同窓会やろうぜ!~藤枝東1989同窓会事務局ブログ~

Facebookグループはこちらwww.facebook.com/groups/fujiedahigashi1989/

同窓会便りVOL.337 春爛漫♪今回もうれしいニュース満載!

2013年03月29日 | Weblog

今年はが早かったですね~。

静岡はもう満開からすでに散り始めてます。

桜舞い散る中、ウワサの日本平動物園に行ってきました。

なぜウワサかって?数年前から徐々に徐々に大改装が進められ、旭山動物園もビックリ!の動物園に生まれ変わり、いよいよ4月にグランドオープンするからです!!

新しくなったペンギン館では、ガラス越しにペンギンが泳ぐ姿が見えます。空飛ぶペンギン!

爬虫類館ではカメがひっくり返っていました。仲間のカメが助けようとしている?

     

むかしっからいるゾウ。ダンボ(左)46歳。シャンティ(右)43歳。ハッ!!ほぼ同世代だ、私たち(笑)

この他にも、相変わらず絶好調のホッキョクグマのロッシー&バニラ夫妻、あまりの可愛さに気絶してしまいそうなレッサーパンダなどなどなど、日本平動物園、おもしろ過ぎ!!決して静岡市の回しもんじゃないですが、ぜひぜひ行くべし!!

グランドオープンは4月2日です!!

 

と、あまりの楽しさに脱線してしまいましたが、ここから本題!!(前座長すぎっ!!)

 

あれよあれよと年度替わりです!

お子さんが卒業、そして入学を迎える方、感慨ひとしお。

異動で新しい職場に移った方、昇進した方(!)、気持ちも新たに。

どちらも当てはまらない方、それでも春です!

何だかワクワク、リフレッシュな気分になりますよね。(私だけ?)

そんな気分を更に盛り上げてくれるビッグなニュースが!!

4月から!SBSラジオに!なんと!

パーソナリティー勝山くん登場です!!

番組は、そう!昨年夏ピンチヒッターを務めた際に大・大・大反響を巻き起こしたあの人気番組「らぶらじ」!

金曜レギュラーとして満を持して登場いたします!

これからは毎週金曜、勝山くんのマシンガントークが聴けちゃうわけです!

しかも、4月かららぶらじはパワーアップして、1時間長くなり13:00~16:50と午後中たっぷりお楽しみいただけます。

勝山くん、がんばって!

そしてそして勝山くんプロデュースのエスパルスミュージカル「GO!ALL!」も公演まであと3ヶ月半と迫ってまいりました。

オフィシャルブログによると、稽古も順調に進んでいるようですよ~♪

こちらも応援(=観に来てね!)よろしく!!

 

それからそれからお待たせしました!!前号の、「いつ出るの?今でしょ!いやいつでしょ?」のみつお本、4月8日に発売のようですよ~♪

それからそれからそれから、くうやん@発砲、明治座チケットも絶賛受付中!私すでに頼みましたよ♪ウッシッシ♪

 

ってことでなんだかスケジュールが立て込んできましたので、ここいらでまとめてみますね♪

◆4/2(火) 日本平動物園グランドオープン(って、同窓会関係ないじゃん!苦笑)

◆4/5(金) 勝山くんのラブらじ金曜日スタート

◆4/8(月) みつお本発売予定

◆4/10(水) くうやんの舞台@明治座スタート(~27日)

◆4/10頃 みゃー本発売

◆5/23~29 くうやん発砲復活公演@下北沢

◆7/6、7 エスパルスミュージカル GO!ALL

こんな感じ?嗚呼忙しいっ!

同級生カレンダーがあったら便利だね~(言ってみただけ!作るとは言ってないからね!!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りVOL.336 みなさんご活動報告♪

2013年03月19日 | Weblog

1コ下さんたちが前々号のコメント欄でほほえましくやりとりしてくれていますが、みなさんお読みになりましたか?

細々と続けている同窓会ブログですが、こんな風につながっていること、つながっていくことが本当にうれしく思います。

私のいた女バスもそうでしたが、東高って、どの部活も、または部活関係なしに、学年のへだてなく仲が良いこと、これがほんとに素晴らしいなあと思います。

当時も今も。

それがこれからも続くように、みなさん、このブログ、どんどんご利用ください。

使えるものはどんどん使っちゃって!

情報ドシドシお寄せ下さい!コメント、ガンガン書いてください!

そして、1コ下のみなさん、ぜひぜひ学年同窓会開催を(笑)応援しますよ♪

 

さてさて、最近、とみに美人秘書@ふぇいすぶっくチームからのネタ提供に助けられている当ブログ。

今回もそちらからネタいただきっ♪

なんと!4月にみゃーくんの本が出るそうです!みゃー本!

というタイトルではなく、ほんとのタイトルは
「理工系のための離散数学」(宮崎 佳典, 新谷 誠, 中谷 広正)
ISBN 978-4-489-02152-7, 東京図書 (2013)

離散数学???

ウィキによりますと

離散数学(りさんすうがく、英語:discrete mathematics)とは、原則として離散的な(言い換えると連続でない、とびとびの)対象をあつかう数学のことである。有限数学あるいは離散数理と呼ばれることもある。

グラフ理論、組み合わせ理論、最適化問題、計算幾何学、プログラミング、アルゴリズム論が絡む応用分野で、その領域を包括的・抽象的に表現する際に用いられることが多い。またもちろん離散数学には整数論が含まれるが、初等整数論を超えると解析学などとも関係し(解析的整数論)、離散数学の範疇を超える。

・・・・・。

みゃーくん!助けて!今度簡単に説明して!

アルゴリズム体操(byEテレ)ならできるんだけど!

つーか、みゃー本って、これで何冊目なんだろう?

きっと今も睡眠時間の少ない、超ハードワークをしているだろうみゃーくん、これからも身体に気をつけて(私に言われたかないか 笑)がんばってね♪

 

 

それから「さゆーりちゃんの写真日記」っていうのが始まっているよ。byこれも美人秘書ちゃん情報♪

どれどれ…

いや~ん!!かわいい~!!キャ~!!

すさんだ43歳(もうすぐ)の心をギュッと癒してくれるわ~♪

ほら、そこの!すさんだアナタも!いやいや、幸せよってアナタも!ぜひぜひ癒されるべし!

ずぅえったい!かわいいから!

さゆうりちゃんの写真日記(←ここからクリックしてどうぞ~)

つーか、さゆうりちゃんぜひ写真集出して!お願い♪

 

そういえば、イタリアのみつおちゃんの本も近々出るらしいですよ♪byこれまた美人秘書情報

いつ出る?今でしょ!

じゃなくて、いつでしょ?

わかり次第お知らせします!

 

やっぱ次回同窓会(いつだ?笑)ではサイン付き本の販売コーナー作りますか♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りVOL.335 東日本大震災から2年

2013年03月10日 | Weblog

一歩前に踏み出したもの、動き出したもの、そして、止まってしまったままのもの、いまだどうにもならないもの…。

とにかくなによりもまず被災した方々のことを。傷ついた人たちのことを。

そしてこれからの私たちの進むべき道を。守るべきものを。

その想いを胸に。

東日本大震災から2年。

  

 ・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・

春・くーやんの舞台が続きます!

まずは4月の明治座

今年も早乙女太一公演に出演です!

早乙女太一主演公演・吉川英治原作「新州天馬侠」

出演は、松村雄基さん、山崎銀之丞さん、酒井敏也さん、波乃久里子さんといったベテランから、馬場徹さん、矢崎広さん、市瀬秀和さん、山下翔央さん、荒井敦史さん、早乙女友貴さんなどの若いイケメン。鈴木亜美さん。毎度お馴染みのトミーこと富岡晃一郎くんも(くうやんのブログより)

チケット発売中です!

くわしくは明治座HP特設サイトを参照

7月には中日劇場での公演もございますので、名古屋近辺の方はこちらもどうぞ。

 

そして5月にはいよいよいよいよ発砲が!

こちらも詳細情報が入ってきています!4/14にはチケット発売開始!

待ち遠しいですね!

くわしくは発砲HP参照

 

どちらの公演もチケットのご要望はぜひぜひくうやんまで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする