若者が減り 選手を出せるところも少なくなり
今から13年ほど前から 14チームを5チームにまとめ
5つつの団体で競うことになりました
無芸を始め役員の中で賛成反対の議論が続きましたが
(反対意見・・・盛り上がりに欠ける大会になっていきはしないかとか・・・・)
(隣同志の地区と団体を組むほうがまとまるけど 若者がいる団体チームと年寄りばかりのチームに別れる)
等々 ありました

苦渋の決断で 隣同士の地区と団体を組み
チームを縮小することになりました
賛成する者もたくさんいましたが
反対する者からは 結構 叩かれました
が 今では 団体戦もうまくいっているようです
隣同士の地区で協力しあっている面も見られます
競技も 若者・年寄りどちらもできる競技を増やし
自由参加競技で親睦を深め楽しく参加できる お祭り的な要素のある
運動会に移行してきました
20年ほど前 無芸が考案した
お昼休みの お楽しみ競技
〖梅ぼし種飛ばし競技〗〖グランドゴルフチャレンジホールインワン〗
〖靴飛ばし〗の同時進行のこの三つの競技は今も続いています
それと 無芸が委員長になった年から始めた
閉会式前の福引抽選会もいまだに続いています
(これは 運動会の最後まで町民のみなさんに会場にいていただくための手段でした)

しかしながら 年々参加者も少なくなり
無芸のころの半分くらいの人しか参加していないようです
小学生も無芸のころの半分以下の少子化ですが
ほとんどの小学生が参加し盛り上げてくれ
頼もしい限りです
マラソン競技には 1年生から6年生までのほとんどの児童が参加してくれました

ということで けっこう肌寒い天候ではあったけど
無事 町民運動会は無事終わりました
上位3チームが同点となる初めてのケースでしたが
あらかじめ同点の場合は 
玉入れ競技の玉数を加点するということに取り決めてあったので
順位のごたごたはありませんでしたが
無芸たちのチームは残念ながら第3位になりました

夜は 無芸たちの地区だけでの慰労会
以前はほとんどの家から子供達まで参加して
カラオケや隠し芸で遅くまでにぎわっていましたが
今は半分くらいの参加で1時間半ほどでお開きでした

さて 友達の結婚式で帰省していた長女
車で2時間ほどの結婚式会場から一泊して帰ってきて
途中で義母の見舞いに病院に立ち寄り
そのあと運動会の会場に寄り
弁当を食べてすぐに 帰っていきました
無芸は本部席にいたのでほとんど話も出来ずにでした
「今から帰る」「気をつけて」くらいでしたね
(夕方「着いたよ・・・ICUの患者さんが少なくて明日休みになったぁ」ってメールあり)
もっと早く分かればゆっくりできたのにねぇ

昨日 義母を訪ねると
看護師している長女にずいぶん励まされたようで
「まだ 死なれん」と言ってました
まぁ 彼氏が出来て結婚するつもりだ とのことを聞いたようで
「結婚式には絶対出る」って言ったようです

今日は内視鏡での静脈瘤の処置が午後からです
嫌そうでしたが 昨日も がんばって と励ましてきたので
頑張ってくれると思います
午後から時間が取れれば 病院にいってこようと思っています

↑ 早朝6時から始まった各地区の応援席の設営

↑梅ぼし種飛ばし(種が飛んでいくところが写っていました)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は

2016-10-23 05:11:18 | 日記
町の運動会の会場準備
集会所から備品を運搬
小学校のグランドへ
応援席とトラックのライン引き
いつもの年の倍くらいの役員が集合したので2時間ほどで完了

帰ってみると 長女が帰っていた
友達の結婚式に2次会から参加だそうで
幼馴染の車に乗っけてもらい
すぐに 出発
夜勤明けで 帰ってきたので 寝むそう

さて 今日は 町の運動会
朝6時から 準備開始です

天気は 曇ってるけど なんとか出来そうだ
寒そぉぉぉぉぉ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつというまに 一週間

2016-10-22 04:57:05 | 日記
わが町の祭りが終わったら
隣町 母ちゃんの実家の町の秋祭り
今年は日曜日になったので
お神輿だけ見に行ってきた

お隣同市の町だけど
こちらは派手です
神輿の先導を各町内で作った花傘が練り歩きます
(町内によって伝統的な模様があるようです)
町内代表の若者(60代もいるけど)が先導
そのあとを大人神輿と子供神輿が続きます
この花傘は 祭りが終わると 踏みつけて壊す
ことになっています
もったいないような気もしますが
毎年 新しい花笠が登場するようになってます

このあたりの秋祭りは各町で同じ日にやるところ(毎年曜日が変わる)
と 土日に決めてあるところといろいろです
なので今日はこちら 明日はあちら
明後日はあそこの町と
続けてあります
そして前夜から神楽舞(石見神楽)が奉納されるというパターンになっています
なので 神楽社中は大忙し(近隣には20団体ほどの社中がある)
まぁ 社中がある町は自前でできますが
ない所は あいている社中にお願いします
母ちゃんの実家の町には社中があるので
自前で前夜祭の神楽奉納ができますが
無芸の町は無いので毎年違う社中が奉納します
石見神楽→石見神楽 2016 東京ドーム で 検索してみてください

さて 義母さん 入院して2週間経過
ほとんど毎日顔を見に行ってるのだけど
当初よりはだいぶ元気になってきた
食道静脈瘤が有り
来週火曜日に内視鏡による処置が行われることになった
下痢が続き ほかの所(腸?)も心配なんだけど
静脈瘤の処置のほうが最優先だそうで
やってもらうことになった
今日 友達の結婚式で帰省する長女も
明日はお見舞いに行ってくると言っている
娘も義母さんの症状を伝えると
心配な場所が有る って言っていた

明日は 町の運動会
今年で88回目
近隣では こんなに続いている町は無いと思う
無芸は58回から役員として参加
今年も顧問兼放送係

今日午後から会場準備のお手伝いに行ってきます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り終わりました

2016-10-15 05:43:48 | 日記
一昨日 義母さんの顔をみに行けなかった母ちゃんが
病院に行ってきたいと言うんで
祭りの準備の始まる前に行ってきた
けど・・・
義母さん 爆睡していたので起こさずに帰ってきた
午後から
神行祭の会場準備
30分で終了
あとは 神輿がお宮を出発したら
台座を移動するだけ

神事が終わるころを見計らい
台座を取りに行き
神輿出発と同時に軽トラで台座と放送機器を運搬
神輿が先に出て 
神行祭会場まで10分

その間に先回りして
会場にセットしないといけない

が いつもはポータブルワイヤレススピーカーとマイクが一緒に
セットしてあるはずなのに
ピンマイクとハンドマイクが見当たらない
10分程度しか時間が無いので
もぉ
仕方なく スピーカーだけ積み込み 大急ぎで会場へ
ひょっとしたら 宮司さんが 
ピンマイク付けたまま神輿と町内を歩いているかもしれない

で 会場に到着 台座をセット
終わったと同時に 保育園の神輿が入ってきた セーフ
続いて 大人の大神輿もやってくる
宮司さんは先頭を歩いてくる
ピンマイク 付けてますように・・・・
↓ 保育園児に続いて会場に入ってくる宮司さん

会場に着いた 宮司さんに
『ピンマイクとハンドマイク見当たらなかったけど 付けてますか?』聞いてみると
『あっ 神前の椅子の上に置いてきた』って

神職や奏楽の人の席は探したけど
まさか 神前のところとは・・・・・
で あわてて お宮に走る 
神様 どたどた 神前に上がって 探し回る無芸を許してください
で なんとか 神事の始まる前に ピンマイクだけは届けることができた
ハンドマイクのほうは 総代長さんが 自分の席に置いてきたらしい
もぉ~

ということで 無事 無芸の担当は片づけを済ませて おしまい
↓ 町を練り歩き お宮に帰ってきた小学生の神輿

夕方 義母さんの様子を見に行ってきました
検査があって さっき おひるごはん食べたって
『病院のごはんは美味しい?』って聞いたら
『おいしいよ~』って
『全部食べれる?』って聞いたら
『食べんと 損だから 食べる』って 
食事もおいしく食べれれば 大丈夫
トイレもポータブルは置いてあるんだけど
トイレのすぐ前の病室なので 歩いて行く って

検査は造影剤でのCT検査だったということで
義母さんも初めてで 怖かった って
検査検査で かなり 心配してる様子だった
3年前伯父(義母の兄)が 肺がんで亡くなっているので
自分もだろおう って 思ってるらしい
言っちゃいけないかもだけど
『義母さん 僕も 胃癌でまだ要注意中なんですよ なった時はしょうがない
日本人の二人に一人は何らかの癌になるんだから
後は病院の先生に任せるしかないですよ』
って言っておいた

二日ほど義母と話しができなかった母ちゃんも心配だなぁ
って
今日は二人で 元気付けに行ってきます

おまけの写真
次女の誕生日ケーキは ショートケーキ
↓は母ちゃんのカボチャモンブラン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする