同窓会やろうぜ!~藤枝東1989同窓会事務局ブログ~

Facebookグループはこちらwww.facebook.com/groups/fujiedahigashi1989/

同窓会便りvol.133 地元はノリノリ♪

2008年01月13日 | Weblog

いよいよ明日決勝!
地元の盛り上がりぶりを現地特派員(!?)から投稿されてきた写真でご覧いただきましょう♪

まずはよっちゃん(1年後輩)から送られてきたJR藤枝駅構内の様子です。

写真パネルがズラリ


待合スペースのモニターです。


そして前号にも写真を掲載しましたが、“東高のお膝元”白子通りの商店街の様子をたまき(同じく1年後輩)がリポートしてくれました。

「さっきウスイスポーツに行ったので、ついでに商店街散歩してみたんだ。街をあげて応援してることがよく伝わってきた。蟹や交差点近くに、全国大会行ってからの新聞がズラッと貼られてるボードが置いてあったり。もう一枚はウスイスポーツの入り口なんだけど、この貼り紙が商店街かなりのお店に貼られてたよ。因みにウスイスポーツのおじさん、てんやわんやで面白かったよ。いやー藤枝に戻ってくると更に盛り上がるね。」
ちなみにウスイスポーツさんによると、横浜の人で藤枝にゆかりがある訳じゃない人が、会社休みとってタオル買いにきたんだとか。藤枝東フィーバー、全国区です!!


続いては駅前で飲んでいたやっさん(○年先輩)から。
こちらは駅前商店街。


居酒屋「えふ」さんの店の前です。



店の中には寄せ書きが。

現地特派員のみなさま、写真提供ありがとうございました!

いやあ、地元盛り上がってますね!

地元も国立も
      
       
藤色一色だあ!!

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同窓会便りvol.132 作... | トップ | 同窓会便りvol.134 1... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (37HR 元ギター部)
2008-01-13 19:04:52
車で行かれる方への周辺の駐車場情報です。国立横の絵画館の駐車場は一日千円ですが、当日は団体バスの待機所もかねるので、本当に朝早く(オープンは7時)行かないと難しいと思います。

午前中から行く方の狙い目は、以前書いたベルコモンズの駐車場です。こちらは、高さ制限(155センチ以下)があるのでミニバンは無理ですが、24時間出入り自由で2千円です。
あとは、青山通り沿いはそれなりに高いので、ちょっと奥の路地とかのコインパーキングがお勧めかも1時間300円ぐらいのところもあります。一番お勧めは、ブラジル大使館の横のコインパーキングが、300円です。ただし効果しかつけないところが難点です。
返信する
情報ありがとう! (事務局その2)
2008-01-14 10:42:23
37HR元ギター部さん
貴重な情報ありがとう!
私も以前(15年くらい前?)国立に行って駐車場に困った記憶があります。
元ギター部さんの情報、貴重です!助かります!
ありがとう♪
みなさん参考にしてください!さあ国立にGO!
返信する
写真アップ (のざー)
2008-01-14 18:10:42
応援お疲れ様でした!
そして、座席取りに朝早くから奔走してくれた
事務局?の皆様、本当にありがとうございました。
お陰でベストポジションで観戦できました!

藤枝東サイコー!

写真はココにアップしました。
ダウンロードして ご覧ください!
http://noza-ke.cocolog-nifty.com/080114.zip
返信する
写真にも感謝♪ (ラワ)
2008-01-15 14:19:49
昨日は国立へ応援しに行くことができて、やっぱ幸せでした。
誰彼となく感謝したい気がしています。

のざークン、写真の撮影&アップありがとう~!
写真を見て、また幸せになってしまいました
が、「この人も来てたんだ~」という気づきが今になって、ちょっとせつなくもあり…。
返信する
おつかれさまでした! (事務局その2)
2008-01-15 15:24:57
のざーくん
貴重な写真ありがとう!誰か写真撮ってくれていることを密かに期待してました♪
本当に同級生がいっぱいだね!
藤色一色が素晴らしい!

ラワさん
「国立」という共通の想いを持たせてくれる東高は素晴らしいね!
すべてに感謝です♪
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事