フリースタイル社員の部屋

フリースタイルのスタッフがリレー形式で綴るブログ。投稿をお楽しみに!

いつものドライブコース

2023年07月30日 | 休日

社員Oです。

春先あたりからドライブによく出かけるようになりました。
ドライブコースを決めていない時は、牡鹿半島コバルトラインが定番になってます。
女川町浦宿から、牡鹿半島の突端にかけてのワインディングロードで、かつては有料の観光道路でしたが、現在は無料で走行できます。
道路はリアス式海岸を縫う様なカーブの続くレイアウトですが、急勾配も無く、海岸線を通る区間や、木々のトンネルを潜る箇所もあったり、爽快なドライブコースになっています。

コバルトラインの終点付近には、御番所公園があり、ちょうど良い休憩場所です。

半島の突端に位置することもあり眺めも良く、カメラでは収めきれないのですが、展望台は360度パノラマビューです。

牡鹿コバルトラインですが、リアス式海岸の自然豊かな中を走ることもあり、野生動物の飛び出しに注意が必要です。

先日、気持ちよく早朝ドライブを楽しんでいたところに、目の前を子鹿が突然飛び出し。。
こちらはブレーキを踏む余裕も無かったのですが、鹿はするりと道路の反対側に消えていきました。。

これまでは道路の脇からこちらを眺めている鹿さんは、見たことがあるのですが。
観光道路は動物飛び出し注意の標識が多いですが、くれぐれもクルマの運転にはご注意を。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AIについて

2023年07月25日 | お仕事

こんにちは。

みなさんはChatGPTを使ってますか?

私は開発現場でちょくちょく使っています。

実装を考えてもらったり、

エラーの原因を特定してもらったりしています。

コードの不具合を探してもらったり、

コードレビューもしてくれるらしいのですが、

実際のコードを貼り付けるのは、セキュリティインシデントに繋がるのでやっていません。

今回は、JavaScriptで簡単な「占いゲーム」をつくってもらいましたのでご紹介します。

とても簡単です。

プロンプトに「JavaScriptで占いゲームをつくってください。」と入力するだけです。

出来上がりがこれです。



ソースコードもお見せします。

こんな感じです。

いかがですか?

使いこなせるようになると、作業の効率化も図れると思います。

IT業界以外でも様々活用されています。

YouTuberは台本を提案してもらったり、

コピーライターはキャッチコピーを提案してもらったり、

Webライターは原稿を提案してもらったりするそうです。

ChatGPT以外にも様々な生成AIが誕生しています。

代表的な生成AIとしては BingAI、Bard、Midjourney, Stable Diffusion などがあります。

Midjourney, Stable Diffusion は画像生成AIですが、かなりリアルな画像を生成してくれます。

Webで調べものをするとき、これまでは Google、Bing、Yahoo! などの検索エンジンが主流でしたが、

これからは生成AIによって、Webで「検索」する時代から「相談」する時代に変わっていくことでしょう。

また、生成AIを活用した新たなビジネスも誕生してくると思います。

伊藤忠商事では「全社員約4200人でChatGPTの本格展開をスタートさせた」とのニュースが出ていました。

生成AIはまだまだ黎明期だと思います。

これから更に進化した生成AIが誕生してくるのではないでしょうか。

のっかるなら今がチャンスかもしれませんね。

それではまた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人研修を終えて

2023年07月14日 | 新人研修

はじめまして。

今年度から入社した、K.Eです。

3か月間の研修を終えて、感じたことと今後の目標について考えたことがあったので、投稿させていただきます。

今年は例年とは違い、3ヶ月の研修を受けさせて頂きました。

研修では、個人製作とグループ制作を2回行いました。すべてが初めてだったので、すごく大変で、つらいと感じることも多々ありました。

私は、作業スピードが早いほうではなかったので、期限内に終わらせることができるのかとても不安があったのですが、

研修先の講師の方々に分からないことをたくさん聞いて、なんとか成果物を完成させることができました。

日にちが経ち、繰り返し作業を行っていくにつれ、最初よりも出来るようになってきているという実感が湧いてきました。

その点も、研修を頑張れる要因になっていました。

たくさん悩んだり苦労したこともあったのですが、そんな中でも、研修で出会って仲良くなった人たちと助け合いながら作業に取り組んできたおかげで、

最後まで頑張ることができました。

3か月間の研修では、技術だけでなく、グループで作っていくために大切なことや社会人としての心構えも学ぶことが出来ました。

長かったと感じる研修でしたが、無事に終えることができて良かったと安堵しています。

この研修で学んだことを実業務にも生かしていきます。

次に今後の目標についてですが、早く仕事に慣れることと、仕事を覚えることです。

私は8月から現場に出て作業をすることになるのですが、今の時点では全くイメージがついていない状態なので不安でいっぱいです。

分からないことが出てきたらすぐに相談し、吸収していけるように努めていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする