無芸大食の秘密基地Ⅱ

いらっしゃいませ

大腸検査

2016-09-30 05:16:27 | 日記
前回の診察の時に予約していた
大腸内視鏡検査に行ってきました
一昨日朝食から 検査食
朝はシャケのお粥とみそ汁(レトルト)
お昼はお粥と豆腐ハンバーグ(レトルト)
夜はコーンスープ
しかし! どれも一口食べて パス(超まずい!)
昨日は朝から腸をきれいにする薬2リットルを飲んだだけで
結局 5食分 ほとんど絶食(間食のビスケット4枚食べただけ)
で 午後一番に 内視鏡検査
前回 小さなポリープがあるけど
取るほどではないけど次回大きくなっていれば取ります
って 言われていた しかし
今回 医師から『みあたりませんね~ おかしいなぁ』って
結局ポリープらしきものは見当たらず
『異常無し』『OK』ですって 
お腹 ペコペコなはずなんだけど
腸内に 空気が入っていて 苦しくて
でも 菓子パン帰る途中で買って 1個たべました~

これで 年内の検査は終わり~
来年1月早々 CTと血液検査の予約して帰ってきました
術後5年間の要検査期間の半分 順調にいきそうです



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝

2016-09-26 04:42:55 | 日記
昨日は 原子力災害研修で
原子力発電所へ
島根県唯一の原子力発電所(初の都道府県庁所在地にある原発)
今回 無芸は二度目の見学研修
今回は近隣の町の消防団から副団長だけの研修

鹿島原子力発電所三号機
(敷地内は写真撮影は禁止 ってことで 発電所の写真はすべて ネットから拝借)

朝八時過ぎに自宅出発
受付1時間前の11時に到着

唯一無芸の撮った写真
少し時間潰しに 近くの道の駅で 休憩
しばし 湖の風景眺めていました

お昼前にコンビニでおにぎり買って お昼ご飯
集合場所のオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)=島根原子力防災センターへ
受付(本人確認)後 スケジュール説明と原発の現在の状況など
パワーポイントを使った説明を受ける

15分ほどで終わり 移動用の大型バスに乗車
原発までは片道約20分
ゲート前で再度本人確認と車内・車外の検査(危険物が無いか)
これに10分程度かかる

まず 重要免振棟へ(海抜50メートル)
大災害が発生した時の対策本部となる建物
最大300人が1週間 外部からの支援が無い状況で
災害対応ができるようになっている
最大横揺れ1.5メートルまで対応できるそうだ
ただ 直下型の地震の縦揺れの想定震度が上がったそうで
さらに地震に強い建物を建築中
対策本部室などを見学

映画『メイズ』に出てくるような巨大なコンクリートの壁に囲まれている
(津波対策ではなく 放射線防御)

参加者19名を二つの班に分け
又バスで3号機へ移動

前回は原子炉建屋の中で窓越しにタービンや
原子炉圧力容器の上部だけ見学したけど
今回は原子炉格納容器(圧力容器を囲むコンクリートの空間)の中へ
容器って言っても 縦横高さ数10メートルはある箱のようなもの
その中に圧力容器が入っている

網状の通路の下は15メートル以上の空間
高所恐怖症の人は無理でしょうね
この空間は冷却プールになるらしいがまだ稼働していないので
3万6000トンの水は無く コンクリート面が見える
圧力容器の外周を上から下まで見て回り
最後は 一番下の制御棒挿入機器のある場所へ
福島原発の事故では この辺が溶けたのか・・・・・・

原子炉の略図
右側が鹿島原発の沸騰水型原子炉
この 圧力容器の外周を見て回った

そのほかには 福島原発の事故を教訓に
さらに補充された設備やかさ上げされた防波堤などを見学

約2時間ほどの施設見学は普通の見学ルートではなかったので
貴重な経験となったけど
かなりの距離(階段含め)歩いたので けっこう疲れた
(通路は浸水から守るためあちこちに起伏・段差がある)
(放射線から守るため通路は迷路のようにジグザグになっている)

研修が終わり 最初の集合場所オフサイトセンターへバス移動  
今回の研修についてのアンケートがあったので書いておいた

『原子力発電所がいかに巨大で複雑な施設なのかよくわかった
大災害・テロ対策などが起因する原発事故の対応がどこまでできているかもよくわかった
しかし 消防団研修としては
災害が起きた時 消防団員は何をすべきか
どう動けばよいか などの研修のほうが大事であると思う』

研修が終わったのが午後5時
おなかが空いたので ショッピングセンターの立ち寄り
パンを買って 腹ごしらえしてから家路につきましたが・・・・
雨が降ってきたり 渋滞したり
結局8時に帰り着いた 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2016-09-25 04:43:43 | 日記
昨日は 婦人防火クラブの防災訓練のお手伝いに行ってきました
市内から100人以上の防火クラブのおばちゃんたちが集まっての訓練
無芸の担当する西部地区の6つの分団にお手伝いの動員が有り
まとめ役として打ち合わせのため開始1時間半前の
早朝7時半に会場の中学校のグランドへ
防火クラブ事務局長兼消防本部予防課長(無芸の高校時代の先輩)と消防署長
担当消防士長と簡単な打ち合わせ
訓練内容別に消防団員の配置と人員を確認
その後集まってきた各町の分団長に配置と人員を指示し
午前9時から訓練開始
廃材で作った模擬小屋(でっかい犬小屋くらいかな)2棟に火をつけ
まず 訓練用の消火器での消火訓練
続いて バケツリレーによる消火訓練

消防団員は水汲みと空バケツの搬送のお手伝い
火勢が強い初めの内は団員が消火

その後 ご婦人方は室内で救命訓練(心臓マッサージとAED訓練)と119番通報訓練
無芸たちは燃え残りの小屋の片づけ
消火ではなく 燃え残りに再度火をつけ(消防団が火付け
燃え残りを少なくしてから
灰や組み立て用の釘・金物を広い集める

そのあと 地震体験車両(起振車)による地震の揺れ体験訓練と
煙ハウス(煙の充満した室内から脱出する火災体験)訓練
起振車訓練では無芸たちは脱いだ履物を移動したり 乗り降りの安全確認・補助
煙ハウスでは出入り口の開閉(出入りするたびに煙が外に出てしまうのを少なくする)補助
と 煙ハウス内は迷路になっていて
出られなくなった人(出口が分からなくなった人)を出口に誘導するお手伝い
(以前地元の子供会活動で火災訓練したときに何度かやったけど中はほとんど視界ゼロ)

机の脚にしがみついてる(左)のは 無芸のおふくろ

そして最後に備蓄してある非常食の炊き出し訓練をして終了~
非常食の炊きごみご飯(水戻しごはん)を頂いて帰りました
非常食も期限切れるまでに こういう訓練に使って新しいものを補充しないといけないらしい
水を加えるだけで 食べれる物らしいから味は期待してなかったけど
案外 思ったより 美味しかった
でも 100食を150人分に分けたので 少しもの足りず
帰りにコンビニ弁当買って帰りました~

さて 今日は 原子力防災講習会でおでかけ
で3時間弱の原子力発電所へ
県内から 各市町村の副団長だけが集まっての講習会
名簿を見ると20人中 県西部からは無芸一人だけ参加

3年前にも講習会に参加したけど(2013.11.30の日記)
http://blog.goo.ne.jp/fukanosun0915/m/201312/2
発電所に近い市町村からは参加率が高い

災害が起きた時 大変なのはやっぱり原発に近い区域だけど
同じ県内 遠く離れてはいるものの
大災害が起きた時は 避難者の受け入れもあるし
応援出動もあるかもしれない
県西部代表としてなら責任重大だけど
まぁ しっかり 研修受けてきま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続き

2016-09-23 05:00:54 | 日記
8月13日の続き
長女が山で知り合った山男(好き)
の住んでる町に行くって・・・・
今 努めている病院辞めて・・・・
で 向こうの病院の試験受けるって・・・・
まぁ 同じような 大学の医学部付属の病院なんだけど・・・・・

で 一昨日 試験受かった
って メール来た

年内に 彼氏連れて帰る って 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿を祝う会

2016-09-20 04:35:01 | 日記
昨日は 町の敬老会
敬老の日が毎年9月15日で決まっていたころは
無芸の誕生日は 敬老会のお手伝いの日 と決まっていて
誕生日のごちそうは お弁当だった
変則になってからは、連休になってしまって
仕事が二日連ちやんお休みになってしまった

午前11時から開会なんだけど
お年寄りのみなさんは早いですね~
1時間半前ころから
ぼつぼつやって来る
(で 久しぶりに会った人たちとおしゃべり)
(だから 始まるころには かなり疲れてるんじゃないかと思う)
なので お手伝いの無芸たち役員も
早くから会場に行って待機
75才から参加対象なんだけど
町には75才以上のお年寄りが200人以上いらっしゃる
でも 参加できる人は80人くらいだったかな?
以前は70才以上が対象で100人以上が毎年参加してたんだけど
年々増える傾向になってきて
会場に入りきれない
(椅子が並べられない!予算がUP!・・・・)
で10年前くらいに5才引き上げることになった
75才って言っても みなさんお元気!
(まぁ 会場に来れるくらい元気なんだから来た人はみんな元気)
来れない人は・・・
(自分はまだまだ敬老会に出る歳じやないよ!って思ってる人)
(用事があって 出れない人・・・・孫のスポーツ大会の応援とか)
(体が不自由で出れない人や認知症の人)
くらいかな?
最高齢は92才のおばあちゃん
米寿のお祝いの人も含めて88才以上も10人くらいいたかも
無芸の両親も参加したけど まだ80そこそこだから
どっちかいうと まだ若い方
敬老会のお手伝いは20年以上やってるけど
(昨年は20数年ぶりに欠席)
年々みなさんお元気になってるなぁ って思う
お手伝いしている役員も無芸が一番若い方だから
役員の中には近々 敬老者の仲間入りする方も数人いらっしゃる
(中には敬老者であって役員も兼ねてる人も・・・)
式典~宴会までとどこおりなく 終わりました
今回初めて 無芸は宴会の司会担当
(以前は長年来賓として出席はしてたけど舞台係&放送係をやってきた)
午後1時に盛会のうちにお開き
それから会場の片づけ
午後2時過ぎ やっと お手伝いさん用のお弁当を頂いて
直会
すきっ腹に 美味い!
が 飲みすぎて 帰ったら 
夕方まで 爆睡でした

台風接近で 今朝はかなり雨が強いです
また 上陸したようですね
今年は台風であちこち被害が出たり
避難生活をしてる方もいらっしゃいます
みなさん 十分気を付けてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする