四季おりおり

季節の移ろいの写真を気の向くままに載せています。

ミサゴ

2010-10-22 20:00:32 | 
岡山に帰省した時は暇があれば、家の近くの池にミサゴを撮りに行っています。
昨年11月にミサゴを撮りに行った時に、地元の鳥撮り屋さんから、10月に帰れば沢山のミサゴが近くに出てきて魚を捕っている光景が写せると言っていたので、楽しみにいていたのですが。

淡水湖の方には沢山のミサゴがいました。20羽位が竹竿に留まって休憩しているのは見られたのですが、いかんせん遠く、カメラでは写せませんでした。近くではボラが跳ねています、このボラを捕っては竹竿で休憩しているようです。でも、カメラが届くような近くでは魚を捕らず、湖や湾の真ん中の遠い所でばかり魚を捕っていて、写真は全く写せませんでした。NHKが放映していたミサゴもこれぐらいの距離はあったのではないでしょう。でも超ロングのレンズを駆使するため鮮明に写せるのでしょう。ここで写せれば邪魔者はなくきれいな飛び込みシーンが写せるのですが。長玉が欲しいものです。

海の方で魚が簡単に捕れるため、いつも行く池にはほとんど現れず、通過するのが見られるだけでした。やっと1回やってきてホバをして魚を捕りましたが、背丈ほど伸びた草の陰に入って飛び込んだところは見られませんでした。昨年から一度も草刈りをしていません。岡山は京都に比べると環境対策にはずさんなようです。


ミサゴの飛び物




ホバリング






魚を目がけの降下




魚を捕って持ち帰りです。魚は小さい。巣に持って行くのでしょうか、それとも食べるところまで。




チュウヒが突然飛び出しました。昨年は2羽いましたが、また戻ってきたようです。


ノビタキ

2010-10-17 21:01:48 | 
今日は久し振りに秋晴れの天気となりました。気温も23℃程度で、風も爽やか、気持ちのいい気候となっています。

今日のカワセミはまた出が悪く、餌捕りも目の前では少なく、餌捕りシーン全敗の一日でした。

そこで先日コンクリートブロックの背景で見栄えが悪かったノビタキです。


川面を背景に




そこからの飛び物




葦に留まって




近くに留まりました






オオタカが上空を舞っていました。その後、一直線に飛び降りて行きました。獲物を見つけたのでしょう。





間一髪

2010-10-15 19:57:40 | 
管一発ではありません。
それにしても、管首相もしどろもどろの逃げの答弁ばかりでなく元気を出して一発かまして欲しいものです。
尖閣列島問題でも、小泉政権で逮捕もせず政治的に見逃したのと、逮捕後釈放したのとどちらが弱腰かと。売国奴呼ばわりも、竹島を乗っ取られたままで何もしなかった小泉政権とどちらが売国行為かと。
小沢氏の証人喚問も西松問題で同じような違法献金を受けていた自民党議員も同時に証人喚問をしたらどうかと。金の使い道についても経団連から多額の献金を受け入れていた自民党の金の使い道もオープンにしたらどうかと。

チョウゲンボウが今日も現れました。しかし、距離が遠く、遠い所の解像度が極端に落ちている今では、シャープネスで修正して参考画像程度ですが。

いつものように鉄塔にやってきました。




獲物を見つけたのでしょうか、一直線に飛び出しました。




ハトの群れが群れている中に飛び込みました。チョウゲンボウがハトを狙うはずはないと思っていましたが、飛び物を撮影して、後で画像を拡大してみると、なんとセキレイが写っています。これを狙って飛び出したのです。でも間一髪セキレイは難を逃れたようです。セキレイを捕らえていると見事なシーンが写せていたのですが残念でした。




獲物捕りに失敗して飛んで行きました。




夕方、また現れましたが、鉄塔はカラスに占拠されていて留まれず、電線にやってきて留まりました。いままで、こんなところに留まったのを見たことがありません。






長いこと留まっていましたが、夕暮れ時にねぐらに飛んで帰りました。
”お休みなさーい!”



チョウゲンボウ再び

2010-10-12 21:12:12 | 
今日のカワセミは餌捕りシーンの撮影は全滅でした。全くピントが来ませんでした。そういうこともたまにはあると諦める以外ありません。

その中で幸運にも夕方チョウゲンボウのオスが3度も現れました。獲物も捕れていません。鉄塔にやってきて飛び出すのですが、なかなか捕れなかったようです。南の方にはスズメが沢山いるはずですが、北の方にばかり飛び出しますので、飛び物も撮れませんでした。

<チョウゲンボウ>
遠くの鉄塔での留まり物ばかりですが。
第1回目の見参です。カワセミがじっと上空を見つめていました。チョウゲンボウの出現をすぐに見つけています。チョウゲンボウが現れるとカワセミは固まってしまい、動きません。




第2回目もカワセミに教えられました。
1回目も2回目も北の方に飛び出して行ったため、光の良い南に構えていたので、鉄塔の陰になり飛び物は写せませんでした。




第3回目もカワセミが見つめていましたのでわかりました。今度は西から撮影しました。



飛び出しを写せたのですが、やはり向こう向きです。




<ノビタキ>
カワセミの川にノビタキが来ています。ここには二羽いるようですが、一羽しか見かけませんでした。




毛虫を捕まえました。




飛び物も


野鳥

2010-10-09 21:01:08 | 
今日は一日中の雨でした。かなりきつく降っていた時もあり川もかなり増水したのではないでしょうか。明日も午前中はダメのようです。

カワセミの川にはかわいい野鳥もやってきます。珍しい鳥は来ませんが。

<イソヒヨドリ>
イソヒヨドリもやってきました。オスです。毎年この場所にやってきています。






<コゲラ>
コゲラが来るのは初めてのような気がします。木の中の虫を突っついています。






<メジロ>




<シジュウカラ>


チョウゲンボウ初見参

2010-10-07 20:57:43 | 
今日は秋晴れの上天気となりました。気温は少し上がりましたが、さわやかで気持ちのいい一日でした。いつもの秋はこの天気がしばらく続くはずですが、今年はいい天気が長続きせず、もう明日夜からは雨となるようです。

カワセミの出は昨日と同じようなパターンで今一つでしたが、夕方思わぬ鳥が現れて楽しませてくれました。先日一回飛んで来たのを見たのですが、カメラに撮るまでには至らなかったチョウゲンボウが現れました。それも珍しいオスのチョゲンボウで、小鳥を捕まえています。青空の中、餌を食べるのを撮ることができました。しかし、少し遠かったですが。

ハトが乱れ飛んでいました。その近くをチョウゲンボウが小鳥を捕まえて飛んでいるではありませんか。しかし、なかなかカメラに捉えることができません。やっと捕らえた時は後姿でした。




近くの高圧線の鉄塔に持って行きました。昨年もよくここに留まって獲物を狙っていた鉄塔です。小鳥(ムクドリ)を捕まえています。この時はまだ小鳥は生きているようで、バタバタしていました。




さあ、邪魔者のカラスもいない。ゆっくり料理しようか。




羽根をむしり喰らいついています。




ほとんど食べ尽くし、満足そうです。




食べ終わり、羽繕いをして、さあ次の獲物を物色中です。




しばらくして、獲物を見つけたのか一直線に飛び込んでいきました。
近くの田んぼを目がけたようですが、獲物は捕れなかったようで飛んで行ってしまったようです。


シギ類飛び物

2010-10-04 20:41:21 | 
今日も朝方は昨日の雨が残っていたようで、時折強い雨が降り続けましたが、昼過ぎには上がったようで薄日も差してきました。しかし、予定を入れたため撮影は今日も休みとなりました。

昨日の田んぼのシギ類の飛び物っでも。やはり止まっている鳥は面白くなく、動き物を狙っています。でもカワセミのように餌捕りシーンはありませんので、飛び物になってしまいます。

<アオアシシギ>






<セイタカシギ>




<タカブシギ>




<ツバメチドリ>




<タシギ>
飛びながらふんを落とした。




<トウネン>




<ムナグロ>


田んぼのシギ類

2010-10-03 21:33:45 | 
テニスの合宿に行ってきました。段々と仲間の年齢も上がってきており、参加者も減少してきています。かく言う私も最近はすっかり宴会要員になってしまっています。久し振りに仲間と顔を合わせて楽しむことができました。

午前中は天気ももってくれて、テニスができました。昼ごろテニスを終わるころに雨が降り出しました。
昨日、今日と各4時間、たっぷりとテニスができたのですが、私にとっては1年ぶりのテニスとあって、肩が痛くなり筋肉の落ち込みを痛感しました。足は日ごろの鳥の追いかけで鍛えられているようで、あまり疲れは感じなかったのですが。


今日も鳥の撮影は休みで、少し前の田んぼのシギ類です。しかし、今は休耕田の水がほとんど抜かれて干上がってしまっており、鳥の姿もほとんど見かけなくなっています。

<アオアシシギ>




<セイタカシギ>
セイタカシギがトンボを食べています。




<オグロシギ>
この個体も比較的長く逗留していました。




<エリマキシギ>
これは一回見ただけでした。




<タカブシギ>
タカブシギはあちこちで見かけました。




<ハマシギ>




<ヒバリシギ>




<オジロトウネン>




<チョウゲンボウ>
夕方、カメラをしまったところにチョウゲンボウがやってきてホバリングをしていました。カメラを取り出したときには遠くに飛んで行くところでした。
おかげで鳥たちは逃げてしまいました。


カワセミ

2010-09-23 18:35:09 | 
今朝はものすごい雷鳴で目を覚ます。何時ごろであろうか、まだ暗い。その後、強い雨が降り出した。今日の天気予報は合っているようである。その後、雨は上がったが、気温は急降下で涼しい。昨日までの猛暑からの落差が大きい。

今日は鳥の撮影はお休みです。昨日の昼から参戦したカワセミです。
昨日も日中は3時間ほど全く現れず、夕方近くからやっと出てきました。ほとんどワンチャンスの画像です。

餌捕りシーンはなかなかピントが来ません。
ただ最近は大きな魚を捕るようになってきています。




止まり木に持ってきました。




これはシーンは違いますが大きな魚を捕らえました。




オスはきれい好きです。水浴びはよくやりますが、涼しくなって、回数も少なくなりました。







羽繕いも入念です。




今晩から旅行に出ます。しばらく、ブログお休みとさせていただきます。

アメリカウズラシギ

2010-09-22 20:48:39 | 
今日も暑い一日でした。猛暑日の過去最高が続いています。
今日は午前中は晴れ、午後から雨となる予報でしたが、午後からも晴天が続き、気象庁の予報はどうなっているのかと鳥仲間から不満が出ていました。しかし、午後5時ごろに突然のものすごい雨となりました。カワセミの川を早めに切り上げて帰宅したため雨に合う難は逃れることができました。明日は雨のようで、気温も下がってくるようです。

珍しいアメリカウズラシギが来ているとの情報をもらい朝から行ってきました。最初は、どの鳥かよく分からず、近くの人に聞いて初めてわかりました。トウネンやコチドリの中に一羽だけおり、あまり目立たない鳥でよく分かりませんでした。鳥情報の伝達は素晴らしく、すでに10数名の人が来ていました。その後も次々と人が集まったようです。近所の人はびっくりしたことでしょう。


<アメリカウズラシギ>
泥田の中で餌をあさっていました。






羽繕い








<トウネン>




<コチドリ>