同窓会やろうぜ!~藤枝東1989同窓会事務局ブログ~

Facebookグループはこちらwww.facebook.com/groups/fujiedahigashi1989/

同窓会便りVOL.307 舞台情報・出版情報などなどとにかくいろいろ!

2012年05月26日 | Weblog

インターハイは準決勝まで勝ち進んできていますよ~(5/26現在)

明日も勝ってぜひ6/3にエコパ決勝へ!がんばれ!

 

さてさて、ブログで何度か紹介したくうやん@明治座。

先週直樹と行ってきましたよ~♪

三成というと、にわか歴女の私にとっては、天地人の小栗旬…いやいや、くうやんの三成っぷりもよかったですよ~♪

ハードな舞台にふと年齢を考え、「すげえなあ、くうやん!」とヘンなとこでも感動(苦笑)

でもやっぱり舞台に立っているくうやんが、なんか落ち着くんだよね~♪

ということで、GOEMONも無事千秋楽かな?

おつかれ!くうやん!

「え?終わっちゃったの~?行きたかったなあ~」という方に朗報!夏には名古屋でコロッケさんの舞台があるそうですよ!

ぜひそちらに足をお運びください!

そしてもう1つ朗報!

その日は夜、くうやんが所属していて、惜しまれながら解散したあの超人気劇団、発砲のイベントがあり(直樹・あっちゃん・やまちゃん・さゆうりちゃんが参加)、そちらに参加したチームからの情報によると!

なんと!!

来春!発砲復活@下北沢

だそうですよ!!

キャー♪♪♪♪♪

復活を望んでやまなかったあの発砲がついに!!

うれしーーーーー!!!

これは観に行くしかないでしょー!!

発砲ファンの方もまだ観たことのない方もぜひ見てほしい!!

まだ先ですが、詳細分かり次第お知らせしますね。

 

そしてそしてその前に忘れちゃいけないお楽しみ♪

勝山くん@コンドルズ!今年の夏も焼津に帰ってきます!!

もうすっかり恒例となりました夏の風物詩、コンドルズを見なきゃ夏は終われない!!

ということで、またみんなで観に行っちゃいましょー!!

◎コンドルズ日本縦断大開放ツアー2012「Knockin’On Heaven’s Door」(ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア) 静岡焼津公演ザナドゥ・スペシャル

8/31(金)18:30開場 19:00開演 焼津市文化センター小ホール 前売り4000円(当日4500円)

事務局でチケット取りまとめますので、ご希望の方はご連絡下さい。

平日ですが、なんとかお仕事がんばって早く切り上げて駆け付けちゃいましょー!!

 

それからそれから、みつおくんのお母さまが、来月本を出版されます!

◎6/7発売「銀色の月 小川国夫との日々」小川恵 

岩波書店さんの担当者の方の紹介を引用させていただきます。

私家版として出した『アポロンの島』が島尾敏雄に激賞され, 古井由吉・黒井千次らと共に「内向の世代」として文壇で活躍し,今なお多くの読者に愛されている作家・小川国夫(1927-2008).
本書は, 彼と50年以上寄り添い続けた夫人・恵さんによる回想のエッセイです.タイトル「銀色の月」には,小川国夫という「太陽」が没した後,夜空に残された「月」として半生を語りたい,という著者の気持ちが込められています.
奔放な作家生活の「陰」として暮らした日々の苦しみ.それ以上に,夫の放つ才能と愛情の「光」を浴びて生きたことの悦び.光と陰に彩られた鮮やかな追想は,小川国夫の実像に興味を持たれるファンの方だけでなく,「作家の妻」という稀有な人生を生きた女性による一種の〈幻想譚〉として,多くの読者の方に楽しんでいただけることと思います.
 
なんとまあ、才能あふれるご一家だわ~♪
 
国夫さん、みつおくんからよく楽しいエピソードを聞いていて、偉大な作家さんなのに、私の中ではやっぱりみつおくんちのダンディーで、でも面白い(!ごめんなさい!)お父さん。
 
今度はお母さんから語られるということで、そりゃもう楽しみです♪
 
う~ん!早く読みたい!!発売が待ち遠しいですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りVOL.306 年の差について

2012年05月12日 | Weblog

GWに書こうと思っていたのに忘れていたネタがありました。

年の差について。

昨今、流行というか、やたらと目につく年の差婚。

加藤茶や仲本工事、キョンキョン、ドリカム美和ちゃんなどなどなどに、「あらうらやましい!あやかりたい!(?)」と思ったのは私だけではないはず。

(ちなみに私の姉に「年の差婚というと誰が思い浮かぶ?と聞いたら「小柳ルミコ」と即答しました…)

おっといかんいかん、“婚”は関係ないんだった。

年の差について。

会社に9歳下、33歳の東高卒の子がいるのですが、このGWの初日、28日に小杉苑で第1回学年同窓会をやったそうです。

連休前に幹事をやっているその子に「あんたっちはどうやって同級生をかき集めただね」と聞いたら、

「facebookですよ~」とイマドキな答えが…!

ふぇ、ふぇいすぶっくぅ~!!

私たちだって、私たちだって、わた、わた、わた…しはやってないけどっ!

私たちのときだって大活躍だったよ、ふぇ、ふぇいすぶっく!

 

なんでもfacebookでまず呼びかけて、そこから連絡つく人には出欠聞いてもらって、それでも繋がらない人にだけハガキを実家に送ったそうな。

ちなみにfacebookでつながっているのは…?

「ああ、100人以上いますよ~」

!!!

この話を同級生や1コ下くらいの子っちにしたら、「さすが若い子っちは違うね~」

たぶん、こう答えた人はみんなふぇいすぶっくやっていない人たちです(苦笑)

ってお前が言うなー!!とのツッコミが聞こえてきそうです。

ちなみに後日聞いたところ、同窓会は120人近くが集まり大盛況だったそうですよ♪

facebook人口も更に増えたことでしょうね。

 

で、忘れていたこのネタをなぜ思い出したかというと、「スマホに変えた記念にふぇいすぶっく始めなよ」、と美人秘書からメールをいただいたからでした(笑)

5月10日現在、東高1989同級生Facebookグループ54人! (だそうです!)

私たちも次回はふぇいすぶっくでやるぞ!ってなる!んでしょう…ね、たぶん…半分くらいは…?半分以上は…?

目指せ学年統一じゃあー!!(?)

だから私が言っても説得力がないってば…(苦笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りVOL.305 GWも過ぎ・・・

2012年05月11日 | Weblog

竜巻、被害に遭われた方はいませんか?

竜巻に雹、今週はなんだか空の方が大変なことになっています。

みなさん、お気をつけくださいね。

 

さて、連休モードもすっかり終わってしまいましたが、いかがお過ごしでしたか?

帰省された方、うわさの新東名、利用されましたか?

私も行きましたよ!

袋井~藤枝という短い区間でしたが…(苦笑)

別の日には、一般道から藤枝PAにも行きました。(結構ミーハー?)

いずれのときも、せっかくだから新品のトイレに入ってきましたよ!

そして、金城改め華王飯店に行ったら、偶然にも松永(旧姓)みほちゃんとご家族のみなさんに会いました!

うれしい再会でした。

あと、スマホに変えました。

そんなんしてたら、ブログ更新忘れてました。

ごめんなちゃい!

この週末からはいよいよインターハイ始まります!

がんばれ東高!

くうやん出演中の早乙女太一特別公演@明治座も始まってます!

がんばれくうやん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする