goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

4周年の企画展

2010-02-01 | FUCHISOでの イベント


お陰様でフウチソウは2/24に、開店4周年を迎えることとなりました。
そこで、いつもはご紹介出来なかった
中央アジアの染織品を、この機会に実際ご覧頂きたく
ノマドのラグ展 を企画しました。


ノマド の ラグ 展
2010.2/24(水) - 28(日)
会期中営業時間12:00 - 19:00

----------------------------------------------------------
以下:DMより

今回は、中央アジアの染織布の中から、ノマド(遊牧民)達が織り出した
20c初頭~中頃のオールドキリムをご紹介したいと思います。
食卓として使われた ソフレ と呼ばれるキリム、シンプルな縞模様、
無染色の羊の毛のグラデーションが美しいキリムなどなど。
クッションカバーや小さなラグ、ごろごろ出来る大きなラグまで、
FUCHISOらしいキリムをセレクトしています。
オールドキリムを用いた、オリジナルバッグも数量限定で製作中。
ノマドの心温まるラグを、見つけにいらしてください。

DMのキリム:20c中頃 ムート(トルコ中央部)W145×L248 cm
経糸 ヤギ × 緯糸 羊 (ごろごろ出来る大きなキリムです)

----------------------------------------------------------

*アブラーシュと呼ばれる、染色の際に生まれる染め色の濃淡や、羊の毛の部分の
こげ茶色からグレーに変わるグラデーションが美しいキリムです。
モチーフはおそらく エルベリンデ (女性がふんわりしたスカートをはいて
腰に手を当てている多産等を願うモチーフ)が抽象的に織り込まれた物かと。。。
(あくまでも私なりの見解、ですが)
具象的なモチーフのものよりも、むしろモダンに感じられます。
北欧のインテリアにも合いそうですが、和室に敷いても良さそうですね。
----------------------------------------------------------

DMは、只今印刷中。
出来上がり次第順次発送させていただきます。

当店からDMをお送りしていない方で、DM送付をご希望の方は
fuchiso@tbr.t-com.ne.jp
まで、ご住所とお名前をご連絡下さいませ。
FUCHISO 小松
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

re-standard bag

2009-11-24 | FUCHISOでの イベント
今週の金曜日からいよいよ re-standard bag 展がFUCHISO店舗にて始まります。ドキドキ。

会期は11/27(金)~12/3(木)
営業時間12:00~19:00(会期中は土日も7時迄営業してます)

サンプルで作っていたバッグ達も続々と仕上がり、その時を待っています。
ご都合の良い日に、皆様の楽しい持ち込み生地とご来店をお待ちしています。

今回の会期中のお飲物は、コーン茶にしようかな。
韓国で飲んで以来香りと口当たりにすっかりはまっておりまして。
今年は早々とアラジンが登場していてフウチソウを暖めてくれているので、直火で沸かしてお待ちしてます。
寒くなると、なんとも頼もしいやつ。

*26日は店内のディスプレイ替えの為、終日お休みさせて頂きます。

BAG展の詳細は、HPでご覧頂けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする