同窓会やろうぜ!~藤枝東1989同窓会事務局ブログ~

Facebookグループはこちらwww.facebook.com/groups/fujiedahigashi1989/

同窓会便りvol.469 サッカー部は誰がいたっけだね?

2016年04月24日 | Weblog

熊本地震はまだ余震が続き、多くの方々が避難生活を強いられています。

倒壊した家屋や土砂崩れの映像を見ると、本当に胸が締め付けられる思いです。

早く安全になってほしい、安心してほしい、そう願うばかりです。

 

***************

今週のブログ、最初に言っておきますが、長いかも^^

 

その1.インターハイ始まりました。

今年は中部大会からの参戦です。週末のリーグ戦は2勝。残る1試合、気合の勝利をお願いします!

 

 

その2.再会 同級生編

森パンでおばちゃんと喋っていたら、お客さんが。

「三角パンはもう売ってないんですか?」

三角パン懐かしいなあ~。

「わたし、30年くらい前に東高にいて、今日久しぶりに来たので寄ってみたんです。三角パンあるかな~って」

ん?30年前?

そこで森パンのおばちゃんお約束の質問

「サッカー部は誰がいただね?」(おばちゃんのデフォルトは年齢ではなく、サッカー部ですから 笑)

「いかわくんとか…」

えっ!?

あっ!!

あっこちゃん(通称ノデちゃん  6HR)だぁ~~~!!

うわあ~~~ひ~さ~し~ぶ~り~~!!!

ほんとびっくりです。

息子さんがサッカーをやっていて、東高が会場だったので応援に来て懐かしくて森パンに寄ってみたとのこと。

寄ってくれたからこそ会えたんだよ~。大事大事、森パン立ち寄り、正解だよ、あっこちゃ~~ん。

あっこちゃん万歳!三角パン万歳!森パン万歳!おばちゃんデフォルト万歳!

ほんと嬉しかったよ~。

そしてこの再会はさらなる再会を呼び起こしたのでした。

 

そうそう、のでちゃんは同窓会館に車を停めるときにひ○せくんにも再会したそうですよ~!

続けざまに同級生に再会して、ほんとびっくりしたことでしょう!

 

その3.再会 先生編

あっこちゃんに同窓会のお知らせ送るね~と約束しグラウンドへ。

しばらくすると再びあっこちゃん登場。

「校長先生が見にきていて、東高にいたことがあるって。名前をあげたら先生がわかるよ、覚えてるよと言ってるよ」と。

(先生からも「サッカー部の同級生は誰?」と聞かれたそうです。笑)

会いに行ってみると…

うわあ~~~!!!しむら先生~~~!!!!!

わかりますわかります!!しっかり面影あります~~~!!!!!

覚えていてくれてほんとうれしいです~~~!!!!!

ありがどうございまず~!!!!!(嬉しさで大興奮のわたし)

3年の時のサッカー部の部長先生で、「サッカー部はもちろんみんな覚えてるよ。お前よく見に来てたっけな~」と言われました。

先生方って本当よく覚えていてくださるんですよね。

それって、私たちからするとほんと泣いてもいいですかってくらい嬉しいものなのです。

 

いろんなことがつながって、またつながって、の再会劇でした。

これも東高サッカーのおかげです!

めぐりあわせってすごいですね~。

 
 
 
その4.駅に来たらやってみて!
 
藤枝駅の改札のところにこの春、サッカーの街をPRする巨大パネルが登場!
 
じゃん!
 
 
「サッカーと時間を刻む」かっちょえ~!!エンブレムっぽい「蹴球都市」もオッサレ~!!
 
で、真ん中に並んでいるサッカー選手たちの中にいそちゃんいます。
 
駅に着いたら「いそちゃんを探せ」やってみてください。
 
この写真で見ると小さいけど、実際のパネルはほんとでっかいので、いそちゃんすぐみ~~~っけ!ですよ!
 
 
ちなみに、藤枝総合グラウンドもこんな感じです。
じゃん!
 
 
どっかのクラブチームのスタジアムみたいでかっちょええですよ。
 
 
 
その5.そしていそちゃんを応援してください。
 
そんないそちゃんは今シーズンから市役所サッカー部監督に。
 
練習試合をのぞきに行ってきました。
 
ベンチにたたずむいそちゃん
 
いそちゃん移動
 
いそちゃんさらに移動
 
指示出すいそちゃん
 
頭ポリポリ?いそちゃん(あれ?選手を呼んだんだっかたかも)
 
この日の練習試合は快勝!
 
いそちゃん監督采配の公式戦、リーグ戦は5月連休明けに開幕です!
 
みなさん応援よろしくお願いします!
 
ヒデキさん渾身のHPはコチラ!→藤枝市役所サッカー部HP
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震お見舞い申し上げます

2016年04月17日 | Weblog
九州では今なお大きな揺れが続いています。

21年前も、5年前も、そして今も、こんな時何もできないことがなんとも歯がゆいばかりです。

ただただ心から心配して祈っています。
揺れが早くおさまりますように。
一刻も早く救助されますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りvol.468 祝30年突入!

2016年04月10日 | Weblog

1986年に入学した私たち。

この春、ご入学から30年を迎えました~~~!

あらあらあらあら、よんじゅうろくさいになっちゃいますよ~~~。(わたしもうなっちゃったし!)

今回のご入学から30年記念同窓会、まだな~んも準備が始まっておりませぬが、そろそろハガキの準備などもしようかな、どうしようかな、まだいっかな、などと毎週一応思っていてはいるんですよ。

が、結局今日も焼津みなとマラソンの応援に行っちゃったりして現実逃避をしてみました、はい。

同級生ランナーが出場していないか目を凝らしていたんですが、発見できず。

せこちゃん、出なかったのかな?

おにぎりやらキリンやらピカチュウの被り物をした選手もいて、マラソン観戦、楽しかったですよ。

そして何より走っている姿、どの参加者も本当にかっこよかったです。

あんなにマラソン嫌いだった私ですが、走りたくなりました!

もちろん仮装して!(笑)

でも走れないんですけど(泣)!

あ、1989同窓会マラソン部、いいですね!

すでにランナー同士繋がってるのかもしれませんが。

そしたらみんなでマラソン大会出てください!私、応援行きますよ!

 

それにしても、人はなぜ走るのかー。

ん、ほんと、なぜ走るんでしょうね。

誰か、あなたのアンサーをお聞かせください。

 

 

あ、また現実逃避してしまった。

とりあえず夏の同窓会ですわ。まずは準備ですわ。

「あ、5年前から住所変わったんだった」という方、このブログ右上のメッセージ機能を使っておしらせくださいませね。

スマホ版だとメッセージ機能が表示されないので、PC版に切り替えて、メッセージ機能をご利用ください。

または何らかのつてを使って事務局までご連絡をお願いします。

4649!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする