フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

徒然草を読みながら梁塵秘抄も読みたい。

2007-05-14 22:58:27 | 雑記
本当に久しぶりに徒然草の講座に出席しました。
あるじが逝ってしまってから、休んでいました。

徒然草の講師はわたしの大学時代の担任でもあり、
研究会の先生でもありました。
もう40年以上、先生にお世話になっています。
それなのにその先生の講座を聴きに行かれないわたしが居ました。

でも頑張って今日は講座を聴きに行きました。
とても疲れましたが、やっぱり行って良かったと思っています。

少し頑張って行ってみようと思っています。
徒然も読みたいのですが、それ以上に梁塵秘抄を読みたくなっています。

13日の朝日新聞に梁塵秘抄のことを、
歌人の尾崎左永子さんが書いています。

このところ、「梁塵秘抄」と言う単語を良く聞きますし目にも入ってきます。
わたしの卒論でした。
学生の時のわたしの目とは違った感覚で読むわけですから、
どんな風にわたしに影響するかが、怖いような楽しみのような・・・。

今様をしっかり読んでみたいし、
後白河法皇のことももう少し調べてみたくなっています。

深く勉強してみたいと思うこの気力の根源は、
先生の教えの中から出てきた物だと思うのです。

好奇心・探求心は若さを保つ特効薬と言うでしょう?
これからのわたしにはとっても大事な事だと思っています。

好奇心・探求心があって努力と継続があれば最高!楽しみます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処理されるはずの着物が外出着になりました。

2007-05-13 20:20:16 | 雑記
日曜日。予定は全くなし。
日曜祭日は、概して娘たちからも電話もないし、来客もない事が多いのです。
寂しさを忘れるために、何かに没頭できる事を探します。

今日は縫いかけているスーツ(?)を仕上げよう。
夜、電気の光では仕事をしにくいので、太陽の陽がある日中が一番よいのです。
何とか、夕方までに仕上げられるように頑張りました。

黙々とラジオを聞きながらミシンを踏んだり、裾をまつったり・・・。
ボタンを付けて完成。出来ました。

再生できない母の着物から、わたしの外出着が作れたのですから、
嬉しいですね。最高に嬉しいです。


わたしが夢中になっていろいろやっていますと、あるじが部屋に入ってきて
「楽しそうだね・・・。」と良く言っていました。

出来たてのほやほやの作品を、ファッションショウのように必ず着て見せてました。
わたしは子供のようにウキウキして「良いでしょう?良いでしょう?」と同じ言葉を言っていたような気がします。

今日は一人で鏡の前で試着、あるじの顔がふっと脳裏をよぎってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルに戯れてます。

2007-05-12 23:33:51 | 雑記
朝から竹の子を茹でました。
大鍋に2杯ちょっとありました。
冷蔵庫の中には前回の竹の子がまだ入っています。
我が家の冷蔵庫は竹の子で一杯になりそう。

大根も漬けました。
三杯酢に漬けたり、即席漬にしたり台所に一日居た感じです。


夕方になって、エクセルの勉強です。
一人でマスターしようと頑張っているのですが、ダメですね。
家計簿、銀行帳、カード払いなどをすべて管理したい。
□+○-△=という数式を入れて、残高がでれば良いのに・・・。
出来る人は簡単と言うし、わたし能力を知っている人は難しいと言うし、
どっちなのでしょうね(笑い)。

こんな事なら筆算でした方が楽かも・・・、なんて思うこともわたしも居るのですが、
もう一人のわたしは絶対あきらめないぞ・・・、と言うので、困ってしまう。

婿殿にでもちょっとお世話になっちゃおうかな・・・、
と怠け心がムクムク湧いてきます。
気が付いたらなんと9時過ぎていました。
あわてて夕食の支度、参った参ったです。

明日はリコーダーとウクレレの練習をしたいです。
出来れば縫いかけの洋服、仕上げられたら最高です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の強風に振り回されました。

2007-05-11 23:58:23 | 雑記
昨日とは打って変わって、富士山が綺麗でした。
真っ青の空に山頂が雪に覆われた富士山が雄大でした。

早く目覚めたので、6時には畑に出ていました。
茗荷の芽を取ったり、コゴミを摘んだり・・・。
アブラナももうそろそろおしまいになってきていますから、
痩せて茎が細く、少し硬いのではと、思いながら摘んでいました。
でも、思った以上に収穫出来ました。

庭の植え込みに生えている蕗も取りましたし、
竹の子も探して母が取りやすいように、トンガー(母親がそう言っている)で
竹の子の周りを掘っておきました。

竹の子もう、そろそろおしまいの時期ですが、
それでも10本以上ありましたから、すごいです。

昨日の強風が、周りの杉の枝や葉をあちらこちらに、散乱させていました。
90才の母がこれを掃くのは大変です。

竹箒で掃きましたが、大仕事です。
庭はともかく門から家の周りがすごいです。
とにかく門までの両側は杉の木立と雑木林ですから、
掃いても掃いてもきりがないのです。

ちり取りで取る事なんてとっても出来ない、
居候の掃除と言われても仕方がないと思いながら、ひとまず掃きました。

母の菜園のスイカやトマトのカバーも飛んでしまっていたようです。
今年で最後と思っていたのに・・・、とがっかりしていましたが、
毎年「今年で最後」と言っていますので、
「大丈夫よ、来年もやっているでしょう?」と言いましたら、
むっとした顔して、「苗を買ってきてすぐ植え直すわよ」ですって。

すごい!、元気!がんばれ90才!ですね。負けそうで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビがあったのに迷子になってしまいました。

2007-05-11 23:29:40 | 雑記
10日の午前中、母を静岡県大淵市の祖母のお墓参りに連れて行きました。
わたしは祖母のお墓は久しぶりでしたので、母が道案内です。
ちょっと心配でしたが、「大丈夫よ、何度も行っているのだから」
の言葉を信じたのが失敗。

行きは良かったのですが、帰りに迷いました。
同じ道で帰りたかったのですが、「こっち、こっち」という母を信じたのが、
間違いのもと、田舎道を思いっきり迷いましたね。

富士山が見えれば富士山の形で何とかなるのですが、
生憎きのうは見えませんでした。

ナビをつけても、「リルートを開始します」、と何度も言うのですが、
それ以上の反応無し。教えてくれません。

結構、感で走り周りました。
街道に出ましたら、ナビが指示し始めました。
でも街道に出ればわたしにだって解ったのです。

人は歩いていませんし、たまに歩いていてもお年寄りで
多分聞いても要領が得られないと判断してました。

あまりに無駄な走りをしましたから、ガソリンが少し心細くなってきたり、
雷が鳴り始めてきたりで、本当に冷や冷やさせられました。

あるじがいてくれればどんなにか心強かったか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岩弓枝の本を読んでから、コゴミの天ぷらに舌鼓。

2007-05-09 23:43:12 | 読書会
太陽の光は朝からまるで夏のようにぎらぎらしていました。
先日までの天候からは驚くばかりです。

今月は平岩弓枝著「小判商人」を読みました。
このシリーズは、テレビでドラマ化されていたことも有りますが、
何ともゆったりした時の流れにすっかり酔ってしまったと言います。
文中の言葉づかいに何ともほっとさせられるものがあった、とも言いました。

読み終わってすぐストーリーそのものは忘れてしまうけど、
読んでいるときは本当に面白く、娯楽には良いと言う意見も出ました。

東吾さんという主人公の夫になっている男性は、やさしく、強く、頭が良く、
女性から見た「理想の男性像」という言葉がありました。

全体に女性に対してとても優しい目線で
書かれていると言う言葉が、印象的でしたね。

殺伐とした今の時代だからこそ、このような小説にホッとさせられるのでしょうね。


読書会が終わってから、メンバーのお二人とわたしの三人で昼食。
コゴミの天ぷらとニラ入りうどん、竹の子と蕗の煮物でした。
バタバタ支度したのですが、コゴミの天ぷらが美味しかったです。
先日、お墓参りの帰りに母の家の庭から取ってきた物です。

明日とあさって、また母の家のお掃除に行きますから、
コゴミが出ていたら取って来て、今度はおひたしにして
食べようと思っています。

わたしは蕗もワラビもコゴミもタラの芽も・・・、みんな大好きです。
春は本当に食を楽しめる季節ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーダーで思いっきり唄いたい!

2007-05-08 23:20:24 | 雑記
久しぶりにリコーダーの自主練習をしました。
やっぱり一人で練習するより相手があるのは良いですね。
それに今日は湿度がなかったので音が良かったですね。

二本のリコーダーの音が重なることの良さ、
一本では絶対味わえない喜びがあります。
良い音を出せるようになりたいですね。
思いっきり歌えるようになりたいです。

バロックも大好き、でも今は巷の歌を歌いたい。
「音楽」ではなく、「歌」を思いっきり歌いたい、そう思ってます。
上手に言い表せないのですが、「音楽」をするのではなく単に「歌」を唄いたい。
良い音で気持ちを全部入れられるように吹けたら最高。
これは本当に難しいですね。

リコーダーに暫し戯れ楽しんでから、明日の読書会の本を
図書館まで借りに行きました。
昼食を済ませてすぐに出かけましたから、
エネルギーを消費するように姿勢良くさっさと歩きました。
太陽に当たって暑いぐらいでしたが、風が気持ちよかったです。

今回は文庫本で全部揃ったとか、重ければダメだったのですが、
軽かったのでちょっと遠回りして歩きを楽しみました。

琵琶の木に小さな堅い緑色の実をたくさんつけている家を発見しました。
あの実が黄色くなるのはもうすぐです。

わたしも以前美味しい琵琶を食べて植木鉢に種を蒔きました。
大分大きくなってますが、実をつけるのはいつのことでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また京都に行きます。

2007-05-07 20:12:39 | 雑記
連休明け、久しぶりに「元気アシスト」へ針治療に行きました。
針治療をして、「とっても気持ち良いわよ」と言えるわけでは無いのですが、
不思議と確実に身体は楽になっていますね。
「不思議と・・・」、なんて言ったら、
針の先生に叱られてしまいますね、きっと。

その後、横浜駅に行って京都までの新幹線のチケットを買ってきました。
「また、新緑の京都を歩いてきます。」と言えばちょっと格好良いでしょう?
でも今回の京都行きはちょっと恥ずかしいのですが、
前回、食事をしそこねたお店での食事が目的なのです。
まさに花より団子ですね。

そこでまた屁理屈を。
人間にとって衣・食・住は絶対必要な要素でしょう?
衣・住はこの年になれば、余り関係ない、さて残りは何でしょう?
「食」で~す。美味しい物を食べているとき、幸せですよね。

ついでに骨董市を見に行ったり、お天気次第で嵐山にも行ってみようとか、
多少のプランは有るのですが・・・。

前回と同じ宿で同じ友人と一緒ですし、リフレッシュの旅になりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ちすぎた竹の子の料理で楽しみました。

2007-05-06 21:29:01 | 雑記
朝から雨でした。
今日は何をする予定だったのか、ちょっと思案。
ぼーっとしていました。

台所に行ってすぐ思い出しました。
昨日の竹の子の始末をしないと。
特に今回、1メートルまで育った竹の子があったのです。
節が7㎝も有りました。5㎝以上の所は流石に捨てましたが。

残り80㎝ぐらいはそんなに硬くなかったので食べる事に。
料理法を紹介しましょう。

まず3~4㎝に切り、其れを薄切りし、更に千切りします。
切るのが面倒ですが、後は簡単。
ごま油でよく炒め、日本酒、みりん、だし醤油で好みの味に炒め煮します。
竹の子の煮物が長持ちするようにお水は使わないほうが良いようですね。

熱がとれましたら蓋物に入れ冷蔵庫で保存します。
美味しいですよ。お試しあれ。

ワラビのあく抜きしたり、台所でずいぶん楽しみました。
でもウクレレ・リコーダーの練習も楽しみましたよ。
リコーダーは木管とプラスティックの両方を吹いてみました。

この木管は初孫誕生のお祝いにあるじに買った物です。
柔らかく優しい音が出ます。

一人で楽しむしかないし、どんなに料理しても美味しいと言って
食べる人が居ないのが、何とも寂しい。

これが一番辛いかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はルッソ・ドルチェのケーキで閉めました。

2007-05-05 21:18:30 | 雑記
お天気が良く、本当に初夏みたいでしたね。
藤の花はもうおしまい、散ってしまいました。

シランが満開、オオムラが咲き始めました。
シンビジュウムは相変わらず咲き続けています。
お花一杯の我が家の狭い庭ですが、小さな雑草が一杯生えてきていて
わたしの仕事がまた増えていますね。

野菜の始末、筍を茹でて保存容器にいれたり、蕗の葉の佃煮風に煮ました。
ほろ苦い味が大好き、あるじも好きでしたね。

煮物をしたり部屋の掃除もしましたが、
ウクレレとリコーダーの練習も大分しましたよ。

先日教えて頂いたように、ウクレレの持ち方に気をつけて練習。
歌えたら良いのにな~、歌える人が羨ましいな~と
思いながら伴奏練習をしていました。

あるじはウクレレより歌う方が好きだったのかも・・・。
いつも歌いながら弾いていました。

リコーダーはメロディ楽器ですし、湿度の関係でしょうか、
音がコロコロと転がるようで気持ち良かったです。
あっという間に2時間ぐらい遊んでいました。

洗濯物を取り込んだり、アイロンしたり、ついでに
洋裁のやりかけている物にも手を出して。
一人で一日を楽しみました。充実感、一杯です。

先日オープンしましたケーキ屋さん「ルッソ・ドルチェ」のご主人が訪ねてくださり、
そのときラウンドケーキをプレゼントして下さいました。

娘たちに誘いの連絡をしましたが、残念来られないそうで・・・。
仕方ないので、一人で戴きました。
明日では味が落ちると思って・・・、まずはお味見をしないことには・・・。

美味しかったで~す。さっぱりしていてわたし好みでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるじは八重桜に囲まれていました。

2007-05-04 21:09:29 | 雑記
娘家族とあるじのお墓参りに行ってきました。
東名高速を走って、普段でも2時間はかかります。
ゴールデンウイークの事ですから、渋滞が心配でした。

4日は連休の中日、混みは一番少ないのではと婿殿の判断。
正解でした。6時過ぎに出発しましたが、
たいした混雑もなく8時頃には着きました。

帰りも2時頃、富士インターから東名に入りましたら、
なんと4時前に帰宅出来ました。
いつもよりずっと車が少ないのに驚きました。

今日は気温も高く、風もない、お天気は最高でした。
春の空ですから、霞んでいましたが富士山の裾まで見えました。

あるじの霊園は八重桜が満開、ピンクの桜のトンネルのよう。
鶯の声がさわやかに響き、あるじが喜んでいるようでした。
富士山は少し霞んだ空に、裾野まで見せてくれていましたし・・・。

お花が大好きでしたから、お花を入れ綺麗にしてから、
あるじのお墓の前でおにぎりを食べました。

あるじがいたら一番喜んだでしょうに・・・。
おにぎりを持って行っての食事は大好きでしたから。
特に孫たちと一緒なんて言ったら、それこそ大喜びしていたでしょうね。

あるじが逝ってしまって昨日で5ヶ月になりました。
あるじが応援してくれているようです。
わたしにとっては試練の5ヶ月でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレとリコーダーの出会いに感謝。

2007-05-03 22:22:05 | 雑記
ウクレレの指導にいつもの小・中学の頃からの友人ががやってくる日でした。
其れでもう一人、中学からの友人に連絡して、
一緒に指導組に入って頂きました。

お二人からウクレレの持ち方や、手の動かし方、手首の位置、
細かく指導を受けました。

友人は高らかに、ろうろうと歌ってくださって、
ウクレレを弾いていましても本当に気分が良かったです。
ウクレレと歌との相性がどんなに良いものか実感させられました。

ウクレレ練習の後、わたしの料理で昼食。
棒を振り回して遊んでいたわたしが、料理する様子がなじめないと言います。
いったい何年前の事を言っているのでしょうね。

確かにチャンバラしたり、中学生の時は男の子と同じ遊びをしていました。
懐かしいです、あのころは無邪気、この一言がすべてでした。

わたしも主婦になったし、母親にもなったし・・・、
しっかり普通になっています。
他人よりちょっと目覚めるのが遅かったかもしれませんが。


食後、ちょっとわたしのリコーダーを披露しました。
リコーダーは歌えないわたしには歌うのと同じです。

思いっきり、お腹から声を出すように、吹いています。
わたしはリコーダーを使って歌っているつもりです。

良い物に出会いました。楽しんでいます。
ウクレレ、リコーダーとの出会いに感謝させられた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストを作ったり、シャーロックホームズの世界をのぞきに行ったり・・・。

2007-05-03 00:03:40 | 洋裁(リホーム・小物作り・その他)
今日は久しぶりに朝からスケジュール一杯でした。

9時から12時まで洋裁、今日できればツーピースを仕上げたい。
平行して縫っているベストも仕上げに入りたい。ちょっと欲張っていました。

でも頑張りました、ベストもあと一息。今シーズンちょっとは着られそうです。

洋裁の友人と昼食。即、シェフに変身。
鰯のムニエル(?)の野菜添えとアサリのみそ汁、大根の酢漬け。蕗の煮付け。

食後大急ぎで片づけ、2時からの「ほのぼの」編集会の準備。
集まった編集員3人でコーヒーを飲みながら、特集の小テーマーを検討。
原稿も集まっていないこともあって、4時半頃お開き。

それからが大変。
6時には、馬車道のレストランへ、
「シャーロックホームズ」の話を聞きに出かける予定。

名刺交換用の名刺もプリントしてない、お便りもプリントしていない、
大急ぎでパソコンを開きプリントする。

時差ぼけ生活をしていましたから、何を着ていこうかも
まったく考えていない。
着物で行くしかないと即座に決心して、長襦袢を見ましたら、
なんと襟を全部はずしてあったのです。

大急ぎで縫い付け、準備出来たところへ、電話、其れも立て続けに・・・。
参りました。
結局6時40分になってしまって、車で行くしかない。

大急ぎで車を出して出発。
パーキングに入ったら、とんでもなく狭いスペース。
帯が邪魔で出られない、もっと左に寄れば隣の車のドアーは開けられない。
参りました。時間は遅れてしまって居るので、携帯は鳴りっぱなし。

何とか背伸びして車の脇を無事通過、会場へ走りました。
汗をしっかりかいてしまいました。

でもシャーロックホームズのお話は面白かったです。
なかなか聞けない話で、頑張って行った甲斐あり、満足です。

でも本当にとんでもなく忙しい一日でした。読むのも疲れる~、ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹のご飯とコーヒー・・・?

2007-05-01 22:04:57 | 雑記
弘前から、深夜バスで帰ってきたのは良かったのですが、
今日も時差ぼけみたいなわたしでした。

外国に行かなくても時差ぼけが体感できるって、
ずいぶん安上がりかも・・・?そんな冗談,言う・・・?

岩木山の麓で取ってきました蕗の薹で、ご飯を炊きました。
出かける前に、友人から教えて頂いたレシピーです。

本当は弘前で作りたかったのですが、実験台にしては
ちょっと申し訳なくて、出来なかったです。

美味しかったです。
無条件に美味しいです。


10月に結婚すると言っていた、
大阪に住む姪が婚約者と突然やってきました。

びっくりです。
時差ぼけでぼんやりしていましたから、当然部屋も雑然としています。
そこに初めての人がやってきたのです。

片づけるタイミングは有りませんでした。
食事はすませたというので、まずはコーヒー。

時差ぼけの神経は、
なんと彼らに先ほど作った蕗の薹のご飯を出していました。

美味しいといって、全部食べてくれましたが、
コーヒーにご飯・・・?
やっぱりおかしいですね・・・。

でも嬉しかったです。
とっても気持ちの良い若い二人でした。

そして蕗の薹のご飯の成功も嬉しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味のおたより  5月「わたしのひとりごと」

2007-05-01 21:25:08 | 雑記
あっという間に5月になりました。
あるじが逝ってしまってもう5ヶ月が過ぎたのです。
 
昨年の12月3日、これから、どんどん暗くなり寒くなる、
そんな頃にサッと逝ってしまったのですから辛かったですね。
昼間は何とか過ごせても、夕方暗くなってくると
何も手につかない自分が居ました。
 
テレビなんてとんでも無い、
本も読めませんし、
何をしていたのかと考えても、
思い出せないのです。
ただただ生きていた、それだけだったような気がします。
 
たくさんの友人やあるじのお仲間が、
訪ねて下さって、その方々に出来るだけ明るく振る舞おうと
頑張っていました。
今思うと、其れで救われたのでしょうね。
 
趣味の会の方たちや、
私たちのミニコミ誌「ほのぼの」の方々にも
ずいぶん助けられました。
一緒に昼食を付き合って下さったり・・・、
嬉しかったです。
 
今は人が寄る日に、煮物などを作るようにしています。
人が集まって下さると言うことで、お掃除にも力が入りますし、
その他のエネルギーが頂けるのでしょうね。
恵まれています。
 
でも夕方からはやっぱり寂しいです。
ただ時々、あるじがわたしのそばに居る気配を感じます。
言葉は無くてもこの家に居る、そんな気がしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする