無芸大食の秘密基地Ⅱ

いらっしゃいませ

幹部会

2019-11-30 05:08:40 | 日記
昨夜は消防団の幹部会
通常会議としては年に二回
特別会議もたまにはあるけど
市内全消防分団の分団長が一堂に会するのは
年に二回ほど
無芸が担当する分団(各町に一分団)は6分団
この分団長6人とは町が近いし昔からの顔見知りもいて
良く知っているんだけど
遠く離れた分団の分団長の顔はなかなか覚えられないし
年に数人は交代もあるので
あれ この人はどこだっけ?となる
昨夜の会議の後の懇親会でも
ニコニコ顔でビールをつぎに来る そして 気やすく話しかけてくる
あれ? どこの分団長だっけ?
家内は 又 飲み会ぃぃっていうけど
やっぱりこういう懇親会も無いと 20数人の顔はなかなか覚えられない
幹部会&懇親会に出るようになって(分団長になって以降)約10年
2/3くらいは わかるようになったけど・・・・
担当地区以外で顔が判るのは・・・
仕事関係・・・従妹の嫁さんの弟・・・高校時代の先輩・・・・
ぐらいだなぁ

昨夜も懇親会の後 無芸の担当地区の分団長達と二次会へ
いつもは帰る方向に近い飲み屋に行くんだけど
昨夜は逆方向へ
11時過ぎまで 盛り上がった
近隣の分団は 応援出動とかもあるので
やっぱり横のつながりも無いとね

さぁて 11月も終わり いよいよ12月に突入だなぁ
孫の顔も見に行きたいけど ちと 無理
たまに送って来る写真で我慢
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し詰まってきたのかな?

2019-11-27 06:03:20 | 日記
令和元年も残り少なくなってきたけど
会議の予定が次々と・・・・
今夜は次年度町の役員(三役)の推薦委員会
・・・・いつ 無芸が推薦委員になっていたのか???・・・・
規約には・・・・無い?指名された覚えもない?
まぁ 仕方無いなあ 今夜は午後7時からの会議なので
ちと 忙しいなぁ
無芸以外はほとんどが 退職組の70代~ 
時間に余裕のある人は好いだろうけど

明後日は消防幹部会&懇親会
こちらは午後6時開始 と めっちゃ 早い
仕事は早めに切り上げか
段取りによってはお休みにしないと間に合わない

12月に入ると2週目に4夜連続の会議&行事準備
日曜日もすべて行事が入ってたり 
残りの1か月はアッという間に過ぎ去りそぉな予感

さぁて 今の仕事も 今日明日でなんとかキリが付きそうだけど
次の仕事が なかなか決まらない
押し詰まってバタバタは嫌だなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝しながら

2019-11-23 05:16:40 | 日記
お仕事があるってことに感謝しながら
今日はユニットバス設置工事のお宅へ~
お客さんがあれこれ手配してる例の現場
昔から(30年以上前から)お世話になってる作業用品店のお宅なので
あんまり 愚痴も言えないけどぉ
なかなか段取り悪く
半日行っては2日空けとか 
水道工事と重なって 出直しとか いろいろあったけど
やっと昨日から 軌道に乗り始めたので
今日も 旗日だけど お仕事へ

昨日午後 お昼を食べに家に帰ってから
午後1時前に現場に入り速攻 お仕事
10分後 手伝ってもらってる 叔母が現場に来ると
『店の前で事故してる』って 家の奥の方で電動工具使ってたので
まったく気づかなかったけど
 出てみると
交差点にはみ出すように白い乗用車が斜めになって止まっている
交差点内には バラバラになったフロントのバンパーやライトのガラスなどが散乱
近くで ご婦人が電話してる
? 隣の奥さんだ!
電話が終ったら無芸を見つけたのか
足を引きずりながらやって来る
足は3ケ月前くらいに仕事先でひっくり返って足首を骨折し
今はリハビリ中なので 事故の影響ではないと思うけど
『〇〇さん 怪我無かった?』って 聞いてみると
怪我は無いけど 買ったばかりの新車が・・・・
たしか 1ケ月前位に買い替えた車
市道から国道に出る交差点で青になったので出た瞬間
国道の右方向から来た 信号無視のトラックが
車の前をカスッて行ったらしい
車の前側は削り取られたように 無くなっている
コンマ何秒か 早く出てたら
まともに運転席を直撃してただろう
直撃しないまでも はずみで横転してたかも
しばらくすると パトカーがやってきた
奥さん『今になって 震えが出て来た』って
『座ったといたほうがいいよ』って言って
店の娘さんと一緒に 店先にある長椅子に連れて行った
2時間近く 現場検証が有ったみたいだったけど
息子さんもやってきてて 『けがは無いようだけど 一応病院に連れて行くって』

事故の多い交差点
無芸もここでは 青になっても左右を必ず確認してから出ることにしてる
直線の道路で 信号無視の車が多く
時々 警察も取り締まりをよくやってる
通学路でも あるので 本当に危険な交差点だと思う
そういえば筋向いの家にも 車が飛び込んで
無芸が直したことがある
年に数回は事故のある交差点
気を付けよう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い

2019-11-18 04:47:43 | 日記
二日間の講習会で 時間が取れない次女の頼み事
『落ち葉と松ぼっくり拾って来て』

という事で いろいろ やることはあったけど
家内とお出かけ
近くの山にもあるだろうけど
以前 家内が年に一度の定期検査の時
たくさん落ちてるのを見たことある 遠くの町の病院の駐車場まで

立体駐車場の脇にある松並木を探して回る 家内

有りました たくさん落ちてたけど きれいなものは少ないです

お昼ご飯食べてから 紅葉で有名なお寺へ
(お寺→【鰐淵寺】・・・創建はかなり古いらしい 弁慶が修行したとか・・・)
(県内でも紅葉の綺麗なところとして知ってはいたけど 初めて行きました)
少し手前の交差点で 案内(ガードマン?)の人に止められた
『通行規制があるので 臨時駐車場からシャトルバス・・・・あっ このバスです』って
ちょうど目の前をバスが通りすぎた
『後ろついて 走って下さい』って
で バスにくっついて 臨時駐車場
運よく シャトルバスと同時に駐車場に入れたので
すぐに乗り込み お目当てのお寺へ
この時期(紅葉時期) 見物客が多いので 
臨時駐車場からシャトルバスが出てるらしい
(お寺の近くの駐車場は狭い20台くらいのスペース)
駐車場には100台くらいの車が並んでました
大型の観光バスも3台 小さいのも3台くらい
やはり 着いてみると けっこうな人が来てました
シャトルバスを降りて 山道を15分ほど登ると
紅葉が見えてきました



色づきはあまり良くないみたいだけど道にはたくさんの落ち葉
選んで拾いたいけど 階段や参道は人が多いので ガバッと掴んで 袋へ(+o+)
長い階段を登ると 本堂へ


本堂の横から 人のあまりいないところへ行き きれいな葉だけ選んで拾いました

1時間半ほど あちこち 探しましたが やはり落ちてる葉はきれいなものが少なくて(汚れたり欠けている)
けっこう 大変 
↓紅葉も良いけど こちらも すごい 三台杉

幹回り5メートルを超す まっすぐに伸びた杉の巨木が
三本並んで立っています

良いのがあまり採れなかったけど 帰って選別したら
次女の OK をもらえました


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協力

2019-11-17 06:54:54 | 日記
連休の次女は
教員更新講習で
二日間べったり(一日中)の講習会
昨日は 久しぶりに(短大時代以来)自分で弁当を作って出かけて行った
・・・但し 卵焼きだけは 『父さん! 美味しいのを作っておいて』って
で 昨日は いつもより 丁寧に作ったつもりだけど・・・・
反応が・・・・ない?まっ 美味しくなかった って言わなかったから
まずまずだったかな?

今日は コンビニ弁当にするって
二日間慣れない 一日座ったままの講習
昨夜も 『疲れた~ 腰に来る』って

で 昨日朝 次女から頼み事
次の水曜日に 落ち葉(イチョウやもみじ)を使って
工作をするんだけど
時間ないから 拾って来てぇ って
それと 松ぼっくりも

今日は天気も良いようなので 紅葉見がてら
落ち葉集めも良いかも・・・・
しかし・・・・ いろいろ 仕事(パソコン仕事)も溜まってるんだよなぁ
どうしよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする