フリースタイル社員の部屋

フリースタイルのスタッフがリレー形式で綴るブログ。投稿をお楽しみに!

3か月間の研修を終えて

2024年07月01日 | 新人研修

初めまして。

今回初めてブログ投稿させていただきます。新人のS・Sです。

私は今回長かったようで短かった3カ月間の研修を終えてを投稿させていただきます。

まず初めに、私自身のことを軽くお話させてください。
会社に入る前は専門学校の情報科へ2年通い卒業しました。
ITのことについて学べる環境がありながら毎日遊んでいるだけの日々でした。
今思えばとてももったいない日々を過ごしたと感じています。

3ヶ月間の研修は毎日慣れないことの連続でした。
はじめは学生気分が抜けず遅刻しかけることもありました。
社会人としての生活に徐々に慣れ、今では以前より寝坊することもなくなりました。
また、研修を受けたことで自分のスキル不足に気づいたり、納期を守ることやコミュニケーションの大切さも学ぶことができました。
研修を通して多くのことを学び、社会人として少し成長できたと思います。

この研修では色々な方々に支えてもらいました。
会社の社長・先輩・同期、講師の方々、そして一緒に頑張った研修の仲間がいたからこそだと思います。

これから現場に入りいろんな壁にぶつかると思いますが、初心を忘れず頑張っていこうと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3か月間の研修を終えて

2024年07月01日 | 新人研修

はじめまして。

今年度から入社した、S.Yです。

3ヶ月間の研修を終えての所感と今後の目標について投稿させていただきます。

研修では、個人製作1回とグループ製作2回を行いました。私は、専門学校でプログラミングを学んできたものの、忘れているところや身についていないところが多くあり、学びなおしという形でした。

1か月目の個人製作では、当時の技術力でできるかぎり精一杯の力で製作を行いました。研修が始まり初めての製作だったため、不安と緊張もありましたが、エラーなどの問題もなく発表を終えることができました。

2、3か月目のグループ製作では、個人製作の成果物よりも完成度が高いシステムを製作することができました。1か月目は、Java言語のみを使用しての製作でしたが、2、3か月目になるとSQLやCSSなどの言語も扱うようになりました。私は、3か月目にグループのリーダーを務めたこともあり、スケジュールの遅れが発生した際、期間内に完成するのかを不安に感じていました。
時間がなく諦めたり妥協した機能もでてきましたが、期間内に発表の準備まで行うことができました。
発表では、グループの成果物を聞き手に伝えることができたと感じています。

3ヶ月間の研修で、システム製作の技術力が上がっただけでなく、社会人としての意識やグループで製作していくための考え方も学ぶことができました。4月の私と今の私を比べてみると、技術面でも社会人としても少しずつ成長していると感じています。

7月からの業務では、研修で学んだことを無駄にせず、早く仕事に慣れて、更なる成長を目指して精進していきます。

よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイフェスティバル2024体験記: 晴天で楽しむタイの味

2024年06月22日 | グルメ

先日、タイフェスティバルに行ってきました。

30℃近い気温のぴかぴかの晴天!年中無休で太陽に負ける私にはまさに天敵ともいえる天気です。

どうにかしてイベントは楽しみたいと思い、熱中症にならないよう気をつけながら、がちがち日除け武装をして、いざ異国の地へ!

今回のブログでは、そんな私が体験した美味しい料理と、イベントの雰囲気を皆さんにお伝えしたいと思います。

 

仙台タイフェスティバルの会場は、仙台市の勾当台公園。イベント日和の晴天に恵まれ、青空の下で多くの人々が集まっていました。

会場にはタイの音楽が流れ、カラフルな装飾が施されたブースが立ち並び、タイの雰囲気満載!

さて、私がまず食べたのは、タイオーキッドレストラン泉のパッタイと牛肉麺です。

このお店は、仙台タイフェスティバルで毎年人気の高いブース。特にパッタイは、タイ料理の中でも代表的な一品で、麺がもちもちしているのが特徴です。私の注文したパッタイは、ピーナッツの香ばしさもあり、とても美味しかったです。

牛肉麺は、濃厚なスープに、柔らかく煮込まれた牛肉がたっぷり。スパイスが効いていて、辛さと旨味が絶妙に絡み合っていました。特に、煮込まれた牛肉はとろけるような柔らかさで、まさに絶品。思わず「もう一杯食べたい!」と思ってしまいました。

味変用にチリソースやスパイスも貰ったのですが、入れる前に完食。また、ガパオなども人気なのですが、13時時点でご飯ものは売り切れ。

次回こそチャレンジ&リベンジ!!

食事の後には、タイのフルーツ「ローガン」を使ったローガンジュースをいただきました。

ローガン(龍眼)とは、タイ語でラムヤイとも呼ばれ、見た目も味もライチに似ている果物です。

ジュースはさっぱりとしていながら、ほんのり甘く、ごくごくと飲めるお味。中の果肉はシャリシャリしていたけどあまり味は無かったような。

調べてみたら、ローガンジュースはラムヤイと砂糖を煮出したもの(ざっくり)なのだとか。人によっては結構甘く感じるらしい。

イベント用として日本人向けに甘さ控えめにしてくれていた説もありますね。本場のローガンジュースが気になります!甘さ大歓迎!!

会場内を歩いていると、多くの人々がビールを片手に楽しんでいる姿が目に入りました。冷たいビールを飲みながら、美味しいタイ料理を楽しむ光景は、まさに暑い日のフェスティバルの醍醐味といえます。タイビールやレモングラスビールなど、タイならではの飲み物もたくさんありました。

仙台タイフェスティバルでは、料理だけでなく、様々なアクティビティも楽しめます。ステージでは、タイの伝統舞踊や音楽が披露されており、異国の文化に触れることができました。

タイの工芸品や雑貨を販売するブースもあり、見て回るだけでも楽しめます。

まさに家族連れやカップル、友人同士で楽しむにはもってこいのイベントです。

 

こうして仙台タイフェスティバルを満喫した一日は、あっという間に過ぎていきました。

次回のタイフェスティバルでも、さらに多くの料理を楽しみたいと思います!

 

次の気になるイベントは「杜の都のワインまつり BAR-SENDAI 2024」(開催日:7/12~7/15)

https://www.bar-sendai.jp/

 

五枚橋ワイナリーさんの林檎ワインがお気に入りなのでいろいろと飲み比べたいなと今からワクワクです。

(王林、ジョナゴールド、フジ、etc...)

 

それまでに遊びつくせる体力と日差しに強い体を作らなくては。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『18歳と81歳の違い』

2024年06月12日 | その他

長寿番組『笑点』。
以前、大喜利コーナーで出されたお題の回答が、
面白すぎと話題になったものです。一部ですがご覧ください!


・道路を暴走するのが18歳、逆走するのが81歳

・心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳

・偏差値が気になるのが18歳、血糖値が気になるのが81歳

・恋に溺れるのが18歳、風呂で溺れるのが81歳

・まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えていないのが81歳

・自分探しの旅をしているのが18歳、
   出掛けたまま分からなくなって皆が探しているのが81歳

・ドキドキが止まらないのが18歳、動悸が止まらないのが81歳

・恋で胸を詰まらせるのが18歳、餅で喉を詰まらせるのが81歳

・早く「二十歳」になりたいと思うのが18歳、
   出来る事なら「二十歳」に戻りたいと思うのが81歳

 

どうです、笑えるし納得する部分もありますよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらGW

2024年05月28日 | 

こんにちは。

社員アベです。

 

今さらながらGWネタです。

といっても日帰りで福島までドライブしてきただけです。

仙台は桜の時期が過ぎてしまってましたが、福島の山の方ではまだまだ桜の時期でした。

とはいえ暑くもあったので…アイスの時期でもありました。

 

道の駅とかも行ったのですが、人が多くてさっと帰ってきてしまいました。

ここ最近近場旅行ばっかりなのでぱーっとどこか行きたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは自然を満喫

2024年05月07日 | 

こんばんは。

みなさんGWは有意義に過ごせましたか?

今年のGWは秋田県湯沢市のとことん山キャンプ場へ行ってきました。

チェックインまで時間があったのでキャンプ場へ行く前に小安峡大噴湯を散策。

約60m程遊歩道を降りると大迫力の間けつ泉!

行きはよかったのですが、戻りはこの橋のところまで遊歩道をのぼって足がパンパンです。

さて、とことん山キャンプ場へ到着です。

ツリーハウスを借りたのでテント不要。

前回、5~6人用のテントの組み立てで苦労したので今回は楽勝!

なるべく必要最小限の荷物にしたので、ささっと荷物を降ろしてBBQ開始!

アクアパッツァやステーキ肉を焼いたはずですが酔ってて撮り忘れました。

帰りは川原毛地獄へ立ち寄り

前森高原で馬や羊とたわむれ、そして帰宅

とても充実したGWとなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入社式

2024年04月10日 | お仕事

こんにちは。
社員のササキです。

記事を上げるのが遅くなってしまいましたが、4月1日に入社式が行われました。

今年の新人は2名です。
ずっと学生をしていると、社会人になって戸惑いや悩みも多く出ると思います。
今後の人生はずっと社会人なので、早めに慣れてくれるといいですね。

入社式の風景をば。

 


辞令交付後に抱負を

 


がんばれ

 

今は研修センターでひたすら学習となりますが、そこで学ぶことは今後ずっと使っていくことになる知識です。
プログラミングの知識だけじゃなく、見知らぬ人とうまく付き合っていくコツやプロジェクトを成功させるにはどうすればいいか話し合うなど必要はことは多岐にわたります。
すべてを完璧にこなすのは無理ですが、学んだことを思い出しつつ身にしみこませていければいいなぁと思っています。

それでは。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術書は高い!

2024年03月31日 | 

社員のチャリダーAです。

ペダル変えたので。。。たまにはネタを変えて。

家でたまにプログラム言語や、取り巻きなんかを技術書やWeb見ながら
勉強しているわけですがWebは間違い・嘘?が多いので技術書必須!と思ってました。

そこで事件勃発!

本を片付けなかった(リビングに出しっぱなし)
 →珍しく嫁が掃除、他の雑誌と一緒に息子の部屋へぽーん!
  →息子が他の雑誌と一緒に資源ごみへぽーん!

続きを読もうか。。。。ない!本がない!三千円もする本がない!
家中探したがみつからず、嫁と息子に聞いたら上記のことが発覚!
プチ修羅場を迎えても本は帰ってこない。

捨てられた本の代わりを探しに安く済ませるつもりで中古本屋めぐり、なかった。。。
もう新品でいいと本屋めぐり。。。なかった。
これだけで休日2日潰して、ガソリン代も使って買えなかった。
電車で仙台まで出れば買えたかもしれないがなかなかでずらい。
最後の手段でアマゾンか?アプリで検索したら案の定、あるわけです。
ですが、

サービス利用は月額980円ならコメダコーヒー2杯より安い!
スマホでは字が小さすぎて読める??タブレットか?
いろいろ悩んで調べているとPC版リーダーもある!
即、契約!2か月半額が付きました!これで現物とおさらば。

早速、数冊落として解説の内容が充実しているか等読み比べ。
やはりものによっては動作環境構築、生い立ちとかいらん説明がおおく内容が薄かったり、
機能の半分?程度しか載ってなかったりでこれで数千円?
内容も確認せず即ポチるのは自殺行為ですね。
数千円もする本を読み散らかして捨てる(削除)なんてすばらしい!

最終的に、探していた本より内容が充実した本を見つけたので、あとエッセンス本の2冊をしばらく読みふけます。
本をエディターの横に並べてみながらプログラム組める、理解不十分な用語はグーグル先生にすぐ聞ける。
本だと重石でページを開いて本みて、画面見てのような行為がなくなりすっきり!
リビングではタブレットで読む。

でも漫画本は現物買いです(笑)

ソフト開発周りも言語のライフサイクルが早まったことで新機能、拡張が頻繁に行われているんで、
それに伴い自分もアップデートしていかないとね。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから13年・・・

2024年03月11日 | その他

東日本大震災から13年が経ちました。
その間、復興の過程で数多くの困難や挑戦がありましたが、
同時に多くの人々が力を合わせて立ち上がり、
復興に向けて歩みを進めてきました。

被災地の方々が、一つ一つの困難を克服し、
日々の生活を取り戻していく姿は、本当に感動的です。
また、この13年間で私たちには多くの教訓もありました。
自然災害の脅威に対して、より強固な防災体制を整える必要性や、
地域コミュニティの大切さなどを学びました。
これからも、過去の経験を活かし、より安全で強い社会を築いていくために、
私たちは努力を続けなければなりません。
そして、被災地の方々への支援は今も続いています。
私たち一人ひとりが、できる範囲で支援や励ましの手を差し伸べることが大切です。
被災地の方々が一日も早く元の生活に戻れるよう、
私たちは絶え間ない支援を続けていかなければなりません。

13年目の節目に、被災地の方々に心からの思いを捧げたいと思います。
あの日の出来事を忘れず、これからも支え合いながら、
未来に向けて前進していきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーにかこつけてチョコペンで遊ぶ

2024年03月01日 | 趣味

2月はバレンタインデーがあるおかげで、いつもよりお菓子グッズがたくさん出回っていました。
普段はあまり見かけないお菓子グッズにテンションが上がり、使う予定もなくチョコペンを衝動買いしました。
ということで、チョコペンで遊ぼうと思います。

こちら、衝動買いしたチョコペンになります。

上段の左9個がダイソー、右3個がセリア、下段が富澤商店の商品になります。

↓中身だけにした場合

↓絞り出した場合

くすみグリーン(上段の右から5個目)がくすみ過ぎてグリーンかどうかが分からない…。

ついでに家にあった板チョコの色も比べてみます。

↓絞り出した場合

ホワイト(上段の左)は…オフホワイト?
ブラック(下段の右)は、チョコペンの茶色(下段の左から2個目)とほぼ同じ色でした。

では、さっそく描いていきます。

①描きたいものをクッキングシートの下に敷きます。
②ひっくり返したときに縁が一番くっきりして欲しいので、縁どりをします。
③隙間を埋めます。とにかく手早く埋めればいいので、量はうっすら。
④砕けないように厚みを足して、周りにもチョコを足します。

ひっくり返すと完成です。

白いところに板チョコのホワイトを使用したのですが、ところどころ白い斑点が…。
でも、3カケくらいの板チョコでテンパリングをする気は涌かないので、そこは無視。

カップケーキを焼いて突き刺してみました。

描きたいものの向きを変えてクッキングシートの下に敷けば、逆向きのチョコもできます。
クリームの色がすごい色ですが、生クリームに蛍光色のチョコペンを混ぜたものです。
色はどぎついですが、味は普通の生クリームの味。
使い道に困ったり、余ってしまった濃い色のチョコペンは、生クリームに混ぜましょう。
薄い色は…分からない。

おまけ

せっかくなので全部のカップケーキに突き刺しておきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする