採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

那須のデッキ修繕

2020-12-11 | +実家・那須

那須のウッドデッキが、部分的に腐食してきました。
木製だし、よく雨のあたる位置だとやはり避けられないですよね。
誰かが踏み抜いてしまう前に、修理することにしました。

那須デッキ修理

もともとはかなり長~い部材(2×6材)なのですが、腐食のひどいところだけ、切り取るようにして取り外しました。

那須デッキ修理

このあたりも一か所。
長さを測って帰りました。

那須デッキ修理

出来る作業はなるべく家で。
防腐加工のしてある材木を買って、ホームセンターにて切ってもらいました。
(自分でも切れないこともないですが、各段に楽だし、何より正確なので・・)

で、その板を塗装。3回塗りました。この作業は9月下旬。
一回目は分かりやすいのですが、2回目以降、どの面を塗ったのか分からなくなりがち。
何かいい方法はないものか・・。

那須デッキ修理

で、先日、水道の水抜きに行ったときに、工事。
だいぶ穴が埋まってきたでしょ?

マイタケのために何度も通うから、その時に工事が進むなーという予定だったのですが、なんと、秋に通ったときは、ほぼ毎回雨。
12月になってようやく工事が進みましたが、まだ完成ではないです。
よくチェックしてみたら、腐食がひどくて、追加で剥がした部分があったのでした。
ここのパーツはまた今度。
1803mmの板がもう一枚必要。

那須デッキ修理

支え部材がないところは既存の梁に1枚短い板を固定し、それで支えるようにしました。
それの固定はビス(垂直面に釘を打つのは、やってみたけれど難しかった・・・)

デッキの板の固定は、また交換する可能性もあるし、次に剥がすときに剥がしやすいように、釘でがんばってみました。
まず4か所ビスでネジ止めし、一か所ずつ外しては釘打ち。
ビス穴が下穴にもなったし、垂直方向の釘打ちなので、なんとか打てました。
釘を打つときって、どうやら力いっぱいトンカチをふるってはダメみたいですね。
特に最初。トンカチの重さだけを利用して軽ーく打っていかないと、釘が曲がってしまいます。

那須デッキ修理

手すりに近いこちらのデッキは、綺麗になおりました。

那須デッキ修理

手すりの下部パーツも交換します。
板を途中で継ぐ必要があり、こんな風に加工してみました。
この部分は、削ったところに塗装してきたので、次に行ったときに固定します。


デッキは、家本体の構造とは関係ないので割と気楽。
家の本体側にも、ちょっと傷んだところがあります。
そこもなんとか直してみたいものですが、家の外壁を(浅い部分とはいえ)いじるのは緊張してしまいます。



業務連絡:
お父さんとお母さんへ
またそのうち一緒に那須にどうですか。
オーナーがいないところで外壁を削るのは、ちょっとドキドキなので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする