8/18にこんなかわいいきのこが1つ、みつかりました。
まだまだ小さいので、育つのを待つことに。
うっかり4日も過ぎてしまいました。
8/22(月)に見にいったら、1個しかでていなかったはずの場所にぼこぼこ発生。
こ、これは、と思って別の場所も見に行ったら、そこにも大発生。
大収穫でした。
ヤマドリタケモドキは、きのこが成長するときはあまり湿度が高くないほうがよいようです。ここ数日、気温・湿度ともに高かったせいで、発見した多くのきのこがカビにやられていました。
かさ表面(湿るとぬるぬるする)をナメクジに食べられてしまったキノコは意外とカビにやられていなかった。
下の写真の左の方(かさがひび割れているもの)はヤマドリタケモドキではなくて別のキノコ(名前忘れた)かも。でもこれも食べられます。
まだまだ小さいので、育つのを待つことに。
ヤマドリタケモドキ
うっかり4日も過ぎてしまいました。
8/22(月)に見にいったら、1個しかでていなかったはずの場所にぼこぼこ発生。
こ、これは、と思って別の場所も見に行ったら、そこにも大発生。
大収穫でした。
ヤマドリタケモドキは、きのこが成長するときはあまり湿度が高くないほうがよいようです。ここ数日、気温・湿度ともに高かったせいで、発見した多くのきのこがカビにやられていました。
かさ表面(湿るとぬるぬるする)をナメクジに食べられてしまったキノコは意外とカビにやられていなかった。
下の写真の左の方(かさがひび割れているもの)はヤマドリタケモドキではなくて別のキノコ(名前忘れた)かも。でもこれも食べられます。
箱みっつにぎっしり
成長しすぎたものや虫喰いをとりのぞきます
●これは成長しすぎ 残念。一昨日位にとりに行くべきでした |
|
●見事なきのこ(ちょっとピンぼけ) 軸が網目状になっているけれど、ヤマドリタケモドキってそうだったかしら。 確認してみなくては |