採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

きのこ大収穫

2005-08-23 | +きのこ
8/18にこんなかわいいきのこが1つ、みつかりました。
まだまだ小さいので、育つのを待つことに。


ヤマドリタケモドキ



うっかり4日も過ぎてしまいました。
8/22(月)に見にいったら、1個しかでていなかったはずの場所にぼこぼこ発生。
こ、これは、と思って別の場所も見に行ったら、そこにも大発生。
大収穫でした。

ヤマドリタケモドキは、きのこが成長するときはあまり湿度が高くないほうがよいようです。ここ数日、気温・湿度ともに高かったせいで、発見した多くのきのこがカビにやられていました。
かさ表面(湿るとぬるぬるする)をナメクジに食べられてしまったキノコは意外とカビにやられていなかった。
下の写真の左の方(かさがひび割れているもの)はヤマドリタケモドキではなくて別のキノコ(名前忘れた)かも。でもこれも食べられます。


箱みっつにぎっしり
成長しすぎたものや虫喰いをとりのぞきます






●これは成長しすぎ
 残念。一昨日位にとりに行くべきでした




●見事なきのこ(ちょっとピンぼけ
軸が網目状になっているけれど、ヤマドリタケモドキってそうだったかしら。
確認してみなくては




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1個のたまごも・・・

2005-08-23 | +ハト
親指大のハトのフンがこの階の廊下にぽっとり落ちています。
うちだけならともかく、およその迷惑にもなっているかも・・・。
ヒナがかわいくない今のうちに、どこかに捨て子すべきでしょうか・・・。




●8/23朝
 ひな、たった数日でなんだかでっかいおしりだこと。
スズメの串焼きくらいの大きさはありそうです。
それにしても、たまごを温めなくていいのかな?




●8/23朝
 と思ったら・・・これはこれは!
このたまごも孵ってしまうのね・・・。

実はこの写真を撮ったとき、子バトがおしりでたまごを押し押ししていたのですが、もしかしてライバルを蹴落とそうとしているのかな?


(後日談)
翌朝見たらたまごは同じ状態でした。どうやら孵化に失敗して死んでしまったようです・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれちゃったよ~

2005-08-22 | +ハト
8/19(金)朝、ウォーキングに出かけようと家を出たら、なんと、ハトの下でもぞもぞ動くものが!
たまごが孵ってしまいました!
絶対無理だと思っていたのに。いやー、野生生物は強いものです。
えさやらヒナの糞やらで汚れそう。今度いなくなったら、玄関を近寄りがたいくらいきれいにしておかねば。




●8/19夕方
 腹の下になにかぼろきれが




●8/19夕方
 よくみるとヒナ(おしりかな?)




●8/20昼
 ふだんはおなかの下にしっかりしまっているのですが、たまにヒナが見えます。




●8/20昼
 み、醜い・・・。くちばしと、まだ開かない目だと思うんだけど、全然かわいくない




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽プラムジャム

2005-08-22 | +ジャム・ピール(果物系保存食)
8/20(土)、夜、先日買った太陽プラムを使ってジャムを作りました。
1パック6個入りで280円。
ほとんどどのプラムにも大きなスが入っていた。
あと、表面があばたになっているものは、中まで影響があった。今度から気を付けなくては。

太陽プラムは、以前はえらく高価だったような気がするけれど、今回のはスが入っていたせいか安かった。
ジャムにしてみると、黄梅ジャムのような雰囲気。まあ同じ仲間ですものね。
酸味が強いのでちょっと甘めにしてみました。


太陽プラムジャム。2パック(560円)から5びんできました。
(太陽プラム、砂糖、レモン汁、はちみつ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005ウィーン・プラハ:プラハ市民会館

2005-08-18 | +海外
市民開館のスメタナ・ホールにモーツァルトのレクイエムを聴きに行きました。



●市民会館外観
これの道をはさんで反対側が、国立銀行。
大昔(チェコスロバキア時代)のお札を持って行ったら、"Just souvenir."と言われてしまいました




●ステージ正面
右手の二階席で聴きました




●パイプオルガン
オルガンコンサートも聴いてみたいなあ




●2階席




●2階席(ステージに向かって左側)
内部はムハ(ミュシャ)の壁画で飾られています




●天井
ペンダントヘッドみたい




●演奏風景
このぐらいの小編成。プラハではメイデイ休暇か何かのシーズンだったせいか、どこに行っても1時間くらいの音楽コンサートがやっている感じでした。
あちこちでA5サイズのチラシを見かけました。
値段からして観光客をねらっているのではないかと思う。
3つ聴きましたが、どれもレベルが高いと思います。
でも、演奏家の人々はなんだかお疲れ気味でした。



にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実ジャム作り

2005-08-18 | +ジャム・ピール(果物系保存食)
6/11(土)に車で1時間弱くらいのところに行って、12時から7時までかけて桑の実をとってきました。勿論各種道具(ハシゴ・トロ箱と保冷剤(車の中においておく際の保冷)・傘(届かない枝を引き寄せる)・ショルダーバックと箱(摘むとき用))持参。
途中、数人のおじさんに、子供の頃よく食べたなー、とか話しかけられました。
帰ってから洗って、ひとまず梅干し用のざるなどにあげて干しておきました。




梅干し用ざる3枚、鍋物用ざる2枚、底の丸いざる2枚、(もう場所がなくなって)つっぱり棚1つ分。
このほかに、立派なのはボウルに入れて生食用として冷蔵庫にしまってあります。





桑の実接写。結構大粒なのがとれます



翌朝、寝坊すると終わらない可能性があるので8時くらいに起きて
軸をはさみで切ってジャムにする、というのを延々やりました。

梅干し用のざる1枚で軸とりに約1時間、それが2枚でジャム煮1回分:できあがり2リットル。
(軸とり2時間、煮たり瓶詰めで1時間。ジャム2リットルで3時間くらい。)
それを3回!
桑ジャムがだいたい6リットルできたことになります。
すごい疲れた。

あと、潰れ気味の実だけ集めて、B級品が1リットル弱出来ました。
でも煮てしまうと味は一緒ですけどね。

夜ごはん後に最後のを煮て詰めて、さらに寝る前にB級品を瓶に詰めて、10時くらいにようやく終わったかな。早起き(じゃないけど)せねば、という読みはあたりました。
最後の方はびんが足りなくなって、大きすぎるとは思いつつ、500mlサイズのびんまで総動員。

ダンナサマは家で仕事をしていて何の役にも立ってくれなかった・・・。

軸をとらなければもっとずっと簡単なのですが、1回やってみたらやはり堅くて食べたとき口に残るのです。
それ以来取ることに決めたのだけれど、これだけあると、考えてしまいます。
冷蔵庫にしまえないで室温でおいておくと、この時期、カビが発生してくるのです。


翌日は、生食用の一部を使ってパイを作りました。
上もパイ皮をかぶせるタイプのもの。
生の桑の実に冷凍リンゴジャムをすこし混ぜて、パイ皮も自作で。

■桑とブレンドしたもの(以前桑だけで作ったらやや癖が強く汁気が足りなかったので)
・クランベリーゼリーの缶詰
・いちご
・ブルーベリー
・市販のラズベリージャム(甘過ぎたので)
・グレープジュース

いちごは結構あう気がする。いちごの季節に沢山買って、冷凍しておこう。
ブルーベリーは、地元産のものは桑より後に出てくるので、10ヶ月ぐらい冷凍しておくか、または市販の冷凍ブルーベリーを使うことになる。
でも、桑の実だけのジャムもまた作ってみよう

■桑ジャム作り今後の課題
・桑の実をとるときは、何個か味見をしてから摘むべし。
 木によってかなり味が違う。
・干すときはざるにキッチンペーパーを敷く。
 新聞紙など通気性の悪いものの上に置くとカビのもと。
・採集を2回に分けて、午前に採って午後加工、というのを2回(土・日)繰り返した方が、新鮮なうちに桑が加工できていいかもしれない。
・ひとばん置く場合は、クーラーを入れた方がいいかも。
・びんは十分用意すること
・砂糖・レモン汁も十分用意すること
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくねかぼちゃ

2005-08-17 | +野菜
すくね(宿禰)かぼちゃを頂きました。
高山とか飛騨あたりでしか育てていないという珍しい地方品種だそうです。
長さ40cmほどもあります。
(喜び勇んでざくざくカットしたあと写真のことを思い出しました)




へちまのようなかたちのかぼちゃ。
煮てみると、とってもほこほこでおいしい。色はオレンジ色ではなく黄色。
断面はこんな感じ。



(煮た写真も載せる予定。ああ、ついうっかり食べ終わってしまいそうだ)


種を洗って干してみたのですが、このあたりでも育つものなのでしょうか。
育ててみたい人いないかな。

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒

2005-08-17 | +お茶・お酒
お酒の(空き瓶の)写真です。
すっかり飲み終わってから、写真のことを思い出しました。




●大治郎
わがやで1番人気のお酒。I氏に勧められて以来はまってしまったもの。
あー、Iさん、そろそろ禁断症状が・・・




●財宝ゴールド(焼酎)
ほんのり黄金色の焼酎。
もらいものです。ごちそうさまでした




●ゆず酒
清酒ベースのゆず酒。400ml位の小さいびんでした。
食前酒などにきれいなグラスで1杯、というお酒。
でも、ほとんど1回で飲みきってしまいました。
勿体なかったよ~



にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとの巣ちょっと移動

2005-08-17 | +ハト
ある日みたら、巣がちょっと移動していました。
親鳥はときどきたまごの向きを変える、というのを聞いたことがありますが、下流方向にばかり転がしていて、つきあたりまできたらどうするつもりなのかしら。




8/3
 生んだ直後です




8/7
 4日後。少し左の方に移動しています




8/9
 更に少し移動しています




ちゃんと夫婦でたまごの面倒をみているのかどうか、アップの写真をとってみることにしました。
8/7と8/14が同じハトで、8/9は違う個体のように見えますが、どうかな?
首とつばさの付け根の境目のあたりの模様が違うような気がします。
8/9のハトがお父さんに違いない。たまごを守ってじっとしている度胸が足りないのだ。




8/7 お母さん



8/9 お父さん
我々が玄関を出たら、おたおたと動き出してしまいました。
ほらほら、たまごはどうしたの




8/14 お母さん
最近なんだか巣らしくなってきました。
でも、相変わらず卵は地べたにじか置きです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじくの白ワインコンポート

2005-08-17 | +ジャム・ピール(果物系保存食)
いちじくを2パック買ってきました。大きいのが計8個。値下げ品で、300円が250円。
早く食べてしまった方がよさそうなので白ワインコンポート作成。
前回のももコンポートでは甘すぎで失敗したので、今回は甘さ控えめ!

・蒸し器で蒸気をあげておく
・皮を剥く
・いちじくをどんぶりに入れて、白ワインを6分目(イチジクがだいぶ姿をみせている位)、砂糖、レモン汁を入れる
・蒸気のあがった蒸し器に入れ、煮る
・煮えてくると、イチジクがすっかり小さくなりシロップに隠れる
・味見をして、できあがり(今回は瓶詰め密封しました)




WECKの500mTULIPびんにいちじく4個入りました。
瓶詰めせずタッパで冷凍して、半解凍で食べてもシャーベットみたいでおいしいです。
冷蔵庫から出して写真を撮ったので、ガラスが曇ってしまいました。
本当はもっと透明なシロップです。

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする