採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

四神湯

2009-10-29 | +お茶・お酒

漢方スープをもうひとつ。
これは四神湯(ししんとう) 。

検索してみると、薬というよりスープとしてよく親しまれているようです。 台湾の屋台料理のページが沢山ヒットします。
豚モツ(腸)を茹でたものと合わせるのが一般的なようです。
私はスーパーで茹でたモツを買ってきて、それを更に1度茹でこぼしてから使います。
出来上がりは、白濁したスープになります。


2009/5/1四神湯

2009/5/1四神湯
四神湯


■■四神湯レシピ
■材料
四神湯の薬剤詰め合わせ
豚腸(ホルモンとして茹でて売っているもの)
ベジタリアン仕様の場合:
 ゴボウや蓮根などの根菜・・・適宜微塵切り
日本酒 (なければ使わなくてもよい)

■作り方
(1)豚モツを、念のため一度お酒・生姜・葱を入れたお湯で茹で、水洗いして臭みを抜いておく。
(2)四神湯の薬剤を、一度冷水でさっとゆすぐ。
(3)鍋に薬剤と水、豚腸、日本酒大さじ1を入れ、具が柔らかくなるまで煮る。
塩適量で調味する。
(4)スープと具材を一緒にもりつける。薬剤のうち、多少固いものもあるが、基本的には全て食べられる。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

こちらのHPを参考にして効能や成分を書いてみます。

■成分
伏苓(ブクリョウ) 写真下、大きな白いもの。
淮山(ワイサン) ヤマイモ、長芋のこと。山薬(サンヤク)。写真上白くて楕円形。
蓮子(レンシ) 蓮の実を蒸乾させたもの。写真下、左から2つ目上。
芡實(ケツジツ?) オニバスの実。写真下、左から2つ目下。
薏仁(ヨクイニン) ハトムギのこと。写真下、一番左。

ほかにも3つ写っていますが、何だろう?
真ん中の皮むきアーモンドのようなもの。杏仁かな。
右の木のスライスのようなもの。
右上の、枝状のもの。

■効果
胃腸が弱い方や精神不安定、風邪引き易い方にお薦めです。精神安定、また胃腸の消化機能を強くし、気管等抵抗力を強める効能があります。

-------------------

これがですね、より薬っぽい「十全大補湯」より何だか効くような気がするのですよ。
飲んだ直後から、身体がぽかぽかと温かくなり、ダンナサマも私も、ちょっと饒舌になった気がします。(元気になった感じ)。
血圧が上がったのかな?

表面が茶色い芡實(ケツジツ?) は少し苦かった気がしますが、後のハトムギや蓮の実、ナッツっぽいものは食べてしまえます。なのでカロリー的には十全大補湯よりかなり高くなることは確か。でもカロリーを摂取した以上の効能がある気がします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十全大補湯 | トップ | 2009サツマイモ:安納芋 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (野良)
2009-10-31 09:48:47
 ずいぶん活動的な方だとは思っていましたが、こんな秘密兵器をお持ちでしたか。ナルホド
 以前 泡菜のことを調べていたら このブログに行き着きました。
   http://blog.puer-cha.main.jp/
 薬膳スープセットを製作していらっしゃるようです。
 非常に本格的です。私には作れませんが 珍しい物を見るのが楽しみでした。
 冬虫夏草とか アンニュイな目差しのままスープになっているアヒルさんとか 全てを脱ぎ捨てたカエルさん達の画像が在っても宜しければ いかがでしょう?

 そういう後で 地味なお話ですが
 主人は 焼き芋用の鋳物のお鍋で焼いた焼き芋を毎日食べています。甘くてホクホクしたお芋ならそれで十分です。ちょっと味がないとかいうときは、甘煮にするか 切り焼きにします。
 (私の切り焼き
   厚めの輪切りにしたサツマイモを 油通しして。 
   油を引かないフライパンでじっくり焼きます。
   焼きながらキッチンペーパーでフライパンやお芋の油分をセッセと拭き取ります。
   出来上がりに 塩1摘み 砂糖2摘みをふりかけます。)
 
   
返信する
油通しは (●野良さま~Fujika)
2009-11-04 13:24:51
お返事遅くなりました!
なんと、十全大補湯のレシピを参考にさせて頂いたのと同じ方のブログですね!びっくり。
薬膳スープは、意外と飲みやすいですよ。
染みわたる美味しさ、という感じです。

ご主人さま、本当にお芋がお好きなのですね!男性にしては珍しいのでは。うちのダンナは、サツマイモ天ぷら以外は横目で見るだけです・・・。
切り焼きのお芋、美味しそうです。
油通しというのは、一回高温で揚げるのでしょうか。それとも冷たい油にくぐらせるだけ?

先日、クズ芋を蒸して皮を剥き短く切り、クミンシードとカレー粉、生姜、青唐辛子を使って、玉葱と一緒にサブジ風のものを作りました。ダンナも「これなら大丈夫かも」という評価でした。
返信する
Unknown (野良)
2009-11-05 11:12:22
 油通しはぬるい温度(100度~140度)で短時間揚げて 表面だけ熱を通すのです。中は生ですし 表面もカラットしていない状態です。酢豚の野菜などを下拵えするやり方です。

 いろんなお芋を食べ放題なのに ご主人もったいないです。
 スイートポテトとかきんとんとかは如何ですか?

 薬膳スープ そのうち作りたいと思います。何がいいでしょうね。
 
 
返信する
芋ようかん (●野良さま~Fujika)
2009-11-05 17:36:22
油通しの解説ありがとうございます!
ブログの記事もじっくり拝見しました。真似してみます!

折角なのでお芋レシピ、色々試してみたいです。
レモン煮もいいですよね。
あと、寒天で固めた芋ようかんはさっぱりつるりとして好きです。
黒砂糖とシナモン、オレンジの皮で煮たメキシコ風料理は(味の想像がつかないかもしれませんが)お勧めです。今度作って記事にしますね。
返信する

コメントを投稿

+お茶・お酒」カテゴリの最新記事