同窓会やろうぜ!~藤枝東1989同窓会事務局ブログ~

Facebookグループはこちらwww.facebook.com/groups/fujiedahigashi1989/

同窓会便りvol.60 写真届きました?

2006年02月23日 | Weblog

みなさま、同窓会の写真はお手元に届きましたでしょうか?
※4HR6HRのみなさま、発起人のみなさま、その他のクラスの一部の方、
ラストスパートでただ今美人秘書が準備中です。もうしばらくお待ち下さい。

一足先に送ってあった信夫先生からお葉書をいただきましたので抜粋してご紹介します。

「届いた日がちょうど安兵衛さんのNHK出演の日なので二重にびっくりし、うれしく思いました。みなさんの立派な姿に時の流れを想います。(考えてみればあの頃、私も今のみなさんと同じくらいの年齢だったのですよ!)」

最後の()では、思わずえ~っ!と驚きの声をあげてしまいましたが、今の私たちも高校生からみれば、十分な大人ですよね。
「あの頃は30過ぎなんてオバサンじゃんなんて思っていましたが、いやいやどうして、なってみると何、意外と若いじゃん♪」と思っているのは自分だけなのね、と最近気づきました。

では引き続き今回もアンケート報告です。(←まだねばってる)

▽自分の顧問している吹奏楽部の物です。
http://www.geocities.jp/tmebaru/ 
個人のページではないため楽しくないかもしれませんが、一応載せてみました。
(33HR めんめさん)

→確か、東高での音楽部の顧問は谷センセでしたね。お元気なんでしょうか?

▽僕は平凡なサラリーマンですが、それでも東高は原点、心のよりどころだと思ってます。それから同級生の仲間は最高です。本当に同じ時間を過ごせたことを誇りに思っています。(35HR ゆうばんさん)

→私なんて体がこんなで、ある意味非凡なOLですよー(笑)今回、あまりにも大勢で、みんなが今何してるのか、全然近況を聞けなかったです。みなさん、どんなお仕事してらっしゃるの?ご結婚はされてるの?(笑)

▽会場が盛り上がってて、カメラマンやってて楽しかったですよ~。全員で写真撮りますって司会者が言ったときには、「え?誰が撮るの?」と素でつぶやいてしまいました・・・。素人でもなんとかなるもんですね(笑)。(32HR のざーくん)

→のざーくんの大活躍には頭が下がりっぱなしです。ほんとありがとう。集合写真、のざーくん、間違いなく写ってるよね?

▽今度も「幼稚園~高校までの幼なじみ」名コンビで頑張って!←って、もうやらせる気で居る(笑)(37HR みゃーさん)

▽次回開催時にはぜひ何かお手伝いさせてください。(31HR ほったさん)

▽僕も地元にいますので次回開催時にはお役に立てればと思っています。
(38HR わじゅうくん)

▽特に交友が広いわけではないので、あんまりお力になれることもないかと思うのですが、何かあれば、微力ながらお力添えさせていただきます。(38HR すずき(健)くん)

▽今度は私もお手伝いさせてくださいね。(35HR ひさっちくん)

→あら♪みなさん、言っちゃいましたね。しっかりメモ取らせていただきました。美人秘書が秘書が欲しいって言ってましたよ。(笑)

そして、前々号「恐ろしい記憶力」と称されてしまったやまちゃんからの逆襲(!?)が!

▽記憶力に並び物持ちも相当良いです。当時、は○○やさんはじめ、お友達から貰った手紙。16小節のラブソング風に読むってのは…あっ!中身は公に出来ないか(笑)

→きゃー!!!コワすぎる!!!て、て、手紙をまだ持ってるなんて!!何を書いていたのか、忘れたなぁ。コワイけど知りたい!!さわりだけ、こっそり教えてください(笑)
心あたりがある方、アナタもアナタもアナタも手土産持って
「やましろ詣で」した方がいいですよ!!

さて、アンケート報告もほぼ出尽くしました。
ほんとにネタがなくなってきました。
私が暴走する前にみんな、ネタください(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りvol.59 がんばれニッポン!

2006年02月17日 | Weblog

オリンピック真っ盛りですね。
残念ながらメダルが遠いですが…。
昨日最高気温24.6度(あと一歩で夏日だった!)を記録したぬくとい静岡から声援を送りたいと思います。

さて、引き続きアンケート報告。まだまだねばります。
最後には前号に名前が登場したやまちゃんから、衝撃の告白が!!
心あたりがある方、ドキドキしながら読み進めてくださいね。
ではいってみましょう

▽何となく覗いたら、こんなんあったから、一筆入れといたよ。(38HR てらちん)

▽すごおおく遅いアンケートでごめんね。(33HR やまちゃん)

→ありがとう!一筆でも二筆でも(こんな言い方ないか…)、すごおおく遅くてももーっとすごおおく遅くてもいいので、アンケートなり、掲示板書き込みなり、タレコミネタなり(なんの?)お待ちしています♪

▽お料理がすごーーく残ってしまっていたようでちょっと申し訳なかったような気がします。みんなおしゃべりが楽しくて食べてる暇なかったみたいですね(^-^;)
(34HR atmさん)

▽一次会がお昼過ぎだったので、せっかくのお料理がたくさん残ってしまってもったいなかった。(32HR だいだいさん)

▽もっと色々食べれば良かった!(33HR やまちゃん)

▽午後からの開催にしてはお料理がたくさんで(しかもあの日はランチをたらふく食べたあとだったので)、残ったものが多かったみたいですね。話に夢中でたべれない人も多いし。次回はもう少し軽めのメニューで予算を抑えてもいいかもしれませんね。(31HR みつひださん)

→確かにもったいなかったですね。タッパーお持ち帰りしたいとこでしたね。(笑)エミナースさん、おつまみコースもご用意していただけないかしん(笑)

▽郵便振込みは、しなきゃしなきゃと思っているうちに忙しさを理由に時間が過ぎてしまい、ご迷惑をおかけしました。みんな忙しいのは一緒なんだよね…(33HR めんめさん)

▽このご時世HPを使うというのはとてもよかったと思います。(31HR きむらくん)

→振込み・HP立ち上げ、いずれも美人秘書のアイデアです。美人秘書の美人秘書たるゆえん、時代の最先端をいってるでしょ♪

その美人秘書に、「次回へ向けて何か反省点ある?」と聞いたら「お話したい人を決めておいて、まずその人のところにいく。」とのお答え。(←今回は忙しくて誰ともゆっくり話ができなかったから)
「それは個人的な反省点でしょ!!(笑)幹事として運営面では?」と再び聞くと「ない!!」と即答でした(笑)お疲れさまでした♪
ということで

↓ ↓ ↓

▽美人秘書は本当に美人だった!^o^(37HR みゃーさん)

▽いろいろ大変だったと思いますがグッジョブでした(32HR モンドセレクション金賞受賞さん)

▽いろいろありがとう!感謝感激雨あられ(32HR O川くん)


→などなどなど、各所からおほめの言葉、いただいてますよ(笑)

というところで、あー、長くなってきちゃった。
やまちゃんネタ、次号までひっぱっていいかしん(笑)

じゃ、期待を持たせといて次号もお楽しみに♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りvol.58 まだまだ続くアンケート報告

2006年02月08日 | Weblog

ほんとに今年は寒いですね。
私も多分初めてだと思いますが、インフルエンザにかかってしまいました。今思うと、同窓会のときじゃなかったのが幸いでした。
みなさん、お気をつけあそばせ♪

では、好評につき(!?)引き続きアンケート報告を♪
今回も「次回はこんなのやってね」編です。

▽今回の名札はとっても役に立ちましたので次回もお願いします。当時を振り返るクイズ大会とかも懐かしくて面白いかも。(31HRほったさん)

 →やましろさんは脅威の記憶力で、「そんな細かいことまで!」ってことまでしっかり覚えてます。クイズ王間違いナシです。

▽クラス対抗で全員参加できるようなゲームができれば盛り上がると思います。(全員参加がポイント) (38HR「しおざわとき」さん)

 →個人的にはメディシングボールが好きです。(笑)

▽今回より1人でも多く! (36HR いかわくん)

 →私もそう願ってます。今回、大勢だなぁ!と思ったけど、考えてみれば半分以下なんですよね

▽僕自身は、集まってみんなと話ができるだけでも十分楽しいですよ。
(35HR「ゆうばん」さん)

 →それもそうですね。いくら時間があっても足りないくらい、話は尽きないものです。

▽今回、いろいろなイベントをしてもらったので、ほぼ十分と思います。柔道体操は思い出ですが、もうやりたくありません。サッカーも下手だったし。。。(38HR すずき健くん)

 →言ってしまいましたね、柔道体操。今やったら案外楽しいかもしれませんよ(笑)

▽できればOKしてくれたひとだけでいいから、連絡先リストみたいなものを作ってもらいたい。 (37HR 「みゃー」さん)

 →う~~~~~ん、どうしましょうか。

▽30日だと金融機関の人が参加できず、「無念。。。」の声をいっぱい聞きました。会場にまで電話してきて「○○ちゃんの写真撮ってきて」とまでいわれたので、本当に無念だったのでしょう。彼らのことを考えると、次回は年始2日くらいの開催がよろしいかと思います。 (31HR みつひださん)

 →金融機関の方々、今回はほんと申し訳ないっ!次回はぜひっ!!

▽個人的に、12月30日はイヤ。 (36HR 「つる」)

 →わかりました。

▽カラオケ大会!(32HR 「O川」くん)

 →あんた、歌ってたやん、キャプテン翼(笑)

▽みつひださんのI can't stop。ピンで。 (32HR 「のざー」くん)

 →私からもぜひお願いします!ピンで♪

実現可能なものもたくさんありますね。
特に最後の「みつひださんのI can't stop」あたり…(笑)
う~ん、次が待ち遠しい♪(もう!?)

では、次号もアンケート報告でひっぱります。
お楽しみに♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りvol.57 鬼は外福は内

2006年02月02日 | Weblog

明日は節分。
だからというわけではないですが、
「本日先生方に記念の写真発送」との連絡を美人秘書から受けました。
先生方に「おぉっ!福が来た♪」と喜んでもらえるといいですね♪

さて、ひきつづきアンケートの報告です。
あれからまた2人の方からお返事いただきました。ありがとうございます♪
まだの皆さんもまだまだトライしてみてくださいね。

では、2人の同窓会の感想から
▽まぁ面白かったよ。次の日の仕事は、とてもキツかったけどね。(38HR「てらちん」さん)

▽懐かしい面々に会い、仕事を頑張っていたり家族をしっかり築いていたり、皆それぞれにステップアップしている近況を聞くことができ、2年前に出産を機に仕事を辞めてから子育てにどっぷりつかっている自分も頑張らなきゃなぁ、と思いました。それから自分があまりに同窓生を知らないのに驚き、3年間もあったのに一体何をしてたんだろう?と考えてしまいました。東高って魅力的な人がいっぱいいたんですね。当時知らなかった方ともお話しできたら、また楽しそうです。(36HR てらださん、というか、ほりかわさん)

続いて「次回開催に向けたリクエスト」編その①です。
おもしろアイデア満載です。

▽立食も良かったかも。あとはサッカーやりましょう。
(32HR「モンドセレクション金賞受賞」さん)

 →サッカー、つぎは実現できるといいですね

▽見られなかった夢祭のビデオ上映。写真のスライド上映会でもいいな。
(32HR「だいだい」さん)

 →夢祭ビデオは次回開催の目玉になることでしょう。

▽次回開催時には、文化祭の劇を見たいな。また、文化祭のバンドのビデオがあったら見たいな。(その頃の私の音色がどんなにすばらしかったか?!)(35HR 「ひさっち」さん)

 →劇を見たいって、まさかその場で再演!?それもおもしろいかも。アナタのバイオリンは毎回演奏していただきたいと思います。

▽高校のときのビデオとか残ってたら見たいなあ。体育大会のときを思い出してマイムマイムのフォークダンスするとか。(人数比が危険か?)制服とか誰か持ってないのかな?(33HR「めんめ」さん)

 →フォークダンス!中止で涙したという38HRのみなさん、リベンジですね。30後半の男女がダンス…楽しそう♪制服で参加も個人的には賛成です。勝山君、現役だしね。

まだまだ面白いアイデアがいっぱいなので小出しに紹介していきますね。

さて、前号「鼻びしびし」ですが、
鼻水が垂れることをいうそうですよ。
びしびし、なんだか痛そうですね。
ある男子が高校時代、古典の辞書でこの言葉を見つけたと言っていました。いろんなところで「よみがえる高校時代」ですね。

インフルエンザが猛威を振るっています。
ワタクシもやられちまいました。
みなさんお気をつけて~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする