久しぶりにパソコンに触りました。
左手の指に痺れ感が有り、寂しいことに指が思うように動きません。
右手にも痺れ感が多少有りますが、左手の方が痺れ感が酷く、何かと不自由。
でも、右利きですから右手は使えていますので、何とか生活出来てますが、
左手の代わりに、右手がかなり頑張っています。
衣類の脱着の時や、料理をする時、左手の助けが無いとかなり大変です。
衣類の脱着の時や、料理をする時、左手の助けが無いとかなり大変です。
先日、慣例で甘夏を使ってオレンジピール作りに挑戦したのですが、左手が思うように動きませんので、かなり時間が掛かってしまいました。
甘夏の皮を剥く時にも、左手のサポートは必須、片手だけでは何かと大変…。
それに、体調が悪かったこともあり、わたしの脳がいつもよりぼんやりして、甘夏の皮の灰汁抜く作業の際、大失敗…。灰汁が少し残ってしまいました…。
始めての失敗でした…。
食べて食べられない事は無いのですが、食べた後、なんとなく灰汁の苦みを感じました。初めての経験でした。そこで、作業の行程を頭の中で反芻…。
元々朝からぼんやりしていたわたしの脳、メモを見ながら何度か反芻作業…。
ぼんやりしていたわたしの脳に、刺激が届いたのでしょうか、気付きました。いつもは、灰汁抜きを2回していましたが、今回は何と1回だけでした…。
多少灰汁を感じても、食べられない事はないので作成者は、”責任を取らないと…”ですから、少しずつ食べています。少しずつ慣れ、あまり気にならなくなりました…。良かったです。
只、近々、再度オレンジピール作りに挑戦してみようと思っています。
毎年、翌年の2月頃まで茶うけにしていますので、再度挑戦し、いつも通りのオレンジピールを作って置きたいです…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます