四季おりおり

季節の移ろいの写真を気の向くままに載せています。

翡翠日記

2009-11-20 20:50:38 | 翡翠
ついにPCが壊れてしまいました。スイッチを入れてもOSが起動しなくなってしまいました。原因がよくわかりませんが最近よくフリーズしていましたので、ついに寿命がきたのでしょうか。修理はたぶんHDを交換することになると思いますが、かなり高額になり、新製品を買った方が良さそうです。Windows7製品が発売していたばかりでもう少し安くなるのを待っていたのですが。

今日は久しぶりにカワセミの川に出向きました。何故か川のカワセミ仲間が少なかった。天気も曇りで今一つでした。


【今日のカワセミ】
今日は雛の出が悪く、その代り雄親がホバリングしてくれました。




2段目のホバです。




<水絡み>
小さな魚を捕ってきました。




今回は魚を撮れませんでした。




魚を捕って飛び上がってきました。




石の上に持ってきて、食べました。


阿修羅

2009-11-19 21:15:55 | 祭り・イベント
奈良興福寺で開催されている「お堂でみる阿修羅」に行って来ました。開催日が11月23日までで、3連休は人出が多いと思われるため、今日がラストチャンスでした。
朝の渋滞に巻き込まれ、着いたのは9時半になっていました。もう長蛇の列で待ち時間90分でした。そして、12時頃には3時間の待ち時間になっていました。今日は曇り空で、さほど寒くもなく、90分戸外で並ぶのも問題は無かったが、どうしてこんなに人が多くなってしまったのでしょう。昔、阿修羅に会った時は人は少なくゆっくりと鑑賞することができました。あの憂えに富んだ顔は私の心を虜にしてしまいました。東京で開催されて、マスコミが大騒ぎして、色々と特集が放映されたのが原因でしょう。マスコミにすぐ乗せられる日本人の習性は政治の世界だけでなく仏の世界にも及んでいるようです。


【阿修羅】
ポスター






秋色に染まる看板




<阿修羅像>





このお顔に人々は惹かれるのです。




阿修羅が安置されている仮金堂と五重塔




北円堂も特別公開でした。




南円堂は西国第九番の霊場です。



 

新型インフルエンザ

2009-11-18 20:50:08 | 
厚生省の発表では、新型インフルエンザのワックチンの接種は高齢者65歳以上の人でも来年の2月中旬以降になるようです。一般の人では来年の春頃になるのでしょう。ワクチンの接種効果が出るのは1ヶ月は掛かるとのことですので、多分、インフルエンザの流行が収まった頃になるのではないでしょうか。来年の冬から再来年の流行期に間に合わせると言うのでしょうか。

そこで逆療法として、積極的に軽いインフルエンザに感染し、自分で抗体を作った方が手っ取り早いのではないでしょうか。積極的に小学生に接近し、インフルエンザを移してもらう方がいいかもしれません。

昨日、そんな話をしていたところ、夕食後に急に身体の節々が痛くなり、寒気がしてきました。風邪薬を飲んで、暖かくして早めに寝ました。今朝起きると、幸いにして(不幸にして)、熱もなく、治ってしまったようです。軽い普通の風邪だったようです。そう言えば、急に寒くなり夜布団が薄いなと思っていたのですが、それが原因だったようです。

川端でお会いするカワセミ追い掛けの皆様、どうぞご安心を。


今日も天気が今一つでしたので、カワセミ撮りは休みました。
そこで、岡山に帰省した時に撮した残りの鳥たちです。

【オオタカ】
池の葦の中から飛び立ち、上空を舞っていました。




【カンムリカイツブリ】
池には冬鳥がやって来ていました。まだこれから沢山の種類がやって来るのでしょう。




【ヒドリガモ】




【バン】
バンのペアでしょうか。




【コガモ】
小ガモの群が一斉に飛び立ちました。




【ダイサギ】
サギも上空を舞っています。




【ゴイサギ】
隣の家の屋根にゴイサギの一家がやってきて、くつろいでいました。何でこんな所に。






ゴイサギの幼鳥 ホシゴイもいました。


チュウヒ

2009-11-17 21:21:56 | 
今日は朝から冷たい雨となりました。お陰で溜まった画像のチェックが出来ました。気温は上がらず1月上旬の寒さでした。雨が上がるとまた冬型の気圧配置になって寒くなるようです。

今日は岡山に帰省した時に撮したチュウヒです。
池の対岸の葦原に度々現れていましたが、ちょっと遠かったです。自転車があれば対岸まで一走り出来るのですが、歩いては少し無理です。

【チュウヒ】
上空を舞って小鳥を狙っています。










餌に向かって急降下です。




葦の中にホバリングしながら下りていきます。
葦の中に下りるとなかなか出てきません。餌を捕ったのかどうかもよく分かりません。




林の中を舞っていました。





ハイタカを追いかけるチュウヒ。




今度はハイタカと仲良く飛んでいます。


ミサゴ

2009-11-16 22:07:00 | 
13日~15日岡山に帰省していました。さっそくミサゴを見に行きました。
今年の3月に出てきたような頻度では出てきませんでした。餌捕りもホバリングをして捕るようなそぶりはしているのですが、飛び込みもなく飛んで行ってしまいます。どこか他の場所で餌捕りはしているようです。
ミサゴの行動から推察すると、3月頃は餌を雌に与えるため、巣に持ち帰っていました。そのため、近場で捕る必要があり、この場所に度々出てきて捕っていたのでしょう。多分、雛が誕生した頃もこの辺りで捕っていたのかも知れません。しかし、今の時期は自分で食べるだけのため、遠くに行ってそこで捕り、食べているようでこの場所よりも魚が多く、捕りやすいところで捕っているようです、

岡山の鳥撮りの人達はミサゴはありふれた鳥のようであまり興味を示しません。今はチュウヒや他のタカ類を狙っています。チュウヒは少し遠いがずっと出てきていました。


【ミサゴ】
川の中の魚を捕る網を仕掛ける竹竿に留まっていました。雛のようです。10月頃は沢山の数のミサゴが留まっていたようです。魚を捕って、ここに持ち帰り食べているそうです。この日は、ここでは餌捕りはせず、どこかに餌捕りをするために飛んで行ってしまいました。




魚を狙ってやってきたミサゴ







ホバリングもしていたのですが、魚が見つからないのか、海の方に飛んで行ってしまいました。






湾の真ん中で飛び込みました。あまりにも遠く鮮明には写りません。NHKの放送でやっていたのと同じ状況でしょう。NHKのビデオカメラなら超望遠で鮮明に写るでしょう。金を掛けているのですから。




ホバ三昧

2009-11-12 21:33:40 | 翡翠
今日は「サザンカ梅雨」の合間で晴れとなりました。
川にカワセミの撮影に出向く。北風が強く朝方はホバリングもありませんでしたが、風が弱まった頃から今日もホバリングの連続でした。午後からは雄親のホバリングも。しかし、北風で後ろ姿のホバが多かった。


【今日のカワセミ】
近くで飛び出してのホバリング




スローシャッターでの撮影






背景がブロックではなかった




水面バックのホバ






ホバリング中に急に上を向きました。鷹でも来たのでしょうか。




雄親もホバリングをしてくれましたが、バックスタイルばかりでした。




明日から、帰省します。
当分、ブログは休ませていただきます。



正倉院展

2009-11-11 20:38:48 | 祭り・イベント
今日は天気予報通り一日中の雨となりました。日本海に横たわる前線に南から湿気が流れ込んだため、近畿南部は大雨となったようで、和歌山の方ではこの時期では記録に残るような雨量となったようです。

雨で撮影も出来ないため、奈良国立博物館で開かれている正倉院展に行って来ました。会期は明日までで、早く行きたかったのですが、天気続きでなかなか行けませんでした。雨のため人出は少ないのではないかと期待して行ったのですが、どうしてどうして、駐車場は満車で入れず、遠くの春日神社の駐車場まで行かねばなりませんでした。正倉院展の入口も長蛇の列、中もかなりの混雑でした。

【奈良国立博物館 正倉院展】





<主な展示宝物>

今回の目玉は、「紫檀木画槽琵琶(したんもくがそうのびわ)」でしょうか。
ペルシア起源の四絃四柱(しげんしじ)の琵琶


紫檀木画槽琵琶(裏面)
槽の部分には象牙や錫(すず)、鹿角、檳榔樹(びんろうじゅ)、ツゲ、シタンなどを豪華に用いて、蓮華(れんげ)の団花文(だんかもん)を中心に花喰鳥(はなくいどり)や飛鳥(ひちょう)、山岳などが伸びやかに表され、幻想的な空間が広がっている。




紫檀木画槽琵琶(表面)
胴腹板(ふくばん)中央の捍撥(かんばち、撥受け)には、鞣し革(なめしがわ)を貼って丹(たん)を地塗りし、鮮やかな彩色(さいしき)で狩猟宴楽図(しゅりょうえんがくず)が描かれている。捍撥という長細い画面に人物や山岳を交互に配することで奥行きのある山水(さんすい)景観が作り出されており、熟達した画技がうかがえる




漆背金銀平脱八角鏡
白銅(はくどう)製で鏡胎(きょうたい)の背面を黒漆地(くろうるしじ)とし、金銀の薄板で含綬鳥、蝶、草花、花をくわえた鳳凰などの文様を表した平脱鏡(へいだつきょう)。




平螺鈿背円鏡
白銅(はくどう)製の円鏡(えんきょう)の背面に、螺鈿(らでん)や琥珀(こはく)などを用いて華やかな唐花文(からはなもん)を表している




朝、博物館に到着すると多数の報道カメラマンがいました。そして黒塗りの高級車がずらりと入口に止まっています。係りの人に聞くと、高円宮妃がご視察にこられているとか。それで、入場制限されて混雑していたのでしょうか。




【奈良の紅葉】
紅葉もかなり進んでいるようです。落ち葉が雨に濡れていました。




ホバ三昧

2009-11-10 22:55:59 | 翡翠
今日は朝からどんよりとした曇り空で、昼過ぎからは雨となりました。明日も雨の予報です。
午前中はなんとか天気も持ちそうだったので、カワセミの川に出向く。

今日はいつもの雛君が大サービスでした。川端に着くともう出てきていてホバリングが始まっていた。カメラもセットできずにシャッターを切る。1時間で20回以上のホバリングでした。そして、午前中、11時頃までに30回のホバリングを撮影しました。しかし、今日は曇り空で色合いはもう一つでした。更に、北風で北向きのホバリングが多かったので目に光が入りにくかった。
そして最後には、チョウゲンボウが現れてホバリングを見せてくれました。

【今日のカワセミ】
雛のホバリングです。

グリーンバックできれいでした。しかし、光が入らずコントラストが弱い。






水面バックのホバリングもありました。






川原バック




やはり護岸のブロックが多い。






【チョウゲンボウ】
公園からスズメの群れの中に飛び出してきて、頭上でホバリングをしました。青空の時に出てくれたらきれいなのにと悔やまれます。


ホバ三昧

2009-11-09 21:22:59 | 翡翠
天気は下り坂に向かっていますが、今日は何とか晴れ間がもってくれました。明日は曇り、明後日から雨のようで、今週中は雨模様のようです。

川のカワセミは今日も雛がホバリングを盛んにやってくれました。

【今日のホバリング】
これは背景がきれいなホバリングでした。




もう少し低く、緑の背景に入って欲しかった。




背景が近いためきれいなボケにならず、少し煩わしかった。




二段ホバで少し移動しました。




水面ホバもきれいでした。




護岸ブロックの背景がやはり多い。


翡翠日記

2009-11-08 22:26:08 | 翡翠
今日は親戚の法事があり、カワセミは休みでした。
京都縦貫道を北に走りましたが、かなり木々の紅葉も進んでいました。

今日は昨日のカワセミの水絡みです。

朝、雄親が雛を追い出した後で、上流に飛び大きな魚を捕りました。
残念ながら、カメラを構える前に飛び込んで魚を捕ってしまったため、魚捕獲シーンは撮れませんでしたが、その後の魚をくわえたシーンは光線もよくきれいでした。




最近はいつも雛の写真ばかりになってしまっていますが、昨日は雄親の捕獲シーンもありました。




雌の成鳥の水浴びシーンもありました。




やはり圧倒的に多いのは雛の水絡みです。

魚を捕って水面に上がってきたところです。






今度は魚を捕れませんでした。