採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

アミガサタケ出始めました(2021/04/08)

2021-04-09 | +きのこ

このあたりでは、4/4(日)5(月)あたりに、そこそこ雨が降りました。
春の雨と言えば☆

月~水と留守にしていたので、8日の木曜日、ふらりとキノコチェックに行ってみました。

そしたら、出てましたよ!

アミガサタケ

わーい、一年ぶりのアミガサちゃん。
かわいい☆

アミガサタケ

ここにもまとまって4本。
さほど古くなってもおらず、状態もいいです。


この場所に出ているならば、と夕方、いつものスポット(校門付近)に行ってみたところ、こっちにも出てた!
(カメラを持っていき忘れ、生えているところの写真はなし)

シーズン初収穫は、かなりの大漁となりました。

アミガサタケ

それにしても、色や形がさまざま。
カサが黄色くてとても細長いタイプは、傘の色がグレーがかったものよりもやや遅めに出るかな、という印象でしたが、今年は一緒に出てきているようです。


アミガサタケ

このヒトたち、なんて大きい・・。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンニク2021:トウ立ちはま... | トップ | ラズベリーのいまの様子 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レモン)
2021-04-11 19:49:13
今日世田谷区内の某大学の脇の歩道を歩いていたら、植込みの下にアミガサダケが6本ニョキッと出ているのを発見しちゃいました! 東京の普通の住宅街にもあるもんなのですね。

今までキノコを意識して歩いたことなどなかったのに、毎年こちらのブログで見ていたおかげか、アミガサダケだってすぐに分かりましたよ〜。食べるの怖くって採りませんでしたが、一度味わってみたいです。
大発生! (●レモンさま~Fujika)
2021-04-14 09:53:13
わー、アミガサタケ6本ですか!
一か所6本は、なかなかない気がします。
いいなあ☆
結構都会の、人通りがあるようなところにも生えるようです。

とりあえず収穫して干して、キノコ好きの誰かにあげるという手も・・?(フランス人とか)
Unknown (松太郎ママ)
2021-04-15 05:46:03
アミガサタケ、始まりましたね~
一度にたくさん回収できると、うはうはですよね!
Unknown (abu71_nomin2)
2021-04-22 19:50:48
想い焦がれていたアミガサタケ!
今年、知り合いの家の庭に出たので、初めて収穫しましたが、量が少なくて味わいを堪能できず、ちょっと不完全燃焼です…。
よく聞く桜の木とか銀杏の木とか見つけては、その周囲を見て回りましたが、未だに出会えません。。
はやく大発生している現場に遭遇したい~
その後生えない (●松太郎ママさま~Fujika)
2021-04-23 12:04:58
このときが初収穫でしたが、そのあとろくに出てきません~。晴れて乾燥した日が続いて、今年はこれでおわりかなあ。物足りないです~。
Unknown (松太郎ママ)
2021-04-24 03:30:43
雨降らないし、気温高いし、乾燥してるしで、アミガサタケ終了っぽいですね…(;つД`)
去年よりは見つけることができましたが、ノーマークの場所にもアミガサタケが生えると分かり、また来年に向けて新規開拓しないとです…
アミガサタケの新規開拓で歩きまわると、他のきのこを見つけたり、生えそうな場所を見つけたりと、それはそれで楽しかったりするんですが、やっぱりアミガサタケをもー要らん!ってくらい、ゲットしてみたいもんですね…
8本も~ (●abu71_nomin2さま~Fujika)
2021-05-01 10:47:18
アミガサタケ初収穫、よかったですね~☆
ブログ記事見てきました!
8本は結構な収穫では☆ こびとの帽子みたいな可愛い形状は、このあたりのものとは違う種類みたいです。
調理の際、ゆでこぼしされたのですね。シャグマアミガサタケ方式ですね。
私はそのまま炒めていました・・。
(周りで加熱アミガサが体にあわないのはひとりくらいであとはゆでこぼしなしでもみなさん大丈夫みたいです)

ビーツ、たまたま冬越しした株があって、教えて頂いたように大きく育ちました☆こんなことならもっと残しておけばよかった~。
その後発生なし・・ (●松太郎ママさま~Fujika)
2021-05-01 10:51:09
今年はもう終了ですかね~。連休中も大した雨は降らないみたいですしね~。
出る年は、数百メートル歩くごとにみつかるものだから、延々歩き続けて足が棒になったこともありました。

コメントを投稿

+きのこ」カテゴリの最新記事