goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

黄色いキノコ

2016-11-15 | +きのこ

郵便局に行きがてら、もう一度ぎんなんの様子でも見ようかな~とてくてく歩いていました。
と、銀杏スポットじゃないはずなのに、黄色くて丸いものがつぶつぶと。
 

ナラタケ?

きのこ!
ここ数日の暖かさと雨で出てきたのかも。 

ナラタケ?

結構黄色っぽいきのこです。
黄色いキノコといえばニガクリタケ(毒)ですが、これはニガクリタケとは違う色に見えます。
ニガクリタケは、(私の印象では)カサ周辺部が蛍光イエローで、中央部が傷んだようなグレー系。これは蛍光イエローではなく見えますが、でも雨上がりで濡れているからかも。


ナラタケ?

ツバがしっかりあって、ナラタケ系のような?
(でもキツブナラタケにしては黄色すぎるし、カサのツブツブが目立ちません。濡れているから・・? )
ニガクリタケにもツバってありましたっけ。 

ナラタケ?

若いやつのアップ。

ナラタケ?

やや年取ったもの。

黄色いキノコだと、オオワライタケ(毒)、というものもあるようです。それかしら?ドキドキ。 
(画像検索してみた限りでは、オオワライタケはもうちょっと肉厚でボリューミーに見えます) 

ナラタケ?

なんか、そこらじゅうからもこもこ出ていました。

ナラタケ?

あちこちから出ているのが分かるでしょうか?

分かる方、教えて下さい~。
(duckbillさ~ん、これは何でしょう!?)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セサミクレープ | トップ | 柿2016:鶴の子、ハート型柿 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つか)
2016-11-16 14:16:32
向こうにもコメ入れましたがキツブナラタケだと思います
ナラタケグループの中では一番美味しいと言われています
返信する
ナラタケ (なずなのとうちゃん)
2016-11-17 10:21:02
私もキツブナラタケに一票です。
私の住む安曇野はすっかり落葉して、キノコはエノキタケかヒラタケくらいしかありません。
返信する
Unknown (duckbill)
2016-11-20 01:54:40
ご指名ありがとうございます。
私にもキツブナラタケに見えます。

明日は、あっ24時まわったから今日か・・熊手を持って、トリュフがある処に案内して貰う予定だよ~♪
返信する
ありがとうございます! (●つかさま~Fujika)
2016-11-22 21:45:16
ありがとうございます!
この翌日、摘みに行きました~。レジ袋3つ分ほど摘み、軸や古いやつを1袋分捨て、正味2袋分。
その晩の処理が、大変でした・・・。
返信する
ありがとうございます! (●なずなのとうちゃんさま~Fujika)
2016-11-22 21:49:17
ナラタケモドキは摘んだことがありましたが、これは初めて。
検索した写真より随分黄色い気がして不安でしたが、教えて頂いて助かりました☆
きっとまた来年も出ますよね。パトロールポイントにしないと☆
返信する
トリュフは如何に (●duckbillさま~Fujika)
2016-11-22 21:59:10
その後無事収穫しまして、冷凍庫におさまりました~。
で、トリュフの成果は如何でしたか???
ブログでのご紹介楽しみに待っています!
返信する

コメントを投稿

+きのこ」カテゴリの最新記事