革ソファの座面がボロボロになってきました。
このソファは15年くらい前に買ったもの。
当時免許とりたてで、しかもヒマだったので、電話帳でリサイクルショップを調べ、そこを目的に運転練習がてらあちこち出かけていたのです。
このソファはとあるリサイクルショップでみつけ、余りの安さにダンナサマの許可も得ずに買って帰ってきたものです。
(車が大きいのですぐに積んで帰れた)
当面これを使うことにして、そのうち上等のを買おう☆、と思って。
あれから15年。
当面、にしては長持ちしました。
ようやくボロボロになってきたので別のものに買い換えたいな・・・。
でも、直すといくら位なのかちょっと気になります。
あれこれ調べてみると、「革研究所」という修理チェーン店のサイトにゆきあたりました。
各チェーン店が書き込んでいるリペアブログを見てみると、カビだらけだったり、ボロボロで破けそうになっている程の革製品が、夢のような復活を遂げています。
あまりに面白く、自分も何か修理してもらいたくなりました。
とりあえず、最寄りのお店をみつけ、見積もりに来て頂くことにしました。
(ソファ写真あとで) |
|
(バッグ全体図写真あとで) |
という訳でターゲットはこちら。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
(←カバンに入っていたメーカーの栞) |
![]() |
さて修理後。 |
![]() |
|
![]() |
|
費用は4箇所と計算されるので、実はソファ修理より高いです(勿論見積もり後に依頼しました)。
でも、こんな魔法みたいな修復をみられたので、直してみてよかったです。
戻ってきてから再度ラナパーを塗って、つやぴかに蘇りました。
お父さんへ:
勝手に直しちゃったけどよかったでしょうか。
今度那須にでも持って行きますね。