goo blog サービス終了のお知らせ 

トラ応援と観光記

トラキチ『キリジイ』のブログ
観光 他なんでもあり記

お粗末な最下位争い

2012-09-20 09:00:44 | トラキチの独り言



打てないから押し出し四球で点をとらなしゃーないか。

最下位争いとはこんなもんか。

これでDeNAとの対戦成績の負け越しはまぬがれた、こんなの自慢にならん。

それでも観衆28,225人。シーズンはじめには4万人以上は入っていたけどな。

巨人戦終了

2012-09-17 09:10:49 | トラキチの独り言



結局東京ドームでは1勝しかできなかった。

阪神・秋山、巨人・宮國と若手同士の先発。勝っても、負けても、巨人の首位は磐石、阪神の5位も磐石???

10安打、11残塁の阪神、今季を象徴する内容で最後の巨人戦は終わった。

金本5号2ラン、負け試合にはよく打つ、ホームラン5本、打率258で年俸2億2千万円ぼろいなぁ。

秋山は3回4失点で降板、あと鶴、渡辺、加藤、福原は良く頑張ったが打線がなぁ、特に8回一死2塁3塁のチャンスに【代打・浅井】 サードゴロ 【上本】 センターフライ、ここで一本でていれば面白かったのに。まあこれが阪神か。

いずれにしろ勝っても負けてもあまり興味がない。




能見 やっと本来のピッチングができたやて

2012-09-16 14:30:43 | トラキチの独り言




能見、8回を7安打無失点、曰く、(やっと本来のピッチングが出来るようになってきた、ちょっと遅いですけどね)ほんまにちょっと遅すぎるわ、すべての大勢が決まってからではな。

能見、岩田、スタンリッジ、メッセンジャー皆終盤になってから年俸をにらんで帳尻を合わせようと必死になってる。

巨人では村田、谷がブレーキ、これで能見も助かった。

巨人には3割打者が長野、坂本、阿部の3人、阪神の最高打率は大和の276、これではなぁ・・・

今頃になってやっと東京ドーム初勝利、勝っても和田監督針のむしろやろ。

3連敗はまぬがれた

2012-09-14 09:39:50 | トラキチの独り言



10安打も打ちながらタイムリーヒットはなし、相変わらずタイムリーが打てない。

タイムリーヒットはなしでも4点も取れたんやからよしとするか。

スタンリッジも7回間で投げて9安打も打たれながらヤクルトの拙攻に助けれれて1失点、この時期どのピッチャーも来期の年俸を意識して懸命に投げている。

シーズン始めからこのように投手陣を整備しておけば5位に低迷することもなかったのに。

産経朝刊スポーツ面には連日『記者が見た金本知憲』と言う記事が載っているが、表の日の当たる部分だけを書き、裏の長年チームの足を引っ張ってきたことは書かない。

そらそやろな、そんなこと書いたら新聞売れへんからな。

この日のヤクルトはエラーも多いし、攻めるのも下手やし、いいところなし、阪神と同じ10安打も打ちながら1点、阪神とちょぼちょぼやな。  こんなことしとったらクライマックスシリーズあぶないで。

金本、やっと引退してくれた

2012-09-13 09:29:52 | トラキチの独り言




久保は8回10安打、2失点、10安打も打たれながら良く守った。

打線は2回以降3安打、これでは勝てんわな、4番新井良が前の試合に続いてノーヒット。

「もちろん、ファンに対しては申し訳ないが、5割を目指してやってきたわけじゃない。今やるべきことはあるから、しっかり戦ってゆく」と和田監督  いまさらしっかり戦って行くと言われてもなぁ。


遂に金本引退、遅きに失した感がある、本来ならもう3年も前に引退すべきであった。

星野監督時代に優勝に貢献し阪神の功労者でもあるが、その後は4番バッターたりえず、むしろチームの足を引っ張る存在になった、功罪合い半ばであった。

1492試合連続フル出場の記録の為にどれだけチームが迷惑したか、岡田監督、真弓監督、和田監督、と歴代の監督が腫れ物に触るように優遇した結果である。

今年の記録はまだまし、去年はもっとひどかった、とくに守備は草野球のそれよりひどかった。

例の週刊誌に書かれた脅迫の件もうやむや、護摩修行の寺が北朝鮮と関係のある寺であったり、不可解な人でもあった。

それでも南球団社長は、王、長島に準ずる選手であるから来期も留めるようにいっていたが?

王、長島はジャイアンツで育ちジャイアンツ9連覇の立役者。

金本は広島から金で雇われた助っと、ぜんぜん本質が違う。

早くも将来の阪神の監督という声があったがキリジイとしてはこれこそ御免蒙りたい。監督になるなら育ててもらった大恩のある広島監督やろ、そやけど広島は金をださんからなぁ・・この人金には厳しいから無理か。


自分で決めたか? だれかが因果を含めたか、さしずめ考えられる事は、GM中村あたりとちゃうかな。

これで球団も年俸2億2千万も浮くし、若手の活躍するチャンスも増えてくる。いいことである。






20回目のゼロ敗

2012-09-12 15:56:44 | トラキチの独り言



連勝したと思ったらまたもとのダメトラ。

8安打を放ち、満塁のチャンスが3度もありながら無得点。今季20度目の完封負けで、7回3安打1失点の先発・メッセンジャーを、またも見殺しにしてしまった。


阪神8安打、ヤクルト4安打、新井良がブレーキ、いままでノーマークやったけど、4番に座り打ち出すと警戒され、研究されるとそうそう打てない、本来タイガースの4番を打つバッターではない。

「満塁3度だし、得点圏(のチャンス)も6度作っているけど、空回りと言うか、打っているようで打たされている」と和田監督。

産経朝刊に(沈黙虎にそっぽ秋風の甲子園)と出ていた。

シーズンの始めには常に4万人台の観衆も昨日は28141人、スタンドの写真が載っていたががらがら。

優勝も、クライマックスシリーズもすべて・・・風とともに去りぬ。

朝のウオーキング

2012-09-11 15:12:58 | トラキチの独り言




毎朝、6時から雨が降らなければ枚岡神社まで往復1時間ほどの散歩をしている。

最近、朝はめっきり涼しくなり歩きやすくなった。

だいたい近鉄奈良線の線路に沿って、石切から額田、枚岡と二駅歩く。

河内一ノ宮枚岡神社は大変古く、奈良、春日大社の神様もここから分祀されたと聞く。

今日は曇り空で降りそうな感じがしたので傘を持参、案の定、帰り遠くで雷が鳴りだし、やばいと思う間もなくポツリ、ポツリと降りだした、やがて額田当たりまで来ると本降りになった。  傘持参で助かった。

めずらしく即興的に句がうかんだので載せて見た、 お粗末ながら御免蒙る。


枚岡神社のHPはここから


ナゴヤで連勝なんて久しぶり

2012-09-10 15:21:19 | トラキチの独り言


今朝は朝刊は休み、仕方がないので日刊スポーツを買った。

久方ぶりに阪神の快勝、しかもワンサイドゲーム、こんな事は滅多にない。

さすがスポーツ紙はうまいこという、『名古屋の虎党やっと竜飲』やて。

19歳の岩本投手が6回を2安打無失点に抑え、初登板で初勝利。

10代投手の初登板初勝利は55年の西村一以来57年ぶりらしい、まぁ運にも恵まれた面もある。

これからの投球を見てみなければ、まだ海のもんとも山のもんとも分からん。

あと福原-加藤-榎田-鶴と継投に入るが、この日の救援陣も相手に1点も与えなかった、これがよかった。

打線は13安打の猛攻、ほしい時にタイムリーも出て、上本なんか5打数4安打、新井良も5打数2安打、ブラゼルは4打数2安打12号ソロホームラン。

たまにはこんな日もあるわな。

能見が好投 ナゴヤで勝てた

2012-09-09 14:55:57 | トラキチの独り言



8回4安打無失点の能見の好投がなければ勝てなかった。

打線は8安打も打ちながら、藤井のスクイズだけの1点、相変わらずチャンスに弱い。

能見も大勢が決してから好投しだした、シーズンはじめには良く打たれ年俸1億になったのにこりゃだめだと思ったが、

ここにきて調子を取り戻したのは、やはりこれではあかん年俸を値切られると思ったのとちゃうか。

誰とはいわんが、阪神の選手は年俸の高い人ほど働かない傾向がある、それどころか全然働いてないやつもいる。

いまさら、勝っても負けてもあまり興味がないが、まぁ負けるよりかましか。

ナベツネ巨人、クライマックスシリーズ一番乗りやて面白くない、こんなシーズンに誰がした。

スタンリッジの好投にも報えず

2012-09-08 09:28:12 | トラキチの独り言



スタンリッジが1失点の完投。 阪神打線は4安打。 いつも投手陣はそこそこ頑張っているのに打線がなぁ。

前の巨人戦が1対1の引き分け、2試合で1点ということ。

今シーズン19度めのゼロ敗、ナゴヤドームでは引き分けを挟んで8連敗。

和田監督曰く「今季も何回言ったか分からないけど、あと1本が出なかったな!」と もう何回聞いたかわからんで。

それにしても阪神ファンは辛抱強い、これだけ負けが込んでも大勢のファンが球場につめかける。

それをいいことに、球団はいいかげんな経営をしている。