四季おりおり

季節の移ろいの写真を気の向くままに載せています。

翡翠日記

2009-03-31 22:29:11 | 翡翠
快晴の晴天は昨日一日だけで、今日は薄曇りの天気となりました。青空を見ることが少ないこの頃です。
カワセミの川もかなり桜が開いてきています。春の陽気に気持ちはうきうきです。
しかし、カワセミのペアにはなかなか春がきません。今日もすれ違いばかりでした。二羽が上流に行ってなかなか戻ってこなかったりで、もう一つ行動が定まりません。

上流で昨年早くからペアができていて、仲良くならぶ事も多く、この川では一番に交尾が見られるのではないかと期待していたカワセミの雌がお寺で死んでしまったようです。発見者のカメラマンが丁重に葬ってくれたようですが可哀想なことです。今年はこの川では雌の数が少なく、これで3羽くらいしかいなくなってしまいました。これでは繁殖活動も低調になってしまうのではないかと懸念されます。何とか残った雌カワセミに頑張って欲しいものです。


【魚の捕獲シーン】
魚が少なく餌捕りに苦労していますが、何とか魚を捕ってきました。






これも魚でした。でも小さくこれではお腹がふくれません。




やはり魚が少なくザリガニも立派な餌です。




【飛び】
魚をくわえて食べるところへ飛び上がりました。




【留まりもの】
魚をくわえてカラシナの花にとまりました。




いつもこの場所に留まります。



地蔵禅院のしだれ桜

2009-03-30 21:51:01 | 風景
今日は久しぶりの快晴、青空の下の桜をと思い井手町の地蔵禅院に行って来ました。
ここのしだれ桜は樹齢約280年、京都円山公園の先代のしだれ桜と親木が同じ兄弟木です。かなり弱ってきていて、花芽も少なくなってきているようです。


【地蔵禅院のしだれ桜】






しだれ桜親木の子木2本ですが、これも樹勢はかなり弱っています。




右の子木はまだ元気です。




桃と桜の競演




【カタクリ】

桜を見た後、いつものルートで山の中のカタクリを見に行きました。
見るも無惨な姿でした。鹿が花や葉を食べてしまったようで、10輪ほどの花が残っているだけでした。これでは、来年も花が咲くのは危なそうです。







ノハラツグミ

2009-03-29 22:20:44 | 
まだいました。
2日ほど全く見かけなかったので、もう帰ったかと思っていたのですが、その後見かけたという人がいて、朝夕通りがかりの時に注意して探していたのですがずっと確認することができませんでした。今朝、やっと草むらの中にいるのを見かけました。最近はなかなか人前に出てこないのと、いつも住みかにしている所が草が伸びて、鳥が潜んでいると見えないほどの背丈になってしまったせいでしょうか。


【ノハラツグミ】






【ハチジョウツグミ】
ハチジョウツグミもいつもの所で元気に歩き回っています。まだ、帰らないようです。




【ツグミ】
ツグミもまだまだ沢山うろうろしています。




【ベニマシコ】
ノハラツグミがいつも出ていたところに、ベニマシコが現れて、木の実をつついていました。






【イソヒヨドリ】
カワセミの川ではイソヒヨドリの雄がよく出てきています。




これは雌ですが、最近ほとんど見かけません。


翡翠日記

2009-03-28 22:50:05 | 翡翠
今日も天気はスッキリとは晴れませんでした。青空で日が差せば昨日のリベンジで醍醐寺に桜を撮しに行こうと思っていたのですが、昨日と同じような天気で、曇り空であったため醍醐寺に行くのは諦めて、川端でカワセミを追いました。醍醐寺は朝からもの凄い人出だったようです。JR東海が今年の桜のポスターに醍醐寺を使用したようで、これが影響して東京方面からドット人が押し寄せているようです。京都の観光名所はJR東海のポスターで取り上げられるとどこも人が溢れるようになります。困ったものです。

今、川の中洲から堤防へ渡れるように、飛び石と階段を造る工事が行われています。工事は予定よりかなり遅れており、期末に間に合わせるため突貫工事が行われています。ブルトーザーが川の中に入り河床の整地を行っており、その騒音を避けてか、この付近を縄張りにしていたカワセミの雄雌が最近下流に逃げてしまって、ほとんど上流に行かなくなっています。下流で今日もホバリング、餌捕りを盛んにやって、楽しませてくれました。

【今日のベストショット】
カワセミが一度に4匹の魚を捕まえて来ました。今まで3匹の魚を捕まえたのは見たことがありますが、4匹は見たことも聞いたこともありません。これはギネスブックものです。でも食べられるのは1匹のみで、他の魚は落としてしまいました。空中に放り投げてでもして、4匹の魚を全部食べることができたら、これもギネスものの芸当でしょうが、なかなか難しい曲芸でしょう。




<西洋カラシ菜の花に留まって>
川端に西洋カラシ菜が咲き出しました。この花によく留まります。




<ホバリング>
やっとグリーンバックのホバリングが撮れました。菜の花バックとはいきませんが。









水面バックもありました。




もう少し高く上がるとグリーンバックとなるのですが、残念!




花の近くでのホバもよくあります。もう少し飛び出してくれると、背景もボケルのですが。


醍醐寺の桜

2009-03-27 22:33:10 | 風景
今日も曇りがちの天気で、北風が吹き寒かった。
川のカワセミの出は依然よくありません。上流ではほとんど見かけなくなっています。餌を捕る回数も少なく、芸がありません。二羽が比較的仲良く接近してはいるのですが、いまだに雄の方がその気がないようで、給餌・交尾に至りません。この川のカワセミは何処のものも遅くなりそうです。

そこで、近くの醍醐寺に花見に行って来ました。しだれ桜はほぼ満開です。ソメイヨシノも2~3分咲でしょうか。中には7分くらいに開いているものもあります。
今日は陽が当たらず、青空が無かったのが残念です。

【醍醐寺の桜】
《三宝院 土牛の桜》
日本画家 奥村土牛がこの桜を描いたことから『土牛の桜』と呼ばれる桜



《仁王門と桜》






《霊宝館のしだれ桜》








《報恩院のしだれ桜》




《参道の桜》
ソメイヨシノもかなり咲いているものもあります。


ハヤブサ

2009-03-26 23:21:19 | 
今日もおかしな天気でした。小雪がちらついたり、通り雨が降ったりとめまぐるしく天気が変わり、そして寒い一日でした。また、冬型の気圧配置に戻ったようで、明日も不安定な天気が続くようです。

今日は天気が悪く、カワセミの出も悪いようなので、ハヤブサの方に行きました。
ここのハヤブサのペアは愛の季節に入っていて、一日に何度も交尾をつづけています。まだ二羽で餌捕りに飛び立つこともあり、卵はまだのようです。雌は盛んに餌を食べており、産卵も近いのでしょうか。

【ハヤブサ】
<交尾>

雌が留まっているところに雄がやってきました。




何回も交尾を行っています。もう少し近いところでやって欲しいのですが。




<食事>
餌の鳥を運んできました。




羽根をむしって肉を食べます。




美味しい!




<飛び>








マルガリータ

2009-03-25 21:02:36 | 祭り・イベント
今日は時折小雨がパラツクおかしな天気でした。夕方からは晴れてきたのですが北風の強く、寒くなりました。折角咲き始めた桜の花も震え上がっていることでしょう。

ということで、今日はマルガリータに会いに行ってきました。
兵庫県立美術館で「ウイーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密展」が催されています。会期も今週いっぱいになってしまいました、一昨年ウイーンに行った時に美術史美術館に行ったのですが、あまりにも絵画が沢山あり、ベラスケスの《薔薇色の衣装のマルガリータ王女》は何処にあるか分からず見落としてしまった絵でした。今度、日本で初めて公開されるということで是非見たいと思っていた絵画でした。その他の絵画はあまりたいしたものはなく美術史美術館でも見たかも知れないが、印象には残っていない絵画ばかりでした。


<兵庫県立美術館>




絵画展のポスター




<《薔薇色の衣裳のマルガリータ王女》 ベラスケス>




<《青い花瓶の花束》 ヤン・ブリューゲル(父)>




<《朝食図》 コルネーリス・デ・ヘーム>




<《果物市場(夏)》  フレデリク・ファン・ファルケンボルフ一世の工房>




<ウイーン美術史美術館>
ハプスブルグ家が収集した美術品を収蔵するために建てられました。


ハヤブサ

2009-03-24 22:42:42 | 
近くの池に2月から来ていたノハラツグミが昨日から見られなくなりました。どうも北に帰っていったようです。一羽で上手く故郷に帰れるのでしょうか、心配です。また来年も仲間を連れてやって来て欲しいものです。
明日からはこの池も静かになることでしょう。

山ではハヤブサが交尾を盛んにしているようで行ってみました。ここはチョット鳥までの距離が遠いので短いレンズしか持っていない私には手に追えない所であまり行ってなかったのですが。

【ハヤブサ】
雄雌二羽とも狩りに出たようで巣にはいませんでした。
しばらく待っていると二羽で帰ってきました。
上空を旋回するハヤブサ




巣に帰ってきました。




巣から飛び立ちいつもの枝に。




その枝から飛び立ち、岩壁の岩場へ。




岩場で交尾です。




岩場から飛び立っていきました。




岩壁の前を飛ぶ。




二羽ともまた狩りに出かけました。1時間ほどすると鳥を捕まえて帰ってきて、頂上の岩場で羽根をむしり食べました。しかし、食べたのは雌だけで、雄に食べさせません。雄はその側でいらいらしていました。
この位置は非常に遠くて画像は不鮮明です。


桜咲く

2009-03-23 21:34:48 | 風景
各地で桜の開花が始まっています。京都もすでに開花宣言されました。
これらの桜はソメイヨシノですが、しだれ桜は開花が早くすでに見頃を迎えています。京都御苑のしだれ桜「糸桜」も今年は開花が早く見頃となっています。
しかし、段々と木が傷んでいるようで、花は貧弱になっています。





陽が当たるとピンクが強くなりました。






近衛邸跡の桜もすでに見頃です。




山桜




近衛邸跡の庭に出てくるカワセミ




シジュウカラが桜にの花を啄んでいます。


備中国分寺

2009-03-22 23:42:58 | 風景
今日は一日雨でした。天気が悪い日に今まで撮り貯めた画像のチェックをするのですがなかなか進みません。先日のミサゴもまだ全部確認できていません。
明日から天気は回復するようですが、寒くなる予報です。京都の桜はしだれ桜はかなり咲いてきているようです。

先日帰省した際に吉備路に行って来ました。備中国分寺の風景です。桃の花には少し早いようで、菜の花、梅が咲いていました。

【菜の花と五重塔】
菜の花はちょうど満開で国分寺の五重塔との取り合わせがきれいでした。







【梅と五重塔】
梅も紅梅、白梅とまだ花が残っていました。