同窓会やろうぜ!~藤枝東1989同窓会事務局ブログ~

Facebookグループはこちらwww.facebook.com/groups/fujiedahigashi1989/

同窓会便りvol.25 2次会開催場所決まる!

2005年08月29日 | Weblog

昨日はお知らせにあった安兵衛セカンドアルバム発売記念「つるちゃんバンド」のライブでした。
同窓生も何人か集まり、(ヒデユキ君の母も応援に駆けつけてくれました♪)さながらプチプチ同窓会の様相。
会場はノリノリ、アンコール(?)も含め13曲のつるソングで盛り上がりました。
CD売れるといいね、つるちゃん♪

さて、今回はお知らせが2点ございます。

その1 2次会ご用意しました!

「同窓会行きたいのにその日は仕事だから昼間は行けないよー」という方、
「せっかくみんなで集まるのに2時間でおさらばはさみしいじゃん」という方、ご安心ください!
なんと引き続きお楽しみいただけるよう、2次会もご用意いたしました。

藤枝市役所近くの「寿し宏 別館」さんです。
時間は6時30分から(受付開始は6時です)
1次会のエミナースからバスで移動します。
また、「2次会から行くのに駅から遠いじゃーん」という方または「1次会が終わったら新幹線で女房の(ダンナの)実家に帰らなきゃならないよー」という方のため、JR藤枝駅経由のバスもご用意します。
金融機関にお勤めの方など30日までお仕事という方も、ぜひ2次会からでもご出席くださいませませ♪


その2 宿泊部屋をご用意します!

「もう実家ごと県外に引っ越しちゃって、藤枝行っても寝るとこないよー」という方、
「夜遅くなるんだったら泊まっちゃいたいなー」という方、ご安心ください。
1次会の会場であるエミナースの宿泊部屋をとりあえず押さえました。
今のところシングルを5部屋和洋室(8畳+ツインベッド・定員6人)一室です。
早めであればお部屋のタイプも変更可能(その他ツイン、和室10畳タイプ有)ですが、年末は混むらしいのでお入用の方お早めに名乗り出てください。
お値段は一泊朝食付きで お一人様 6,300円(税・サービス料込)です。
一応10月31日までの受付とさせていただきます。

なんだか開催に向けそれっぽくなってきましたね。

同窓会開催まであと4ヶ月です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りvol.24 突撃となりのご商売!シリーズ地元でがんばる○▲☆■屋さん その2

2005年08月25日 | Weblog
本日8月24日は事前告知通り、つるちゃんこと「安兵衛」のセカンドアルバム
発売でございます。
もう手にされた方もいるかと思いますが、「まだ買ってないよ~」という方、こちらのお店に行かれてはいかがですか。

ということで前回から始まった、地元でがんばるマンを紹介する
「今ジモティもアツイ!突撃となりのご商売!シリーズ地元でがんばる○▲☆■屋さん」
第2回はCD屋さん&本屋さんの「株式会社ミツハシ」さんです。

地元「三橋書店本町店」をはじめ、CD・DVDレンタル及びCD販売「TSUTAYA」藤枝店、(旧清水市)村松原店、辻店、押切店と手広く店舗展開されています。
三橋書店さんには高校時代お世話になりました。そしてTSUTAYAといえば誰もが一度はレンタルでお世話になったことがあるのではないでしょうか?

-この商売に入ってどれくらいですか?

大学卒業して、1年東京の本屋で修行してから、入社。
24歳で店長として勤務してから10年くらい3店舗店長と、統括などして5年前に親父(先代社長)が亡くなったことで社長に就任。何とか運営しています。

-若き社長ですね。

まだ独身です。

-地元でやってて良かったなあと思うことを教えてください

主力は清水なので、知り合いに会うことも少なく、特にないです。

-あら?まぁ確かに、近くに住んでいても意外に会いそうで会わないものです。じゃあ、ここでお店のPRをどうぞ!

清水にきたら、利用してください。
鶴ちゃんのCDをおく予定なので、ぜひ、予約・購入を!

-最後に今後の目標をどうぞ

藤枝地区含め、大きなよい店を作りたいかな。
将来、同級生の子供が、働きにきたりしたら、面白いかな。

-おぉ!高校卒業してすぐ結婚して出産した人がいたとしたら、お子さんはもう高校生。アルバイトや社員として同窓生ジュニアと職場でご対面もあってもおかしくないのかもしれませんね。

ありがとうございました。
さて今回ご登場いただいたのは誰かおわかりでしょうか?
バレバレ!?
そう、34HRの三橋くんです。
「久々にバスケがしたい。たぶん3分持たないな」という三橋くん。
そうそう、あのムシ暑い体育館でボールを追って走り回ってたのよね♪
若いってスバラシイと身にしみるクールビズの今日この頃です。
ではみなさん、書籍・CD・安兵衛セカンドアルバム「玄米」ご購入の際は、
お近くのお店にぜひ足をお運びください♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りvol.23 レンラク乞ウ

2005年08月18日 | Weblog
お盆休みも終わりましたね。

高校のときはお盆が終わると合宿がありました。
あの暑いグラウンドで10分間走を走らされたときには、泡を吹くかと思いましたが、それも今となっては楽しい思い出です。
“おやよ”ことオヤイヅ先生(女の方です)の5分丈ジャージと大仏パーマは健在なのでしょうか?
8月の終わりには音楽部の演奏会もありましたね。
くうやんとやましろさんが司会でした。
ニヒルな谷センセイ、あのころ乗っていたワーゲンはもう買い換えたかしら。
って、いろいろな思い出が懐かしくよみがえるのは夏の終わりだからでしょうか。
しみじみ…。
(ここで、井上陽水の「少年時代」を流してください♪)

さて、みなさん、お盆には地元に帰省されましたか?
同窓生に会いましたか?
同窓会来るって言っていましたか?
最近、事務局では「一体何人集まるのか?」気がつけばこの話題です。
「いいとこ100か?」
「一クラス15人として120人?」
「いやいやもっと来るでしょ、クラス20としても160人?」
「でも、12月30日まで仕事ってトコもあるしね」
「とかなんとか言っちゃって200超えたりして!!キャ~♪」
と毎回同じ会話を繰り返しています。
じゃあ、ここで何人集まるか当てっこ大会~~~!!!でもやりますか!ね♪

とのんきなことを言っている間に、事務局が誇る有能美人秘書が、1週間後に35歳の誕生日を控えた美人秘書が(しつこい?)、いよいよ来月に迫ったハガキ発送に向け、エンジンフル回転させております!
なあんと!卒業アルバムと2003年版同窓会名簿を照らし合わせた住所録「第1稿」360余名分のデータ入力が完了したとのこと!パチパチパチ!
腱鞘炎の一歩手前だそうです。
これを発起人メンバーに振り分け、クラスごとの変更の有無の確認作業に入りました!

今現在のクラスごとの進捗状況です。
トップはなんといっても34HR。メーリングリストを駆使し、ダントツの情報網です。
続くのは36HR。昨年末にクラス会を開催したばかり。これは強みだ!新鮮な情報が手元にある!
おーっとここで一気に追い上げにかかっているのが31HR。もともと体育会系のクラスだけに、やるぞ!となればパワー全開!電話かけまくり大作戦が展開されている模様です。
この後に続くのはどこか?
意外に(!?)仲良しの33HRか!?男組の団結力で38HRか!?正副会長がそろった35HRはどうだ!?なにせ2人とも公演で留守がちというハンデを負っている37HRはぜひとも助っ人名乗り出て欲しいところだ!
とけしかけていますが、実は美人秘書&お笑い秘書のいる32HRが一番遅れをとっています。行方がはっきりとわかっているのは半分以下です。スミマセン!!

というわけで、8月いっぱいを目標に現在鋭意確認作業中でございます。

就職、結婚、転勤、海外脱出などなどなど、卒業から住所が変わった方、事務局までメールにてご連絡ください。
発起人にお知らせいただいても結構です。
わからない場合は卒業アルバムに掲載されている実家の住所に送らせていただく予定ですので、実家も引っ越しちゃったんだよねーという方、特に要注意です!
ね、ひさ○が君。

残暑厳しい中ではございますが、みなさま方のご協力をお願いいたします。
ぜひともみなさまのお力添えを!!(総選挙じゃありませんが…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りvol.22 新企画!突撃となりのご商売!シリーズ地元でがんばる○▲☆■屋さん

2005年08月07日 | Weblog

夏の甲子園が開幕しました。
今年の静岡県代表は、静清工業。
県東部や西部、静岡市内の高校が出場するのとはまた違う、ご近所感があって、なんだか応援したくなっちゃいます。
県大会を見る限り、キャプテンの具志飛馬君といいアンドリュー君といいなかなかイケメンぞろいですし♪(←オバサン的発想)
試合は8月9日、江の川(島根)と対戦です。

ということで、今回は“地元”にご注目。
「故郷を離れて早○年。今やバリバリの企業戦士。この夏の異動でまた転勤、今度の街はどんなとこだろう」と引越し準備に追われている方もいるかもしれません。
一方で、生まれ育った街にしっかりと根を下ろし、一国一城(または二城だったり三城だったりするのかもしれませんが)の主としてがんばっている仲間たちがいます。
これからの志太地区、これからの静岡を担う若き商人たちよ!!今こそ立ち上がるのだ~っ!!
って言われる前にもうすっかり経営者としてたくましく活躍中のみなさんをご紹介します。

題して
「今ジモティだってアツイ!突撃となりのご商売!地元でがんばる○▲☆■屋さん」
で~す。

第1回にご登場は
岡部町のギフト屋&葬儀屋さんの「(株)薮崎サプライ&(有)志太葬祭」さんです。
岡部が世界に誇る特産品「朝比奈玉露」を中心に贈答品を扱っています。

-いつごろから家業を?

うちに入ってからは8年目くらいかなあ。

高校でてから潜りの仕事(編集者注:ダイビングインストラクター。裏家業じゃありません)してたんだけど、同級生や事務局お局様の妹などたくさん習いにきました。
(再び事務局注:彼女は美人秘書です。「失礼ねっキーッ」といっております。同窓会で噛み付かれないように…)

-現在はどういった立場ですか?

何も専務(定番ギャグでごめんなさい)

-いやいや、経営者たるもの、こうしたギャグを軽く飛ばせるようじゃないと(笑)さて、地元で商売ならではの良さってどんなことですか?

友達や知り合いと結構集まってます。

-いろいろとネットワーク強そうですね。逆に「あちゃー」って思ったことは?

やっぱ悪さしにくい。

-それは世の女性たちにとっては朗報です(笑)
仕事以外に何か地元密着なことやってますか?例えばサッカーとか、消防団とか、自治会長(組長)とか。飲み会幹事はわかってるから除いて(笑)

地元だけにすんげーたんとやってるんだけど幽霊系かなあ。
あ、今年東校の評議員だ。
自分の高校生活調べられてないみたい。
他には去年まで?同級生でサッカーや社交的飲み会してました。
(編集者注:去年はJCの活動の一環として、タレントの宇梶剛士さんを招聘し「高校生ぶっちゃけトーク」というイベントを開いたりしたそうです。)

-今後の目標は?

金持ちになりたい。

-同窓生へのメッセージをどうぞ

なかなか職業柄なんかあったら宜しくって言いにくいんでここで。
   「なんかあったら頼むよ~」

葬式入んなきゃ朝のサッカーからフル出席しまーす。

ありがとうございました。
誰かわかりましたか?
答えは、同窓会発起人メンバーの一人、38HRの薮崎くんでした。
先日問い合わせのメールをしたら「今くわがた捕まえてるからあとで」との返信が。
山深い岡部ならではとほのぼのとした気分になりました。
待てよ、追いかけてたのはほんとに「くわがた」?

いかがでしたか?
地元で活動している同窓生の存在は心強いかぎりですね。
「オレも(私も)地元で商売やってるぜ(わ)」という方、ぜひぜひ事務局までご一報を♪
さあ、次回はなに屋さんが登場するのか、お楽しみに♪

今回ご紹介した薮崎くんのギフト屋さん、
(株)薮崎サプライのHP ← こちらをクリック♪
お中元・お歳暮・各種ギフトはぜひ薮崎サプライで!


同窓会当日サッカーしたい!というメッセージを受けて、サッカー参加者引き続き募集中です♪
掲示板92番のメッセージに返信するという形で参加表明して下さい~!
永遠のサッカー小僧のみなさん~、よろしくお願いします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする