goo blog サービス終了のお知らせ 

トラ応援と観光記

トラキチ『キリジイ』のブログ
観光 他なんでもあり記

祭だ!祭だ! !

2009-10-16 14:06:42 | Weblog


14日、15日、河内一ノ宮 枚岡(ひらおか)神社で秋郷祭が行われました。
毎年ブログに載せてはいますが、タイガースの出番がない昨今、ネタ切れで今年もタイガースブログにかわり先ずは秋祭りから発信する事にしました。

五穀豊穣を祝う秋郷祭には神社周辺の9地区から23台の布団太鼓台(装飾を施し太鼓を積んだ山車)が担ぎ込まれる。

期間中には参道に300を超える露店が並び、10万を越える人手があります。

枚岡神社は近鉄奈良線枚岡駅降りてすぐです。

枚岡神社HPここから




ワッハ上方、通天閣へ

2009-07-27 15:58:39 | Weblog

府立上方資料館

23日の産経夕刊にワッハ上方(府立上方資料館)が通天閣へ移転するらしい。

橋下大阪府知事の財政再建プログラムで、吉本興業所有のビルからの移転で府の年間負担額約4億円が1億円以下にまで節約できると記事にあった。

吉本興業が家賃を半額に値下げを提示したがそれをけっての決断、財政再建のためにはやむをえん、なにも税金の無駄使いをする必要はない、キリジイは賛成する。

大阪の人間でもワッハ上方のある吉本興業のビルは何処にあるの?と言う人が多いが新世界の通天閣といえばほとんどの人が知っている。

この移転には作家の藤本義一さんを筆頭にほとんど吉本興業の芸人さんとか関係のある方が反対していた、恐らく吉本興業の意向をくんでの運動と思う。

藤本義一さん曰く、『移転すると文化が消える』と おおげさな。通天閣のほうが上方文化は似合っている。
あくまで移転に反対なら、反対する時点で府に協力して吉本興業に家賃の値下げを交渉するべきでは。その形跡もない、言っていることも屁理屈としか思えん。

27日の時点で藤本義一さんはじめ皆さんからの記事はなにもない。



以下、2008年4月17日の新聞記事記事

藤本さんらは、ワッハ上方の現状での存続を求め、今年3月から署名活動を実施。落語家の笑福亭鶴瓶さんら著名人を含め、署名は全国から寄せられたという。

会見で「文化」の「化」の字を色紙に書き付け、文化の持つ多様な意味と重要性を強調した藤本さんは、「文化は街の息づかい。ワッハ上方は、現在の場所で鼻で息を吸い(客を呼び込み)、口で吐く(客を楽しませる)という正しい呼吸法ができている。施設移転というのは、耳で呼吸しろというもの」と憤った。

大阪府の財政再建で移転が検討されている府立上方演芸資料館(ワッハ上方)の存続を求め、作家の藤本義一さんらが17日、全国から集めた約2万人分の署名を府に提出した。

 記者会見した藤本さんは「ワッハ上方は人が集まる今の場所しか考えられない。移転すると文化が消える。やってはならない」と強調した。

 署名は漫才作家・故秋田実さんの娘で喜劇脚本家の林千代さんらを中心に3月から集めた。

 橋下徹知事は、ワッハ上方の賃貸料が高額すぎると指摘。府の改革プロジェクトチームは、ホールを廃止し府の施設へ移転する方針を打ち出している。

 現在、ワッハ上方は大阪・難波の繁華街にあるビルに入居。資料展示室も備え、府は2007年度に約4億2800万円を支出している。



7回、速攻で逆転 下柳4勝

2009-05-28 14:24:49 | Weblog

9回裏はやはり藤川、この日も代打大橋、フォアボール、GG佐藤に変化球を打たれレフト前ヒット、無死1塁、2塁のピンチでくずれかかったがこの日は違った。
代打、石井 代打ボカチカ、代打江藤を3者連続空振りの三振、すべてストレート。最盛期の藤川に戻っていた。やったら出来るんやったら手をぬかんとやらんかい!!
7回の攻撃はお見事。
『今岡左中間ツーベース、』『桧山ライトタイムリーヒット』、『赤星ピッチャーエラー』、『関本センタータイムリーヒット』、『鳥谷センター前ヒット』、『金本デットボール』、『新井センター犠牲フライ』打者9人で4点。
6回まで石井に2安打と完璧に抑えられていただけに今岡のツーベースは値千金の値打があった。

藤川といい今岡といい前のブログで、ゼニを持たせたら働きよらんと、ぼやいたのが聞こえたのか、きのうは上出来。でも真価はまだこれから見てみなわからん。

サッカーも4対0でチリに快勝、野球とサッカーの掛け持ちテレビ観戦は忙しかった。

とら ただ今借金4

2009-05-17 13:46:27 | Weblog

前のゲームと昨日のゲーム合わせて7安打2点、折角甲子園の広島戦で7点も取って勢いずいたチームに水をぶっ掛けるようにメンチの投入、これはないで!
選手も口には出さんががっかりしたと思う、メンチこの試合も3回2死2塁,3塁で三振、4打数ノーヒット。打率148、慌てて使う理由がどこにある。

桜井が出ても打てるかどうかわからんが、ファンは納得できたと思う。

金本の打率も下がってきて現在315、福原は今一つたよりないがほかのピッチャーはなんとか整ってきたが、打線がなぁ

これでヤクルト戦5連敗、借金も4、これからもサラ金がよいか? 

能見 完投 完封チーム一番乗り

2009-04-25 15:11:13 | Weblog

ほんと野球ってわからない、はじめ先発前田健と能見と聞いた時、こら負けたと思った、絶好調の前田、対する能見、なんか頼りない印象があった。ところが蓋をあけてみると前田が前半で3失点、能見はランナーを出しながらも要所を抑え完投、完封、チームで最初の完投勝利投手になった。こら棚からぼたもちで、めでたしめでたし。

とはいえ、一試合だけではまだわからない、相手の拙攻に助けられた面もあり、事実8安打も打たれている。不安な面もあるが次ぎの登板が楽しみやけど、ダルビッシュ、岩隈、マー君のようにはいかんやろなぁ。

しかし去年と違ってベンチが明るい、真弓監督の人柄かコーチ陣なんかとの会話の場面も映し出されて爽やかな感じがする。まだ監督一年生長い目でみましょう。

前監督の岡田さんの時はなんか陰気な感じがしていただけに監督が変わってよかったと思う。

今日は大阪地方は朝から雨、風で広島も雨で中止かと思っていたらゲームガ始まっている現在、3回裏表が終り5:0で阪神がリード、新井にやっと出ました先制2点タイムリーツーベース。その後葛城の1号2ランで4点、福原も無難に立ち上がり現在進行中。

それではまた明日。

トラ 3連敗

2009-04-23 16:24:01 | Weblog

2度の満塁のチャンスにかろうじて1点、新井も打てる雰囲気ではない、何でもかんでも引っ張りにいってる、打席でぜんぜん余裕がない、5番が219では困る。

久保の5回自責点3はまあこんなところか、これ以上望むのは無理。

総じていえることは今のタイガースの実力はこんなもの、あまり過大に期待せんこと。

トラ完敗

2009-04-22 09:59:02 | Weblog

兎に角打てません、金本頼りでは金本の打てないときにはどうにもならん。
鳥谷は前から思っているが競争相手が無いから覇気がぜんぜん感じられない、恐らく今シーズンも3割は無理か?、それに新井に調子が出ない、金本敬遠、敵にとっては安全牌、赤星も全盛時の活躍は望むべきもない。
平野も駄目、なんとか狩野が期待に応えている状態ではメンチなんか使っている余裕はないはずやのになぁ。
出だし絶好調の金本もいずれ本来のレベルにもどれば平凡な4番あまり期待できない。

下柳が折角5安打に抑えているのに、こんな時に勝たないといつ勝てる。

ほんと愚痴りたくもなる。

東大阪枚岡(ひらおか)公園の桜咲き始める

2009-03-22 18:33:00 | Weblog
キリジイのウオーキングコースの一つである、枚岡公園の桜が咲き始めた。
三日ほど前にはまだ蕾がふくらむ程度だったのが、今日歩いてみるともう大分咲き始めている。
もっとも同じソメイヨシノでも咲き始めている木もあれば、まだ蕾のかたい木もある。
近鉄奈良線の額田駅から公園に向かうコースには桜並木がありシーズンには多くの人が訪れる。
 





枚岡公園HPはここ

大阪城公園梅林 2

2009-03-09 14:40:54 | Weblog
この前に行ったのは2月5日、少し早くて5分咲きくらいだったが、今回(3月5日)は梅林も終盤、それでも今が盛りと咲き誇る木もある、1271本、101種の種類があるのでその都度都度楽しめる木があり、1月以上も楽しめる梅林はあまりないと思う。

平日にもかかわらずかなりの人出で賑わっていた。