フリースタイル社員の部屋

フリースタイルのスタッフがリレー形式で綴るブログ。投稿をお楽しみに!

入社式

2024年04月10日 | お仕事

こんにちは。
社員のササキです。

記事を上げるのが遅くなってしまいましたが、4月1日に入社式が行われました。

今年の新人は2名です。
ずっと学生をしていると、社会人になって戸惑いや悩みも多く出ると思います。
今後の人生はずっと社会人なので、早めに慣れてくれるといいですね。

入社式の風景をば。

 


辞令交付後に抱負を

 


がんばれ

 

今は研修センターでひたすら学習となりますが、そこで学ぶことは今後ずっと使っていくことになる知識です。
プログラミングの知識だけじゃなく、見知らぬ人とうまく付き合っていくコツやプロジェクトを成功させるにはどうすればいいか話し合うなど必要はことは多岐にわたります。
すべてを完璧にこなすのは無理ですが、学んだことを思い出しつつ身にしみこませていければいいなぁと思っています。

それでは。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度内定者懇親会

2023年10月11日 | お仕事
先日10月6日に内定者懇親会をホテルJALシティ仙台の
会議室で行いました。


内定者と参加者の自己紹介からはじまり、
コンセンサスゲームを行いました。


コンセンサスゲームとはある課題について、
グループ全員の合意(納得)によって意思決定をするゲーム。
課題に正解がある場合は、個人決定とコンセンサスによる
集団決定の正確さを比較することで集団活動の有効性に
気づくことを狙いとし、正解がない場合は、互いのものの
考え方や価値観の違いを知ることを狙いとするゲームです。



内定者の方々は、積極的に発言をしていてとても良い感じでした。
ゲームの解答後は、お弁当を食べながらお話をして和やかな時間を
過ごしました。

短い時間でしたけど色々とお話が聞けて将来を期待できる
内定者の方々だと確信しました。

コロナ禍で制限が多い学生生活だったと思います。
残り少ない学生時代を有意義に過ごして下さい。

学生時代にしか味わえない青春の時間を謳歌して下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AIについて

2023年07月25日 | お仕事

こんにちは。

みなさんはChatGPTを使ってますか?

私は開発現場でちょくちょく使っています。

実装を考えてもらったり、

エラーの原因を特定してもらったりしています。

コードの不具合を探してもらったり、

コードレビューもしてくれるらしいのですが、

実際のコードを貼り付けるのは、セキュリティインシデントに繋がるのでやっていません。

今回は、JavaScriptで簡単な「占いゲーム」をつくってもらいましたのでご紹介します。

とても簡単です。

プロンプトに「JavaScriptで占いゲームをつくってください。」と入力するだけです。

出来上がりがこれです。



ソースコードもお見せします。

こんな感じです。

いかがですか?

使いこなせるようになると、作業の効率化も図れると思います。

IT業界以外でも様々活用されています。

YouTuberは台本を提案してもらったり、

コピーライターはキャッチコピーを提案してもらったり、

Webライターは原稿を提案してもらったりするそうです。

ChatGPT以外にも様々な生成AIが誕生しています。

代表的な生成AIとしては BingAI、Bard、Midjourney, Stable Diffusion などがあります。

Midjourney, Stable Diffusion は画像生成AIですが、かなりリアルな画像を生成してくれます。

Webで調べものをするとき、これまでは Google、Bing、Yahoo! などの検索エンジンが主流でしたが、

これからは生成AIによって、Webで「検索」する時代から「相談」する時代に変わっていくことでしょう。

また、生成AIを活用した新たなビジネスも誕生してくると思います。

伊藤忠商事では「全社員約4200人でChatGPTの本格展開をスタートさせた」とのニュースが出ていました。

生成AIはまだまだ黎明期だと思います。

これから更に進化した生成AIが誕生してくるのではないでしょうか。

のっかるなら今がチャンスかもしれませんね。

それではまた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RedMonkの人気プログラミング言語ランキング

2022年11月24日 | お仕事

おはようございます。

昨日のワールドカップ ドイツ戦 まさかの展開でした。

次節 日本とスペインが勝てば決勝トーナメント進出ですね。


さて、今回は RedMonk の人気プログラミング言語ランキングをご紹介します。

昨年末、TIOBE Index の人気プログラミング言語ランキングをご紹介しましたが、

2021年の TIOBE Index では Python、C、Java、C++、C# の順でした。

2022年も変わりないようです。

TIOBE Index の集計方法はWebサーチエンジンの検索数からとのこと。

 

RedMonkとは

ソフトウェア開発者にフォーカスしたアメリカのアナリスト企業です。

GitHubで使用されているコードと Stack Overflowの議論からランキングを

集計しています。

ではRedMonkの2022年6月時点の気になるランキングです。

 1 JavaScript
 2 Python
 3 Java
 4 PHP
 5 C#
 6 CSS
 7 C++
 7 TypeScript
 9 Ruby
10 C
11 Swift
12 R
12 Objective-C
14 Shell
15 Scala
15 Go
17 PowerShell
17 Kotlin
19 Rust
19 Dart

出典:https://redmonk.com/sogrady/2022/10/20/language-rankings-6-22/


5位までで比べると RedMonk には PHP、JavaScript が入ってますね。

GitHub や Stack Overflow は我々もよく閲覧するので割と現実的かもしれません。

いずれにしてもWeb系の技術はまだまだこれからも需要がありそうです。

実際、私もここ数年 Python 以外は実業務で使用する機会が多いです。

JavaScript、Python、Java、PHP あたりを身に付けておけば、

しばらくは生きいけそうですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AsciiDocを使ってみた

2022年06月17日 | お仕事
みなさん、AsciiDocをご存じでしょうか。
私は今参画しているプロジェクトで初めて知りました。

ググると結構ヒットします。
ググったサイトからいくつか要点をまとめました。

出典:Qiita AsciiDoc入門
AsciiDocの利点
・Markdownと同等の可読性で、表現力が高い。
・記法を拡張する方法が言語仕様に定められている。
AsciiDocの欠点
・Markdownに比べ普及していない。

出典:ASCII.JP エンジニアのドキュメント作成に適した「AsciiDoc」とは?
AsciiDocとは
・AsciiDocは軽量マークアップ言語の一つで可読文書記述形式です。
・出力もHTML, PDF, ePubなどが行えるため個人での出版活動から開発環境でのナレッジの共有まで様々な用途で利用する事が可能です。

などなど、他にも具体的なリファレンスなどもあります。

クラス図などUMLを描くこともできるようです。
出典:かんがるーさんの日記 Asciidoctor Diagram を使用して AsciiDoc 形式のドキュメントに PlantUML の図を埋め込む

実際に設計書を書いているのですが、非常に軽量でサクサク開くことができます。
Excelのように重いとか、意図せず編集中に落ちるとかはないようです。
HTMLのタグを用いたりすることもできます。
AsciiDocの言語仕様に従い章節を付与することもできるし、表や図も埋め込めます。
表番号や図番も自動で付与することができます。
やり方次第ですが、表中に連番をふったり、図に①②③などの丸付き番号を付与したりもできます。
ただ、この言語仕様を覚えなきゃいけないので最初は作業スピードが落ちます。
「Excelで書いた方が早いな」と思ってしまいます。

でも、使いこなせるようになればExcelが過去の遺物のようになるかもしれませんね。
自分的には表現方法など探りながら「こんことやあんなことができるんだ」と感心しています。
みなさんもこの機会にぜひ触れてみてください。

今日はここまで!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JavaScriptの歴史

2022年06月15日 | お仕事
最近、ReactとかAngularとかVueとか、いわゆるモダンフロントエンドというのを耳にするようになりました。
JavaとJQueryの組み合わせしか知らない私には「結局JavaScriptなんだからどれも一緒でしょ」と高を括っていましたが、今回携わっているプロジェクトが正にモダンフロントエンドなわけで。。。

ということでJavaScriptの歴史を調べてみた!

ググってみるとJavaScriptの標準規格は1997年頃に発行されたようです。
それから2000年頃を過ぎるとAjaxが登場し、2005年にGoogleMap、2008年にはGoogle Chromeが公開されました。

当時、GoogleMapの登場は衝撃的でした。それまでは地図の移動、拡大縮小はWebページのリロードを伴うものでしたがGoogleMapはAjaxを活用した非同期通信により、ページの一部だけを書き換える画期的な技術を用いたのです。
(今は非同期で部分更新するのは当たり前の時代ですが)
それまでJavaScriptはWebシステムの補佐的な道具でしかありませんでしたが、GoogleMapの成功により2000年代後半からPrototype.js、JQuery、AngularJS、Backbone.jsといったフロントエンド開発用のライブラリが登場し、JavaScriptによる大規模開発のニーズが高まってきたのです。
そして2012年、TypeScriptの登場により、JavaScriptはスーパーセット・モジュール性・型という3つの特徴を携え現在のモダンフロントエンドな開発へと繋がっているのです。

今日はここまで!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目職域接種について

2022年03月22日 | お仕事
献身的に医療に従事して下さる皆さんに心からの感謝を申し上げます。
未だかつてないほど、医療現場の状況は困難を極めていることと思います。
患者の命と向き合う皆様は、かけがえのない存在です。
先が見えない状況ですが、希望を捨てず前向きに働く姿は本当に慰められます。
医師や看護師の方々、清掃員ならびにスタッフの方々、本当に有難うございます。

株式会社フリースタイルでは、医療現場の方々に負担がかからないように、
感染しても重症化しないように(お客様、家族、知人、周りの方々に迷惑をかけないように)
3月19日に3回目の職域接種を行いました。

ワクチン接種後も油断せずに感染予防を行っていきす。
どうぞお体に気をつけながらお仕事を頑張って下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pythonが人気プログラム言語ランキング1位に!

2021年12月24日 | お仕事

こんにちわ~。錦鯉のまさのりさんと同い年の社員Mです。
今回のM1はレベル高かったですね。
個人的にはインディアンスが最高でした。
久しぶりに腹抱えて笑いました。

さて、今回のブログネタはプログラム言語の話にしようと思います。
写真ネタの方が文章を考えなくていいのですが(笑)撮りだめているやつは個人情報が色々まずいのでまた今度にします。

これまで長年Javaをやってきましたが、来年からPythonにシフトしそうなのでPythonについて情報収集しているところです。
先日、Pythonの資格とかないのか調べていたら、オランダのTIOBE Softwareが発表した最新の人気プログラミング言語ランキングでPythonが初の首位を獲得したという記事をみつけました。
なんでも20年以上の歴史で初めてPythonが1位の座に輝いたそうです。
ちなみに2位以下の順位は次の通りです。
2位.C
3位.Java
4位.C++
5位.C#

ではなぜPythonの人気が高いのかというと、初心者でも分かり易い、実用性が高い、AIやビッグデータの解析に利用できることが理由のようです。
私もeラーニングで学習しましたが確かにコードはシンプルです。
同じ処理を書く場合、Javaに比べてコード量が少ないと感じました。

簡単な例ですが、例えばある文字列を標準出力する場合、Javaだとこうなりますが、

public class A {
  public static void main(String[] args) {
    System.out.println("hoge");
  }
}

pythonではこうなります。

print("hoge")

他にもPythonのメリットとしては「開発環境の構築が容易」、「実用的なフレームワークやライブラリが豊富」なのだそうです。
PythonでもJava同様、Webアプリの開発もできますし、スクレイピングや画像処理、統計処理など様々な分野で利用できるフレームワークやライブラリが用意されています。

まだまだ開発ができるほどではないので、これからしっかり習得していこうと思います。

余談ですが、Pythonの由来は、イギリスのBBCで放送されていたコメディー番組「空飛ぶモンティ・パイソン」から取ったとか。
由来にあまり意味はないようです。

本日はこの辺で。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅ワークのお供

2021年11月27日 | お仕事

こんにちは。アベです。

 

今年の夏あたりから遅ればせながら定期的に在宅ワークが行われ、

月に何日か家で仕事をする事が増えました。

在宅ワーク環境を整えるためにいろいろと準備したのですが、

私の中で必須!と思えたものは・・・『ポッドキャスト』、要するにラジオです!

 

人によると思うのですが、

無音の中での仕事というものが個人的にはなかなか落ち着かず、

かと言っていろいろな音楽を流してみてもいまいち・・・

そんな時に行き着いたのがポッドキャストでした。

 

ただし、単純に人の話し声ならなんでも良いという訳でもなく、

自分に合う話し声の番組を見つけるのは多少大変でしたが。。。

 

在宅ワークで落ち着かないという人は是非試してみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチンの職域接種開始について

2021年07月01日 | お仕事

フリースタイルは、職域での新型コロナワクチン接種(以下、ワクチン接種)

に関する政府発表方針に沿い、会員となっている公益社団法人仙台北法人会様

のご協力で2021年7月3日(土)職域接種を開始します。

接種対象者は、従業員、従業員の家族、パートナー様の希望者が対象です。

 


新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向け、第一線でご尽力されている

医療現場、行政をはじめとする関係者の皆さまに深く敬意を表するとともに

心から感謝を申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする