インド北西部と一部ミャンマーに住む、
ナガ族の木製ジャグ
主にミルク入れ等に使われていた様です。
今でも、ナガランド州は年に1度しか国外からの立ち入りが許可されない所
先日訪れたネパールでは、そのナガ族の人々が祭事や生活の為に作り出し使用した
手工芸品にも出会う事が出来ました。
アフリカとも、アジアとも合致しない様式や図柄、、、
独自の文化が生まれ、ゆっくりとした変化をしつつ
守られているのが、物を通してかいま見えた様に思います。
W17 H22.5 cm
もちろん何も入れずとも、造形や木彫に見所が有りますが
実ものや葉ものを、ざっくりと活けたら素敵だろうなー
底も有る程度径が有るので、落としは選ばなそう。
とイメージが湧き、嵩張るので悩んだ末に持ち帰りました。
この他にも、2点有るのです。
これとは、全く対照的なシンプルな彫りの無い物。
又機会が有ったらご紹介します。
ナガ族の木製ジャグ
主にミルク入れ等に使われていた様です。
今でも、ナガランド州は年に1度しか国外からの立ち入りが許可されない所
先日訪れたネパールでは、そのナガ族の人々が祭事や生活の為に作り出し使用した
手工芸品にも出会う事が出来ました。
アフリカとも、アジアとも合致しない様式や図柄、、、
独自の文化が生まれ、ゆっくりとした変化をしつつ
守られているのが、物を通してかいま見えた様に思います。
W17 H22.5 cm
もちろん何も入れずとも、造形や木彫に見所が有りますが
実ものや葉ものを、ざっくりと活けたら素敵だろうなー
底も有る程度径が有るので、落としは選ばなそう。
とイメージが湧き、嵩張るので悩んだ末に持ち帰りました。
この他にも、2点有るのです。
これとは、全く対照的なシンプルな彫りの無い物。
又機会が有ったらご紹介します。