四季おりおり

季節の移ろいの写真を気の向くままに載せています。

今日の一枚

2008-06-30 22:58:27 | 
今日の一枚はダイサギのダイブです。
魚を狙って一気に突っ込みます。翡翠のような小さな鳥に比べて迫力満点です。




魚を狙っている様子も迫力あります。魚をじっくりと狙いながらそっと近寄って行きます。




今日も翡翠の雛は顔を見せませんでした。一体何処に行ってしまったのでしょう。
もう親離れをして、どこか新しいテリトリィを作ったのでしょうか。

今日も雄がホバを繰り返していました。新しく巣にいる雌に餌を運ばねばならない
のでしょうか。
ホバの数は多いのですが、なかなかいい位置で上がってくれません。
背景が悪かったり、後ろ向きだったり、遠すぎたりと苦労します。












翡翠日記

2008-06-29 22:29:06 | 翡翠
今日は雨の一日でした。かなり強い雨となり翡翠の川も増水していることでしょう。
出てきたばかりの雛ちゃん達はどうしているのでしょうか。
流れの速い川では自分で十分に餌を捕ることもできないのでは無いでしょうか。


最近はホバも多くなってきました。
ホバの撮りためです。土手の草刈りが始まり背景が土色となってしまいました。













今日の一枚

2008-06-28 21:07:21 | 
今日は朝の内は日も差して天気良かったのですが、段々と天気が悪くなり、
午後からは雨が降り出したので撮影は中止です。
今日はカワセミの雛は出てきませんで、雄が水浴びに来ただけで愛想無しでした。

ヒヨドリが遊んでいましたので、水浴びを撮しました。


今日の一枚
ヒヨドリの水浴び




ヒヨドリがいつもはカワセミが留まる枝から盛んに水浴びをしていました。
ヒヨドリの水浴びは面白く、普通は頭から飛び込むのですが、ヒヨドリは
後ろ向きで飛び込みます。


飛び出しは横向きでしたが、その後後ろ向きとなり、川に飛び込みました。

 


勢いよく後ろ向きに飛び込みました。頭から突っ込むのが怖いのでしょうか。

 


飛び込んだ後はそのまま頭から飛び出しました。

 


カワセミよりはスローモーションで飛び出していきました。

 






翡翠日記

2008-06-27 23:55:37 | 翡翠
今日は3番目の雛が川の本流にあらわれました。
朝から探したのですが何処にも居ません。どうしたのかなと思っていた
ところ、父翡翠が飛んできた時にどこからともなく飛び出してきました。
そんなところに隠れていたのだ!
しかし、父翡翠は餌を与えることもなくすぐに飛び去ってしまいました。
元気でいるのを確認して安心したのでしょうか。
雛はしばらく遊んだ後に、山の巣に一人で帰っていってしまいました。
雛一人で山まで帰れるのです。


父翡翠が飛んできて時にどこからともなく雛が飛び出してきました。
「お父さん食事はまだ!」(右が雛です)




雛の止まりもの




飛び




水への飛び込み、まだ魚は捕れないかな




ホバも堂に入ったものです。でも一瞬です。




翡翠日記

2008-06-26 22:49:10 | 翡翠
翡翠の雛が二日ぶりに顔を見せました。しかし、すぐに草むらの中に
姿を消してしまいました。
この雛は色は黒いし、行動もおぼつかない。ひょっとすると3番目の
雛かもしれません。弟翡翠とするとやっと社会に出てきた感じです。
活発に行動していた一番目のお兄ちゃんとは明らかに違います。
その子は何処に行ったのでしょうか。付近では全く見かけません。


翡翠の雛(3番目の子供かな??)




ピーピー鳴いて、親に餌を強請るでもなく、静かにしています。
川の本流デビューは何時でしょうか。




親翡翠の久々のホバでした。
チョット方向が悪かった。




二回目のホバ




ここから猛烈ダイブ


翡翠日記

2008-06-26 00:27:46 | 翡翠
今日は一日中、今年生まれた雛を見つけることができませんでした。
一体何処に行ってしまったのでしょう。親から餌はもらっているのでしょうか。

昨日の威嚇行為が親離れさせる行動だったのでしょうか。それでは雛が可哀想な
気がします。まだ十分に魚が捕れそうにありません。

両親は盛んに次の子作りの準備をしているようです。
雄から雌へ餌を頻繁に与えていました。これは、翡翠の求愛行動です。



母翡翠が居るところにお父さんがやってきました。
「あなた餌持ってきた?」「いや、持ってきてない」
「どうして持ってこないの! 求愛にはプレゼントが必要なのよ!」
お母さんに怒鳴られたお父さん翡翠はしょんぼり。




お父さんは頑張ってザリガニを捕ってきました。雌に給餌です。
「はいプレゼント! 極上の伊勢エビだぞ!」
「ありがとう!」




母翡翠は美味しそうに食べました。お父さんも満足です。




今度は、ゴリを捕ってきました。
「今度は極上のトロだよ!」
「ありがとう!」




しかし、今度の魚は雌の口に合わなかったようで、舐めただけで後退りしてしまいました。
「この魚まずい! 私の口には合わないわ!」「稚鮎を捕ってきてよ!」
「え!どうして? 美味しいのにな!」「もったいないから自分で食べよっと」
雄の情けなそうな顔です。その後、雄は自分で食べてしまいました。




まだ巣穴には残りの雛が居るようで、餌は運んでいます。
しかし、並行して次の巣作りも進めているようです。

翡翠日記

2008-06-24 23:08:59 | 翡翠
川に翡翠の雛が一羽しか見あたりません。もう一羽はどうしたのでしょうか
心配です。まだ草むらの中にそっと隠れているのでしょうか。我々の目の着かない
ところで餌をもらっているのであればいいのですが。
近くでいつも泳いでいるカルガモの雛がもうかなり大きくなっているのですが、
今日4羽しか見あたりません。一羽居なくなってしまいました。カラスかイタチ
に襲われたのでしょうか。もう大丈夫なくらい大きくなっていると思っていたの
ですが。小さな雛の天敵は周りにウロウロしています。

一番上のお兄ちゃんは元気です。かなり遠くまで飛び回っています。ただ、
親が出てくる時以外は目に付かないところで隠れているので、何処にいるか
探すのに苦労します。


雛のうち、お兄ちゃんの方は遠くに飛んできて留まっていました。
いつも親が魚を捕るところですが、最近は親もなかなか捕れないようです。
お兄ちゃんも魚を狙っているのかな。しかし、親が捕れないぐらいですから
難しそうです。




お父さんがやってきました。お兄ちゃん翡翠(左)は餌をもらえると勇んで出てきました。
「お父さん、お腹空いたよ。魚ちょうだい!」




「ねぇ、ねぇ、お父さん、餌ちょうだい。お腹空いてるよ!」
「ダメ、お前の番ではない! 欲しかったら自分で取りなさい」




「自分では捕れないよ」お兄ちゃんは盛んにねだっているのですが、お父さんは厳しく叱りつけます。




「ねぇ、お魚ぁ!」お兄ちゃんは盛んに父翡翠にすり寄るのですが、父翡翠は厳しく噛みついて叱ります。
もう自立して、親離れを強いているのでしょうか。少し早いような気もしますが。




お兄ちゃん翡翠は諦めて飛んでいってしまいました。
その後、母翡翠、父翡翠がやってきたのですが、お兄ちゃんは出てきませんでした。
すねているのでしょうか。それとも親離れをしたのでしょうか。




お父さん翡翠は忙しいのです。まだ山の巣には残りの弟がいるようで、その子に
餌を運ばねばなりません。その子はいつ出てくるのでしょうか。
請うご期待です。



翡翠日記

2008-06-24 00:00:35 | 翡翠
今日は雨もなく曇り空でした。
3羽目の雛を期待して川に出向くが、全く翡翠が見あたらない。

ウロウロしてやっと1羽の雛が見つかった。この子は一昨日見た雛か、
新しく出た雛かわからない。親が時々餌を運んできている。
然し、川の本流で親の姿はほとんど見あたらず、親の餌捕り場がわからない。

今日は顔を見ただけで早々に退散する。


今日の雛チャン。この子も辺りを見回しキョロキョロしていました。






一度見かけた親翡翠の雄。餌も捕らず下流に飛んでいきました。



昨日は一日中の雨で、画像データをDVDにバックアップ取っている
途中で突然クラッシュしてしまう。どうしてもDVDが開かず、壊れて
しまったようである。メーカーのサポートセンターに電話する。昨日は
日曜日でもあり、30分以上待っても繋がらず諦める。今日再度電話する。
やっと20分程待って繋がる。メーカーのサポートセンターはどうして
こんなに繋がりにくいのか。故障が多い会社なのでしょうか。
内容話すと、引き取って修理が必要とのこと。でも、修理代がなんと4万5千円
もするとのこと。何でそんなに高いのか。DVD本体は1万3千円ぐらいである
ので手数料3万円である。欠陥品を買わせておいて、手数料こんなに取るかと
怒りをおぼえる。あと8万円も足せば立派な新品が手に入る。CPU、HD、
メモリーもものすごくグレードアップしたものが。
そこで量販店で外付けのDVDを見ると1万円もしないで手に入る。
これで対応する方が得策である。もう半年もするとPC本体が壊れる時期で
ある。昨年10月に修理したので、今までの経緯からすると1年で壊れている。
このPCはどうも欠陥品だったようで、購入後毎年HDやメインボードが
壊れ修理に出している。もう修理代に15万円はかけたかな。新品が一台買えた
ことになる。
最近のPCは壊れやすいようで5年間無料保証は必ず入っておかねばならない
ようである。反省!!



翡翠日記

2008-06-22 21:53:01 | 翡翠
今日も雨の一日でした。
川は増水しているようで、翡翠の雛チャンはどうしているのでしょうか。

初めて川に出てきた翡翠の雛は物珍しい景色にあたりを見回してキョロキョロ
していました。
山の巣とは全く違います。怖い人間は沢山ウロウロしているし、川の中には
餌を狙った蛇が泳いでいます。
















翡翠日記

2008-06-21 22:52:18 | 翡翠
今年の梅雨は集中豪雨型のようで、各地で洪水が起こっているようです。
こちら宇治市も昨夜は強い雨があり、市内では浸水した所もでたようです。

翡翠の川も昨夜の雨の影響で増水してものすごい濁流となっています。
鷺や鴨などの水鳥も岸辺に避難してじっとしています。

川に出てきたばかりの翡翠の雛チャンはどうしているかと心配しながら
様子を見に行ってきました。ひょっとしたら今日は山の巣から出てきてないかと
思ったのですが、チャンと川にはお出ましでした。でも、さすがに本流の
急流はしんどいようで支流の流れの無い所に避難していました。草むらの中に
身を隠し、親翡翠が餌を運んできた時だけ出てきます。

親の翡翠君は大変です。この濁流では魚を捕るのも一苦労です。
いつもの餌捕り場では魚が捕れず、あっちへ行ったり、こっちへ来たりして餌場を
探しています。でも、何とか水のよどんだようなところで魚を捕っているようで、
どこからともなく魚を運んできています。


草陰に隠れて餌を待つ雛チャン。今日は絵になりません。




親の翡翠は餌を求めてこんな所にも留まっています。でもなかなか魚は捕れません。