先日鳥取に行った際、街中の農産物直売所にて、珍しい梨をみかけたので買ってみました。
パス・クラサンPasse-Crassaneという名前。 |
|
Wikipediaによるとフランスのルーアンで19世紀半ばに開発された品種です。ただ病気に弱いため、1994年以降は新規に植樹することは禁止されているとか(既に植えてある果樹園からの収穫・販売は可)。 |
|
白くてなめらかな果肉です。 |
洋梨の中では一番遅くに出回る品種のようです。
フランスでは「冬の梨」と呼ばれており、追熟中の乾燥しすぎを防ぐため、軸のところを赤い蝋でコーティングして売られているとか。
暖房の効いたなかで、クリーミーな洋ナシを頂くと、まるでアイスクリームみたい。
見た目に惑わされずに買ってみてよかったです。
また買いたいな。
===
鳥取ですが、しばらく行く機会がなくなりそう。
というのも、借りる人がみつかったのです。
本当は年明けから洗面所改修をする予定だったのですが、12月末に不動産屋から連絡があって、現状のまま借りたいということで、解体等のスケジュールも決まっていた工事ではありましたが、中止に。
せっかく依頼することになっていたのに、完全にキャンセルでは申し訳ないので、余っているペンキでトイレの塗装をお願いし、あと残材も送ってもらうことにしました。(トイレの塗装は、やろうと思えば自分でもできる作業だけれど・・・)
借りてくれる方は、60代の共働きのご夫妻だそう。
どんな風に住むのかなあ。
ブログをやってたりして、部屋の写真をアップしたりしないかなあ。
伊豆に行かれたということは、プロジェクトは進展していますでしょうか?工具などだいたいそろっていますので、買わないでおいて下さいね~。
伊豆に行かれたということは、プロジェクトは進展していますでしょうか?工具などだいたいそろっていますので、買わないでおいて下さいね~。
あの美しい壁紙とか、そういうのを気に入ってくださったのかしら。
ホント、どんな風に使われているのか見たいですよね。
で、今日、伊豆から帰ってきたのですが、伊豆の産直で売ってた洋梨がこの洋梨ととっても似ていたのです。
思わず買おうかな~と思ったのですが、伊豆のくせにそれは青森産で、伊豆で他の土地のものを買うのもなんだかシャクだったので買わずじまいでした。
でも冬の梨って言うくらいなんだから同じ品種だったような気も…。
やっぱり買ってみればよかったなぁ。