goo blog サービス終了のお知らせ 

ふじこーの「アレが気になる」

身の回りのちょっと気になる事や物など気ままに書き綴っていこうと思います。

アクセス数の集計方法って

2004-11-21 | インターネット
今日はなんとか更新できた。2日ぶりの更新か。
毎日更新するのは思ったより難しいね。


さて、先日「gooブログ スタッフブログ」というのを
見つけた。gooブログのスタッフの方がいろいろな
お知らせをするブログのよう。

11月17日付の記事に、アクセス数の集計方法の事が
書いてあった。今までは単にアクセスされた回数を
数えているだけだったのを、アクセス元のIPアドレスを
集計するように変更するとの事。
アクセス数については、HELPを読んでも見当たらなくて
謎だったので、少しすっきりした。

でもこれって、今まではF5キーを連打する度にアクセス
数が上がってたって事かな。自分がアクセスした回数も
数の内に入っていたのだろうか?う~ん。
僕には分からないが、ツールを使ってアクセス数を
稼いでいた奴もいるらしい。そんなにしてアクセス数を
上げたいのかね?何だか空しいだけだと思うのだけど。

アクセス数を増やす事に興味はないが、
何人の方がこのブログをちゃんと読んでくれているのか
は知りたい気がする。何にせよこれからは、少なくとも
”このブログを開いてくれた人数”だけは、ある程度
正確に分かるようになるわけだ。

ところで、11月17日付の記事では
”おおむね一週間以内に実際に変更する”と書かれて
いたのだけれど、もう実施されてるのだろうか?
11/18(木)からアクセス数が急に減っているのは、
そのせいだと思いたい。特に増やしたいと思わないが、
減るのはやはり寂しいものだ。

最近、ブログの編集画面を開けない事が多かったが、
その事も他の記事に書いてあった。投稿した記事が
消えてしまって、何回も書き直した人もいるらしい。
僕も1度消えた事があるので、それ以来編集画面で
直接編集するのはやめて、テキストエディタで編集、
保存した後にコピペするようにしている。
不満な点もあるが、スタッフの方も色々と苦労されて
いるようだ。もう少し長い目で見ていようと思う。

などと思いつつ編集画面を開こうとしたら、
「ただ今、アクセスが集中しているため表示されづらい
状況になっています。もうしばらくお待ちになってから
アクセス願います。」だって。

・・・力が抜けた。


ジョークサイトなど

2004-11-11 | インターネット
先日、はまる壺 ~ フリーソフト収集の壷というブログでこんなのを見つけました。

Google Rotated(左に90度回転したgoogle)
elgooG(左右180度反転したgoogle)

寝ッ転がったり鏡を見ながら検索しろと言うのかな?実際試してみましたが、検索しにくくてしょうがないです。

同じページに強制メモ帳というフリーソフトが紹介されてたので試用してみました。自分で起動したのにもかかわらず、「いきなり不正な処理かい!」と思ってしまった僕。まったくあのダイアログそのままです。ジョークソフトと言うやつですが、心臓に悪いです。
ちなみに同じ作者さん(MultiWorkShop)の作品に強制ランチャというのもありました。こちらは試す勇気無し。


こういうのは結構好きで、ちょこちょこ探してます。どこで見つけたのか忘れましたが、以前見つけたのをいくつか。

●URLの頭にhttp://trans.hiragana.jp/ruby/をつけると振り仮名表示→こんな感じ。
●URLの頭にhttp://xeron.org/cosas/bebido?をつけるとぼやける→こんな感じ。

振り仮名表示のやつは使いようによっては役立ちそうです。小さい子向けとか。

monster attack DHTML
URL欄に記入してattack!ボタンを押すと怪獣に襲われます。・・・のはずだったのですが、一時的に休暇中とのことで使用できませんでした(11月11日午前1時現在)。その内に再開すると思いますが。


今日は、こんなとこで。


ブログはじめる

2004-11-09 | インターネット
とうとうブログを始めてしまいました。

きっかけはと言うと、魚の心のたけしさんから ”mixi ”を紹介され、「とりあえず日記でもやってみたら?」と言われた事でした。色々調べてみたら簡単そうだったので、じゃあやってみるかと。流行ってる事だし。
以前からHPを作れ作れと言われ続けていたのだけど、色々覚えないといけないので面倒だし中途半端で終わりそうで躊躇してました。好きでよく通っていたサイトが廃墟のまま放置されているのを見ると、寂しくなります。ああいう風にはしたくないなと思ってて。あと飽きっぽい性格だというのもあるかな。
まあ、始めてしまったからにはなるべく長く続けようと思います。のんびりと自分のペースでね。

しかし、猫も杓子もブログですね。新規開設ブログってのを見てその数にびっくりしました。有名人のブログも増えてきたようで、同郷のタレント「真鍋かをり」さんのブログは楽しませてくれます。髪を切ってブラウンに染めたそうで。あまり変わってないような気もするけど。(失礼)
そうそう、真鍋さんの記事にも書かれていましたが、数日前に新千円札初めて見ましたよ。真っ先に目に付くのは左下にあるキラキラ光る部分です。最初シールかと思ってはがそうとしちゃいました。なるほど、これならスキャナーではうまくスキャンできないでしょうね。試してないですよ、もちろん。(笑)これ、角度を変えると光の具合で文字とマークの2通りが現れるのですが、子供の頃のお菓子のおまけにありましたね。なんだか新札なのに懐かしい感じがします。

さて、こんな感じで良いのかな?これから、気になる物や事柄、好きな物などを思いつくまま書いていこうと思います。そういや、この文書いてて分かったけど多少はタグの知識は必要みたいね。まあ、おいおい覚えていけばいいか。


タバコが三度の飯より好き