今日も梅雨末期の鬱陶しい天気となりました。雨が止んだかと思っていると、豪雨となる分からない天気です。雨が止んだからといってどこかに出ていくこともできません。今も急に雷が鳴って強い雨が降ってきました。
今日は祇園祭の宵々山ですが、こんな雨が降ると大変です。人出も少ないのではないでしょうか。
宇治川ももの凄く増水しています。ダムのすぐ下流の水位は「氾濫注意水位の3m」を越えて3.08mとなっています。数日前のダムからの放水があって増水した状態よりも1.2mも増えています。少し下流の川幅が広くなった所では水位2.8mと今までの増水した水位より1mも増えています。川の土手の高さは5m位ありますので、水があふれるまでにはまだまだではありますが。
今、100年の一度の大雨を想定して、ダムを迂回した、直接放水路を造る計画が立てられています。しかし、今のダムからの放水状態(最大放水かどうかは分かりませんが)でも下流は氾濫注意水位を超えています。更に、直接放水用の水路を造り、それをフルに使用すると、下流は氾濫してしまうのではないでしょうか。まず下流の水害対策を施すことがダムに放水路を造ることよりも先決ではないのでしょうか。
川が増水して、川鵜や鷺などの鳥の姿もあまり見かけなくなっています。
その中で一瞬、ヤマセミのメスが姿を見せましたが、しばらくいて飛んで行ってしまいました。ここでは餌捕りはできないようです。ヒナの姿は見られません。安全な所に非難させているのか、失敗したのか、子作りがどうなっているのかはよく分かりません。
遠くに出てきたヤマセミのメス
羽繕いを入念にしていました。
ゴイサギもこの水量ではお手上げ状態でじっとしていました。
さらに昨日からの雨で川は増水しているようで、鳥たちはどうなっていくのでしょうか。
今日は祇園祭の宵々山ですが、こんな雨が降ると大変です。人出も少ないのではないでしょうか。
宇治川ももの凄く増水しています。ダムのすぐ下流の水位は「氾濫注意水位の3m」を越えて3.08mとなっています。数日前のダムからの放水があって増水した状態よりも1.2mも増えています。少し下流の川幅が広くなった所では水位2.8mと今までの増水した水位より1mも増えています。川の土手の高さは5m位ありますので、水があふれるまでにはまだまだではありますが。
今、100年の一度の大雨を想定して、ダムを迂回した、直接放水路を造る計画が立てられています。しかし、今のダムからの放水状態(最大放水かどうかは分かりませんが)でも下流は氾濫注意水位を超えています。更に、直接放水用の水路を造り、それをフルに使用すると、下流は氾濫してしまうのではないでしょうか。まず下流の水害対策を施すことがダムに放水路を造ることよりも先決ではないのでしょうか。
川が増水して、川鵜や鷺などの鳥の姿もあまり見かけなくなっています。
その中で一瞬、ヤマセミのメスが姿を見せましたが、しばらくいて飛んで行ってしまいました。ここでは餌捕りはできないようです。ヒナの姿は見られません。安全な所に非難させているのか、失敗したのか、子作りがどうなっているのかはよく分かりません。
遠くに出てきたヤマセミのメス
羽繕いを入念にしていました。
ゴイサギもこの水量ではお手上げ状態でじっとしていました。
さらに昨日からの雨で川は増水しているようで、鳥たちはどうなっていくのでしょうか。