今年も、新そばの季節となりました。
清水町産の新そばです
地元でとれたそばの実を石臼で挽いて粉にし、熟練の職人が手打ちします。
おすすめメニューは、ホエーを与えて育てられた滝川産の合鴨を使用した
「 鴨せいろ 」 「 鴨南そば 」 各1,500円。
そして、おそばとセットにするとお得な人気の小丼〔 野菜天丼 ・ 豚丼 ・ 牛とろ丼 〕各300円。
(※小丼は、単品の注文で各400円となります。)
古民家が醸しだす雰囲気の中で、ゆっくりとくつろぎながら香り高い新そばを、ぜひご賞味ください。
■ 営業時間
11:00 ~ 15:00 (ラストオーダー14:30)
※11月18日(木)から毎週木曜日は定休日となります。
暑かった夏が嘘のように、十勝千年の森は秋というよりも、冬の気配さえ感じます。
ガーデンカフェ ラウラウでは、前回のブログで紹介した3種のケーキが非常に好評で、
毎日たくさんの方にご注文を頂いています。
↓↓3種のケーキについてはコチラをご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/forest1000/e/41460408c846a429091e72a701c55ae1
今回は3種のケーキにもぴったりの、フレッシュハーブティをご紹介したいと思います。
キッチンガーデンで摘んだ、オレンジミントやパイナップルミント、イングリッシュスペアミント、
レモンバームなどを組み合わせたオリジナルフレッシュハーブティは、
ミントの爽やかさの中に、ほんのりとした甘さを感じる口当たりのいいハーブティです。
また、お土産としても人気の3種のクッキーをハーブティのお茶うけとして、
一緒に買っていかれるお客様もいらっしゃるので、改めて紹介したいと思います。
一番人気の 「 ヤギクッキー 」 は、地元農家の全粒粉と甜菜糖を使った甘めのクッキーです。
「 ゴーダチーズのショートブレッド 」 は 「 チーズ工房 ノチユ 」のゴーダチーズを使っていて
塩気があり、甘いものは苦手という方にでも食べていただけるクッキーです。
「 ガレット・ブルトンヌ 」 は、たっぷりのバターと 「 チーズ工房 ノチユ 」 の
ヤギのクリームチーズを使った、リッチな味わいのクッキーです。
こちらは、1枚120円での販売の他に、2枚とドリンクの組み合わせで600円のセットメニューもございますので、
是非フレッシュハーブティと一緒にご賞味ください。
ラウラウの営業は10月11日(月)までとなっております。
寒い日が続いておりますが、この機会に是非、
暖かい店内で自家製手作りスイーツやハーブティをお試しください。
☆ 限定メニューのお知らせ ☆
今月より、カフェ・キサラでは、一日10食限定の新メニューが登場致しました
その名も 『 フレッシュトマトとバジルのキッチンガーデンカレー 』 です(*^-^*)
十勝千年の森のキッチンガーデンで採れた新鮮なお野菜と、
合挽き肉をたっぷりと使った新しいスタイルのカレーです。
ガーデナーさんが手間ひま掛けて、大切に育てて下さったお野菜が溶け込んだソースに、
お好みで、『 バルサミコ風味のトマトバジルソース 』 をかけていただきます。
トマトバジルソースをかけると、サッパリとした口当たりで更に美味しく頂けます(*´∀`*)
ちなみに辛さは控えめです。
常々、「あなたは“星の王子様”(幼児向けの激甘カレー)だもんね?」と
言われ続けてきた程(実話です)辛いのが苦手な私でも、おかわりしたくなっちゃう程です(*^3^)/
料金は、バイキングとセットで、1,400円でのご提供となっております。
※土日は早い内になくなってしまう事が多いので、平日、もしくは開店後すぐが狙い目です
秋の気配も深まり、キサラから紅葉が見える時期にもなりました。
皆様のご来店を心よりお待ちしております
8月は、ランチメニューで新登場の夏季限定 「 サラダライス 」 が好評のうちに終了しました。
9月に入り、今度はカフェメニュー 「 本日のケーキ 」 に新しいケーキが登場しました
一つはチーズ工房 「 ノチユ 」 のヤギチーズを使った 「 ベイクドチーズケーキ 」 。
ヤギチーズ特有のくせがなく、どなたにでも食べて頂けるチーズケーキは、
コクがあり、しっとりといていて滑らかな口当たりがスタッフの間でも好評です。
そして、もう一つ、自社栽培のブルーベリーを練りこんだ 「 ブルーベリーケーキ 」 。
上にのせたクランブルとナッツのサクサクとした食感がケーキとの相性抜群です。
お好みでカスタードソースをかけてお召し上がりください。
また、新メニューの他に、定番メニューとして、「 にんじんケーキ 」 があります。
レモンを利かせたクリームチーズがのっているしっとりとしたケーキは、
ガーデンカフェ ラウラウ人気メニューとして不動の地位を誇っています
ケーキメニューはセット(ケーキとドリンク)で700円。単品で450円です。
お持ち帰りも出来ますので、スタッフに気軽に声をおかけ下さい。
カフェ・キサラより、催事のお知らせがございます。
9月8日(水) ~ 9月13日(月) 午前10時 ~ 午後7時
日本橋三越本店 本館7階催物会場にて、「 第16回 秋の北海道展 」 が行われます。
カフェ・キサラ、今年も美味しいメニューをご用意して出展致します!
その、美味しいメニューとは… 「 豚丼弁当 」です
「 十勝千年の森 」 がある、十勝の名物である「 豚丼 」をお弁当仕立てに致します。
画像は、昨年の豚丼弁当です
今年の豚丼弁当は… 催事が開催されてからのお楽しみです。
お近くの皆様、催事開催の際には、是非とも宜しくお願い致します。
夏休みも始まり、いよいよ夏本番。
夏といえば、冷たいものを頬張りたいですよね。
そんな時には、十勝一おいしいと噂の、ガーデンカフェ ラウラウのソフトクリームがオススメです。
(ガーデンカフェ ラウラウ ソフトクリーム¥300)
自家搾乳したヤギミルクを20%ブレンドしているソフトクリーム。
その大きさと味に、皆さん大満足です。
ソースには、自社栽培のハスカップを使ったソースとキャラメルソースの2種類があり、
キャラメルソースのソフトクリームには、手作りのラング・ド・シャがついています。
サクサクとした触感がソフトクリームにぴったりです。
店頭でも販売しておりますので、是非ソフトクリームと一緒にご賞味ください。
十勝千年の森の散策に疲れた・・・
でも、ソフトクリームを食べるほどお腹は空いてない・・・
そんなときは、ラウラウに立ち寄ってハーブウォーターを飲んでみませんか。
キッチンガーデンで摘んだミントを入れたオリジナルの天然水です。
きっとさわやかなハーブウォーターが疲れを癒してくれます。
ラウラウスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
本格的な観光シーズンとなりました。
連日、多くのお客様にご来店頂き、とても嬉しいです(*^-^*)
今年は、新メニューとして『 北海道クリームコロッケと大エビフライ 』(1,400円)が登場☆
サクサク・とろ~りなコロッケと、熱々でぷりっぷりのエビフライが美味しい一品です♪
あっという間に、キサラの看板メニューになりました!
また、昨年の人気 No.1メニュー 『 十勝和牛のハンバーグ 』(1,600円)もございます。
しかも、今年は『 トッピングメニュー 』も登場しました☆
『 チーズ 』・『 半熟卵 』(各100円) 『 クリームコロッケ 』・『 ジャンボエビフライ 』(各200円)の4品です♪
メインメニューに、お好みでトッピング出来ちゃいます(*^^)v
例えば、『 とかちマッシュのビーフカレー 』 に 『 ジャンボエビフライ 』(食べ応えがあります!)
もしくは、『 キサラのピッツァ 』 に 『 半熟卵 』(卵がぷるっぷるで見た目も素敵☆)
極めつけは、『 十勝和牛のハンバーグ 』 に 『 クリームコロッケ 』(お客様のを見てて、とても羨ましかったのです)
などなど、組み合わせは自由自在♪ オススメです(*^^)v
上記のメインメニュー+10種類の野菜料理 ・ 3種類の手作りデザート ・ ドリンク が 食べ飲み放題 でセットになっております。
天気の良い日は遠くの山まで見渡せ、アースガーデンの芝も青々としていてとても綺麗です。
青い空と、綺麗なガーデン… とても癒されます。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
今回は、ガーデンカフェ ラウラウ の新メニューとして、
近日登場予定の 「サラダ丼」 をご紹介します。
よく、レストランなどの賄いがスタッフの間で好評となり、メニュー化されたという話を聞きますが、
この「サラダ丼」もその一つ。
「え?サラダとごはん???それって、おいしいの!?」
と思う方も多いと思いますが(私も実際食べてみるまでイメージが沸きませんでした)、
これがとても美味しいんです!!
現在、お客様に提供するにあたって、試作と改良を重ねているこの「サラダ丼」は、
キッチンガーデンで採れたたっぷりのレタスと、ぷりぷりのエビ、
それに相性抜群のアボカドがのっている、ヘルシーな一品です。
少し酸味がある特製のソースは、サラダとごはんに調和して、
夏に食べるのに丁度いい、さっぱりとした風味を出しています。
森とガーデンの散策で一休みする際は、是非ラウラウでこの新メニューをお試しください。
今月の5日・12日・13日に、カフェ・キサラで結婚式が行われました。
今月は天候にも恵まれ、どれも素敵な雰囲気でした(*´ω`*)
前回のカフェ・キサラからのお知らせ記事(http://blog.goo.ne.jp/forest1000/e/71c3fcba348c08ba37eaeed20a621bd1)
にて、ブライダルフェアの宣伝をさせて頂きましたので、
今回はそれ繋がりで婚礼の記事にさせて頂きます。
カフェ・キサラでは、どの様な婚礼が行われているのか。
簡単にではございますが、雰囲気が伝わればいいな☆と思い、
12日に行われた婚礼の一部を写真に収めてみました。
(写真の才能が全く無いので、伝わらなかったらゴメンナサイ><)
まずは… 会場の様子。
ゲストの皆様がお掛けになるお席です。
12日の式のテーマが 『 南国 』 と 『 青 』 でしたので、小物は青が基調となっています。
テーマに沿って、テーブルには貝殻もセットされています☆
ゲストの名前札は、ヤシの木です。しかも、小さい貝殻が埋め込んでありました☆
この様に、新郎新婦さんの 『 こだわり 』 が大切にされています(*^^)v
(なので、テーマやカラーは毎回異なってきます☆)
次に… 新郎新婦さんのお席。
逆光で若干見にくいかもしれません…(´・ω・`)
メイン卓は、毎回お花がとても豪華です☆
溢れそうな位のお花で彩られています。今回は、とても色鮮やか!
昨年ピンクのお花が多くあしらわれていた式もありましたが、可愛らしい雰囲気で、好きなセットの一つでした。
それと、ぬいぐるみをセットしていた式もありました。可愛かったですよ~(*´∀`*)
肝心(?)のお料理や式の最中の画像はありません…。
お料理の写真はキサラにパネルがございますので、良かったらお食事がてら見にいらして下さい☆
レベウェディングさんのパンフレットも置いてあります☆
そして… ウェディングケーキ。
青い海と、南の島をイメージしたケーキですo(*^-^*)o
ちなみに、小島の上には、可愛い男の子と女の子が乗っています☆
ウェディングケーキは、ケーキ入刀が終わるとゲストの皆様にも振舞われます(*^^)v
幸せのおすそ分けですね☆ 私もあやかりたいですo(*^-^*)o
あ、勿論ケーキも新郎新婦さんの 『 こだわり 』 が現れてきますので、
毎回違ったケーキになっています。お披露目の瞬間が、一番の楽しみです♪
とても簡単にしか説明出来ませんでしたが、
この様な雰囲気で、キサラの結婚式は行われています。
会場や式の様子などは、私達スタッフにお気軽にご質問ください♪
また、レベウェディングさんのブログでも式の様子を知る事が出来ます♪
十勝千年の森サイトTOPの 『 ウェディング 』 から、レベウェディングさんのHPにアクセスして下さいネ(*^^)v
ここ最近、婚礼でのDVDやご挨拶でもらい泣きしてしまうスタッフでした(ノ_・。)
ラウラウでは、先日スコーンの試作を行いました。
ガーデンで栽培された自社製ハーブと、チーズ工房ノチユ の ゴーダタイプのチーズ を使ったスコーンです。
種類は ローズマリー と タイム の2つ。
どちらも、食べた瞬間にハーブが感じられる香り豊かなスコーンです。
6月発売予定ですので、是非お試しください。
さらに皆さんにご紹介したいのが、リニューアルされた
『 ガーデンカフェの野菜カレー 』 です。
ガーデンカフェの野菜カレー(サラダ付 ¥1,000)
スタッフが試作を重ね、自信を持って提供する一品。
手間ひまかけて作った自家製のカレーは、
野菜の旨みとフルーツの甘みが絶妙にマッチしたルーの上に、
大きめに切った野菜をたっぷりのせた、ちょっと辛めの大人向きカレーです。
十勝千年の森にお越しの際は、是非、ラウラウにもお立ち寄りください。