Progressive Cafe

プログレ好きなギタリストのブログ
週末にはパンやお菓子を作ります

「プログレ名盤を斬る!?#3 - 展覧会の絵 / Emerson, Lake & Palmer」

2004-10-05 10:42:57 | プログレ名盤を斬る!?
Progressive Cafeが送る読者参加型企画第4弾、「プログレ名盤を斬る!?」

世間一般で名盤といわれている作品、ちまたの批評にはどれも美辞麗句が並べ立てられて
います。でも音楽は嗜好品、人それぞれ嗜好は異なりますから当然感じ方も違うはずです。

「プログレ名盤を斬る!?」は毎回プログレッシブロックの世界で名盤といわれている作品
を取上げて、それを読者の皆さんで批評しなおしてもらおうという企画です。是非その作品
に対する率直なコメントをお寄せください。

コメントに対するコメントや、人のコメントを読んで改めて聴きなおしてみた感想等、読者間
の相互対話も歓迎します。それらを通じて作品への更なる理解や興味、またプログレ愛好
者の輪が広がればと思っています。

「プログレ名盤を斬る!?」では今後取上げて欲しい作品も募集しています。
アーティスト名、作品名、作品に対するコメントをメールでお寄せください。
Progressive Cafeメールアドレス : francofrehley@mail.goo.ne.jp

3回目の作品は
「Pictures At An Exhibition (展覧会の絵) / Emerson, Lake & Palmer」
です。

1971年発表のこの作品は「ロックとクラシックの融合」というプログレッシブロックの大きな目標
の一つを完成させ、世に知らしめた作品として大変評価の高い作品です。ライブ音源を新規
アルバムに仕立て上げたアイディアも成功しています。当時の彼らのスリリングでエネルギッ
シュな演奏はこの作品の魅力をさらに高めています。

皆さんはこの作品をどのように聴き、感じてらっしゃるのでしょうか。
コメントお待ちしています!


最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ライブだからこそELP (francofrehley)
2004-10-05 11:13:30
この作品がスタジオ録音だったらかなり評価が変わっていたのではないかと思います。冷静に聴けばミスも多くかなり荒い演奏ですが、それが全く気にならない気迫のこもった演奏がこの作品の完成度を上げているのは間違いないと思います。

後にLDでこのライブパフォーマンスを見た時、そして「Black Moon」のツアーでの来日公演を観た時、ELPはライブバンドだったんだと確信しました。



個人的には「恐怖の頭脳改革」が一番好きな作品ですが、ライブ盤ということも相まって、聴き続けていく作品ではないかと思います。
ものすごいエネルギー (ライナス)
2004-10-07 02:46:07
francofrehleyさんと同じくベスト1は「恐怖の頭脳改革」なんですが、「タルカス」とならび好きな作品です。

昔、ELPのベスト盤?かなんかを聴いたことがあるのですが、この「展覧会の絵」全編を収録せずして真のベスト盤とは呼べないのでは?と思っています。



全力疾走のエマーソンと落ち着きのないパーマー(笑)…これだけだと陳腐なアルバムに終わっていたように思いますが、レイクの穏やかなパートが織り交ざり、全体として緩急のついて聴き応えがありますね。



それにしてもこの企画、僕の好きなところをついてきますね。眠っていたプログレ熱が起されます(^^;。今後も楽しみです。
>ライナスさん (francofrehley)
2004-10-08 17:06:40
こんにちは、感じ方はかなり近いですね。

>全力疾走のエマーソンと落ち着きのないパーマー

確かに、この表現笑いました。



>眠っていたプログレ熱が起されます(^^;。今後も楽しみです。

ありがとうございます、さらに覚醒させるように今後もがんばります。

ところでライナスさんはプロの写真家なんですか?ブログの写真どれも素晴らしいですね。
はじめまして (Bible Black)
2004-10-08 21:29:07
 はじめまして。ハンドル名から察していただけると思いますが第3期KC命の中年男性です。拙blogでも時々プログレネタを記事にしております。

 さて、実は私「展覧会」マニアなのですが、そもそもの始まりはこのアルバムでした。EL&Pでも一番好きなアルバムです。KCと同じように動と静の対比が非常にスリリングですね。こればかりはクラシックのアルバムでは得がたい興奮です。キースのムーグの音が歪む所で大喝采が聞えるので映像を見たい見たいとずっと思っていましたが、いざヴィデオが出て買ってみると、頭の中で想像していたよりずっと狭くてごちゃごちゃしたステージで少し幻滅した思いでもあります。

 とりとめのない発言になってしまい、すみません。教えていただきたいことも沢山あり、またちょくちょく覗かせていただきます。
キーボード・ハードロッカー (プログレッシブな日々)
2004-10-08 22:14:18
francofrehleyさん、こんばんは。

思い返すと私はEL&Pを、クリムゾンやイエス、ピンクフロイドのようなプログレとして聴いてこなかったような気がします。

どちらかというとクリームやジミヘンと同じカテゴリーのバンド、つまりギターの替わりにキーボード、ブルースの替わりにクラシックに置き換わったトリオ編成のハードロックとして楽しんでいました・・・そしてクリームやジミヘンの真価がライブアルバムでこそ発揮されたように、私的なEL&Pの最高傑作は、やっぱり『展覧会の絵』。パーマーのドラムが危なっかしくたって、それがまたカッコいいわけです。

『頭脳改革』や『タルカス』『トリロジー』もそれぞれ素敵ですが、聴いて熱くなれるのはやっぱり『展覧会』ですね。
Unknown (Unknown)
2004-10-09 00:49:23
> 落ち着きのないパーマー

> 確かに、この表現笑いました。



彼って、ミュージシャンにはあんまり評判のよくないドラマーらしいですね(^^;。たしかに巧くはないかも。でも、ドタバタドッタンばったんした彼のドラミングは結構好きです。

そういえば、ライブで延々と演奏されるドラムソロをASIA('90)とELP('92年)の来日公演で呆れながら観たことを思い出しました。

必ず上半身裸になるし、ナルシスティックですよね。色物系プログレ戦士?(笑)



ところで、プロの写真家ではありません(^^;

ただの写真好きです。拙作をご覧頂きありがとうございます。
↑すみません (ライナス)
2004-10-09 00:50:24
上記レスを無記名で投稿してしまいました。

すみませんでした。
レス (francofrehley)
2004-10-12 17:23:16
>Bible Blackさん

いらっしゃいませ、とても良いハンドルネームですね。

「展覧会」マニアというのは実際に絵画を観に行かれると言うことですか?ELPの「展覧会の絵」がきっかけで絵画鑑賞をするようになったという話は初めてです。いろんな影響があるのですね。



>プログレッシブな日々さん

>パーマーのドラムが危なっかしくたって、それがまたカッコいい

同じことをバンド仲間も言ってました。私はもうちょっとちゃんと叩いて欲しいと思ってしまうのですが...

ところで私も自宅は多摩地区です。
楽曲の展覧会のほうです (Bible Black)
2004-10-13 16:08:02
francofrehleyさんレス有難うございます。ハンドルネームは某ネット上で知り合ったStarlessさんと言う方に刺激を受けてつけました。もともとは、ゆうけいと名乗っておりましたがこれもUKを意識はしておりました。ちなみに拙blogはMoonmadness/Camelを意識して名前をつけました。

 さて、舌足らずな表現で申し訳ありませんでしたが、

>「展覧会」マニアというのは実際に絵画を観>に行かれると言うことですか?

ムソルグスキーの「展覧会の絵」が痛く気に入ってしまったと言う意味です。オーケストラやギターソロ、ピアノソロ等色んなバージョンを集めて聴いております。

 最後にしりとり500バンド達成おめでとうございます。トラックバックさせていただきました。
>Bible Blackさん (francofrehley)
2004-10-13 16:35:15
同時にそれぞれのブログに書き込んでいたようですね。

>ムソルグスキーの「展覧会の絵」が痛く気に入ってしまったと言う意味です。

なるほどそうですよね、失礼しました。「展覧会の絵」は相当な数出ているでしょうね。中にはオーディオチェックに良いソースなんかもありますか?

コメントを投稿