同窓会やろうぜ!~藤枝東1989同窓会事務局ブログ~

Facebookグループはこちらwww.facebook.com/groups/fujiedahigashi1989/

同窓会便りvol.56 アンケート中間報告第2弾

2006年01月25日 | Weblog

同窓会から早いもので1ヶ月が経とうとしています。
あっというまですね。
新年会もかねて、同窓会の打ち上げをやったグループもあるようですね。
あんなウラ話、こんな感動秘話、あちこちで盛り上がっていそうです。おもしろいお話があったら教えてくださいね。

では引き続きこのネタでひっぱります。
「アンケート中間報告」、さらにお二人がアンケートに協力してくれました。
ありがとー!!!

第2回は「同窓会に参加した感想」編その2です。

▽クラス、部活、その他いろんな繋がりの友達に再会することができて楽しかったです。連絡先を全員から聞いたりできなかったので、名簿があると便利だなぁとも思うのですが、最近はいろいろ大変なんですねー。(32HR こじまくん)

▽子どもが泣き出して寝付かれないと連絡があり二次会途中で帰らなくてはなりませんでした。残念。普段殆どテレビを見ないのに(見てもNHK教育)実家で天国からのメッセージ(だっけ?)を真剣に見て怖くて寝られなくなったらしい。
ずいぶん大きくなってしまった(横方向に)あの人ともう少し話したかったのになあ。
みんなの顔や名前や出来事をあまりにも覚えていなくて悲しくなってしまいました。だめだねー。(32HR 「だいだい」さん)

▽最高に素敵な時間を本当にありがとうございました。無理やりでも参加して本当によかったです。これからまたこんな機会があったらまた参加したいと思います。
とっても大変だったと思います。本当に感謝です!やっぱり東高って最高だと思います。みんな、色んな道でそれぞれ頑張っていて元気をもらいました。また、会いたいです。
(33HR「めんめ」さん)

▽参加してよかったですー。懐かしい面々に会い、話ができて、今の自分を振り返るいいきっかけになりました。(31HRはやしさん というかほったさん)

▽会費は高いとは思いますが、内容を考えますと納得できる(仕方ない)金額ではないでしょうか。エミナースは実家から近く自転車で行くことができたので、今後とも同じ場所でできれば嬉しく思います。司会・進行は盛り上がり、大変良かったです。最後に校歌を歌ったときは、嬉しさのあまりに感激してしまいました。今後とも続けてください。現在神奈川県に住んでいて、年末年始位は実家にいる可能性が高いので、今回のように年末の開催がべすとです。ありがとうございました。(38HR「しおざわとき」さん)

▽最高でした。東高校でよかった。(36HR いかわくん)

▽とっても楽しかったです。長いこと会っていなくても、空白の時間なんてスーッと消えてくもんだなぁ、と感慨深かったです。たくさんの人と話せなかったけれど、みんなが仲良くワイワイ楽しんでいるのを見ているだけで何だかいい気分になれました。
(34HR  「atm」さん)

▽M飛田さんとY口さんが、17年前と変わらず美しくて感動。俺の青春の1ページだったなー。2ショットの写真を撮る段取りをつけてくれた野沢に感謝。でも肩への手の回し方にテレがあるな俺・・・(32HR「モンドセレクション金賞受賞」さん)

この中にも、感動秘話、ウラ話、ありましたね(笑)。
さて、先生方へ写真を送る準備がそろそろ整いつつあるようですので、みなさんぜひぜひ、しかも早めに、できれば今週末までにアンケート特に「先生方へのメッセージ」お寄せください。お待ちしております。

先週からずっと「鼻びしびし」です。
びしびしって何?と思った方、アンケート答えてくれたら教えますからね~(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りvol.55 アンケート中間報告第1弾

2006年01月19日 | Weblog

今週初めて人間ドックをやりました。
あれって、すみずみまで見られちゃうようでちょっと照れますね。
みなさん、やりました?

先日、同窓生の女子から
「今日街で同窓会に来ていた○○くんにバッタリ会い、立ち話をしました。これって同窓会効果でしょうか」
とメールが来ました。
その3日後には、男子から
「最近仕事の合間に同級生のブログを見て息抜きしてます」
というメールが来ました。
うれしい限りですね♪

さて、
アンケートにご協力ありがとうございます。
これまでのところ、18人の方からお返事いただいています。
みなさんの声をこれから小出しに(ネタに困ったときの作戦です)ご紹介していきますので、「アンケートに答えようかな、どうしようかな、送っちゃおうかな、でも恥ずかしいな」と迷っているみなさん、参考にしてくださいませませ。

今回は「同窓会へ参加しての感想」編その①でございます。

▽同窓生の皆様、大変楽しい時間を過ごさせて頂きありがとう。皆元気で何よりでした。全体的に男性は、私も含め太った方が多かったな。女性はきれいになった方が多かったなというイメージが率直です。また、この楽しい時間を過ごせたらいいですね。私は、もう静岡に家がないためなかなか遊びに行くことができません。
名古屋に見えたら連絡くださいね。(35HR「ひさっち」さん)

▽着席という形態も、こういうパーティではなかなか斬新で、先生のことを考えると、素晴らしかったと思います。ただ自分に関しては、高校時代の同窓生をこんなに知らなかったのかと、ただただ驚いていました。(38HRすずき(け)くん)

▽めっさ楽しかったです。次回開催も楽しみにしております。(38HR「わじゅう」くん)

▽行くまで:どきどき。
 宴:楽しいじゃん!
 終わって:行ってよかった~。
(32HR「のざー」くん)

▽キャプテン翼つっぱしちゃってごめんなさい。@初恋のあの人に話しかけられなかった・・・(32HR「O川」くん)

▽俺は参加した気がしてない。写真見てるとホントみんな楽しそうだね。
(34HR「つる」ちゃん)

▽人生のひとつの節目だな~~と感慨深かったです。17年たってもふしぎとしっくり話のできる人もたくさんいて、うれしかったなあ。ほんとうに感謝してます!
(31HRにしさん←っていうかみつひださん)

▽楽しかったですね!次回(開催するなら)今回の成功を参加者がまた今回来なかったみんなに口コミするでしょうから、もっと増えるのでは?と期待しています。といっても、すぐじゃ、集まらないとは思いますが。2,3年後とか?(37HR「みゃー」さん)

▽とても懐かしく暖かい気持ちになりました。色んな意味で刺激を受け、またがんばろうとも思いました。久しぶりに集まっても、すぐに昔に戻れるような気がして、高校時代の仲間が一番好きです。(35HR「ゆうばん」さん)

ほら、アンケート答えたくなってきたでしょ。
次回同窓会は(いつだ!?)みなさんの声を元に実現します。あなたの声が同窓会を変えるんです!!(政治家か?)

アンケートまだまだまだまだ受け付けています!
どしどしどしどしお寄せください。
涙涙のご欠席の方もあなたの叫びをぜひ!!

次回は「同窓会へ参加しての感想」編その②です。お楽しみに♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りvol.55 アンケートも絶好調!

2006年01月12日 | Weblog

お寒ぅございます。
みなさま、アルバムはご覧になっていただけましたでしょうか。
外が寒くておうちにこもりがちなこの季節、たっぷりと時間をかけて堪能するにはもってこいですね。
当日涙涙のご欠席だった方からも「見たい!パスワード教えて!」というメールが多数寄せられています。当時の記憶を手繰り寄せながら「うぉー」「???」と画面とにらめっこしているみなさんの姿が目に浮かぶようです。卒業アルバムと照らし合わせながら、トランプの「神経衰弱」のように当てっこしてはいかがでしょうか。ご家族で楽しめること請け合いです。

さて、同窓会開催以来HP訪問者が増えております。
掲示板への書き込みも活発になっており、やっと一人前の掲示板になったように思います。
事務局もホクホクでございます。
これからもバシバシ書き込んじゃってください。

そして、
第3弾にして、アンケートの返答もかなりの数にのぼっております。
3度目の正直です。いえい♪
すでにご協力くださったみなさま、ありがとうございます!

で、まずは先生方へ同窓会で撮った集合写真を今月中に送ろうと思っておりまして、その際、アンケートに寄せられた先生へのメッセージもぜひ同封したいと考えています。
つきましてはできれば今月末の発送時に間に合うようにアンケートにお答えいただくとありがたい思う所存です。

アンケートにお答えの方にはもれなく、
第2回の同窓会で持ち時間5分の自己PRタイムプレゼントってのはどうでしょう。

ん?うれしくない?

では、第2回の同窓会で憧れのアノ人の隣に席をご用意ってのは?

ん?もの足りない?

じゃあ、第2回同窓会の司会ってのはどう?


決まり♪ってことでアンケートよろしく♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便り臨時号 急ぎの業務連絡いろいろです

2006年01月04日 | Weblog

みなさん、アルバム見ましたか?(前号「あの感動を再び」参照)
ほんとたくさんで驚いたでしょ?
だから覚悟して見てねって言ったでしょ?

「パスワード教えてください」メールがたくさん届きました。
美人秘書、終わってからも大忙しです。今9人だそうです(笑)
ごめんなさい、聞いてなかった第1号は私です…。

さて、ここでみなさんにお願いです。

その1:事務局では個人情報を出しません

「あいつ、近くに住んでるって聞いたんだけど連絡先聞くの忘れちゃったんだよね~、わかるら~?!」とか、「自分のカメラで撮った写真、写っているヒトに送ってあげたいな。そうだ!事務局に聞けば住所教えてくれるかしん」と思いがちですが、ご案内のハガキにも書いた通りあくまでも同窓会用にしか使用しません!ということで事前にみなさんに案内しています。
ですのでとりあえず電話で連絡取るなり、友達を伝うなり、掲示板で「住所知りたいからメールちょうだい」と呼びかけるなりして個人的にたどり着いてください。
名簿に関しては個人情報保護…というこのご時世、作るとしたら掲示板にあったようにメーリングリストかなと。要望があったら、掲示板に書き込んでみてはいかがでしょう。
美人秘書がウンというかはどうかはみなさん次第?

その2:同窓会開催アンケートにお答えください

次回開催の参考にさせていただきますので、記憶に新しいうちにみなさんの声を聞かせてください。(って第2回もやる気マンマン!?)
アンケートフォームを美人秘書が用意しました。
藤枝東1989同窓会アンケート  ←ココをクリック

このアンケート、HPのトップページのメニューがアルバムでいっぱいになってしまったので「Link」のページにしばらく載せておきます。
ぜひぜひご協力を!!

興奮が冷めやらぬ状態でブログといい掲示板といいアルバムといいHPもますます活性化しております。
いつまで続くやら…乞うご期待!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会便りvol.54 あの感動を再び!

2006年01月03日 | Weblog

あけましておめでとうございます。

年男・年女ですね。(早生まれの方は来年までおあずけですよ)
17年ぶりの再会で気持ちも若返り、パワーアップして新しい年を迎えらたことと思います。
そろそろ仕事始めという方、お屠蘇気分は抜けましたか?
同窓会にあわせて帰省されてた方、無事おうちに着きましたか?
掲示板にたくさんの書き込み、ありがとうございます!ここへきてアクセス数も大幅アップ、掲示板も大賑わいで、みなさんの余韻覚めやらぬアツイ想いが伝わってきました。再会の喜びをエネルギーに、今年もがんばっていきましょう!

さて、今日はみなさんにでっかい お年玉です  !
あの感動が再び!当日の写真がオンラインアルバムとなって本日UPされました。
その数なんと約500枚!
アルバムは3部構成で、
①1次会編 その1 
②1次会編 その2
③2・3次会編 となっております。

写真撮影を担当してくれた

32HRのざーくん。ほんとにありがとう!

受付準備から最後の集合写真まで、ほとんど飲まず食わず座らずで撮影してくれていました。
のんきに飲んだくれててごめんなさい!
そして、ご実家めぐりから帰還しすぐに野沢くんとともにアルバム準備に取り掛かってくれた美人秘書!あーた、エライ!!
みなさんも、
「野沢くん、美人秘書ありがとう!」とお礼を言ってから、閲覧してくださいね。ほんと、その数の多さにビックリしますから!

アドレスはコチラ

同窓会アルバムその1

同窓会アルバムその2

同窓会アルバムその3

INFO:オンラインアルバムは便宜上画素数を落として公開しています。よりクリアーな画像データで写真をプリントアウトしたいという方は事務局までメールでお知らせ下さい。対応致します。(但しアルバムその1、その2のみ)

1/4追記:
アルバムがうまく開かないという方は同窓会HPのLINKSのページから、もしくはブログのブックマークからとんでみて下さい。TOPページから進んでいくと動作が安定しないようです。。。

ところでみなさん、
閲覧用パスワードは会場で発表しましたが、覚えてますか?
「すみません、しゃべっててちゃんと聞いてませんでした!」
「酔っ払ってて忘れました!」という方(私も含め)、
素直に名乗り出れば、優しい美人秘書が教えてくれますから、事務局までメールください。
「当日行けなかったけど、見た~い」という方も、事務局までパスワードをお問い合わせくださいね。
お気に入りの写真をダウンロードするなりプリントするなり、お好きにご利用ください。

そしてもうひとつ、ビッグなお年玉が!
ロビーで撮った集合写真(2L版)とクラス写真(LD版)を2枚セットにして一次会に出席されたみなさんの元にお送りします。

出血大サービスです!

返信ハガキに記載された住所にお送りしますので、「実家を書いちゃったけど直接ウチへ送って欲しい!」という方、早めに事務局までご連絡ください。いつまでにとはいえませんがなるべく早く送りたいと美人秘書は思っているようです。入れ違いで発送の場合はご了承くださいね。

それから、開催報告、会計報告はまとめるのに時間がかかりますのでもうしばらくお待ちください。

辛くなったとき、泣きたくなったとき、笑いたくなったとき、
ぜひこのアルバムをご覧くださいませませ。

参考:
同窓会HPからオンラインアルバムに進んでいく際、パスワードが認証されないなど動作が不安定な場合があるかもしれません。その場合はコニカミノルタオンラインラボhttp://onlinelab.jp/index.html)から進んでください。
→画面右下にあるオンラインアルバムの中の公開アルバムを見るクリック
→画面右上アルバム表示設定のパスワード有を選択
→カテゴリーから「同窓会」をクリック
→表示された一覧の中からアルバムタイトル「同窓会アルバムその1」「同窓会アルバムその2」「同窓会アルバムその3」を選んでご覧下さい。

お手数ですがよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする